閉経へ向かう生理の変化 | 更年期は頑張らない、我慢しない ぼちぼちいこう

更年期は頑張らない、我慢しない ぼちぼちいこう

3人の息子の母でアラフィフ更年期真っ只中のリンパセラピストです。

更年期、女性の心身は大きな変化をする時期。
がんばらない、がまんしないでぼちぼちいきませんか?

いつもお読みいただきありがとうございます。

最近、友達とお茶をしていて、生理の変化についての話になりました。40代に入ると、体のいろんな変化を感じることが増えますよね。特に生理の変化は、ちょっとした不安を感じることも…。そこで、40代前半からの閉経に向かう生理の変化について、ちょっとシェアしたいと思います。

  1. 40代前半の私たち

    • 生理周期が変わってきたり、気づいたら短くなったり長くなったり。みなさん、こんな経験ありませんか?
    • 月経の量も変動。ある日は少なめで、次はビックリするほど多い日も。
    • そして、PMSの症状。これが少し強く感じるようになることも。
  2. 40代中盤を迎えると…

    • 生理の予測がますます難しくなってきます。カレンダーを見ても、いつ来るか分からない!
    • そして、レバーのような血の塊が出ることが…。最初はビックリしましたが、これも閉経に向けての体のサインの一つなんだと知りました。※レバー状の塊がでる原因については下の方を読んでね!
    • そして、卵が排出されない月経が増えることも。卵ちゃん、少しお休みモード?
  3. 40代後半の舞台裏

    • 数ヶ月間生理が来ないことも!でも、突然の大量出血に注意。特に、レバー状の血の塊が出ることも。
    • ホットフラッシュ。突然の体温の上昇や、顔のほてりを感じることがあるんです。
    • 夜中に汗をかくことも増えてきます。寝具の選び方、再考の時かも!?

       

※レバー状の塊ができるのはなぜ?

閉経に向かう過程で、特に40代中盤から後半にかけて、月経の際にレバーのような血の塊(経血凝固物)が出ることがあります。これは、ホルモンバランスの変動により、子宮の内膜が不規則に肥厚(組織や器官が通常よりも太くなる)してしまい、それが剥がれ落ちる際に大きな塊として排出されることがあるためです。

40代は、私たちの体が新しいステージに向かう準備をしている時期。それぞれの体の変化やサインに驚くこともあるかもしれませんが、これも自分自身の成熟の証。一緒にこの時期を乗り越えて、更なる素敵な日々を迎えましょう!

これからも、女性ならではの悩みや体の変化について、共有していきますね。コメントや質問があれば、お気軽にどうぞ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

LINEでは

  • さまざまな健康に関する情報     
  • お得なキャンペーン情報  
  • 初回価格がお得に受けられるクーポンの発行

を行っています。

ご予約もLINEにてお受けしております!
 

友だち追加