いつもお読みいただきありがとうございます。
最近、友達とお茶をしていて、生理の変化についての話になりました。40代に入ると、体のいろんな変化を感じることが増えますよね。特に生理の変化は、ちょっとした不安を感じることも…。そこで、40代前半からの閉経に向かう生理の変化について、ちょっとシェアしたいと思います。
-
40代前半の私たち
- 生理周期が変わってきたり、気づいたら短くなったり長くなったり。みなさん、こんな経験ありませんか?
- 月経の量も変動。ある日は少なめで、次はビックリするほど多い日も。
- そして、PMSの症状。これが少し強く感じるようになることも。
-
40代中盤を迎えると…
- 生理の予測がますます難しくなってきます。カレンダーを見ても、いつ来るか分からない!
- そして、レバーのような血の塊が出ることが…。最初はビックリしましたが、これも閉経に向けての体のサインの一つなんだと知りました。※レバー状の塊がでる原因については下の方を読んでね!
- そして、卵が排出されない月経が増えることも。卵ちゃん、少しお休みモード?
-
40代後半の舞台裏
- 数ヶ月間生理が来ないことも!でも、突然の大量出血に注意。特に、レバー状の血の塊が出ることも。
- ホットフラッシュ。突然の体温の上昇や、顔のほてりを感じることがあるんです。
- 夜中に汗をかくことも増えてきます。寝具の選び方、再考の時かも!?
