いつもお読みいただきありがとうございます。
姿勢から心と体を整えるリンパセラピスト青木です。
リンパトリートメントを受けた後トイレが近くなったって経験ありませんか?
「ごめんなさい、お手洗いお借りしていいですか?」
トリートメントの途中、途中でなん度もお手洗いに行く方もおられます。
(こういう時は遠慮なく申し出てくださいね)
トイレの回数が増えたと驚き大丈夫か不安になる方もおられると思いますが、これはリンパのデトックス効果でもあります。
この記事では、リンパトリートメントによってなぜデトックス効果があるのか、またその効果を高めるコツなども解説します。
リンパの流れが良くなると排泄量がアップ!
リンパトリートメントは、体の内側の水分や老廃物を排出を促すもので、体の流れをよくします。
リンパは、静脈の側にあり、体中を網目のようには張り巡らされています。
リンパはウイルスや細菌などの病原菌から体を守る免疫機能と、体内の老廃物や余分な水分を運び体の外に排泄する働きをしています。
リンパには、心臓のようなポンプ機能がなく、血流、筋肉の動きや外からの圧力などで流れていきます。
リンパトリートメントではこの流れを促すものです。
余分な水分や老廃物は、リンパトリートメントを行うことで、汗や尿として体外へ排泄されます。
そのため排泄力が高まり、汗や尿の出がよくなります。
「施術を受ける前にトイレに行ったのに、途中や終わった後にもトイレに行きたくなる」
これは、体の中の余分な水分が排泄されやすくなったからです。
体内に余分な水分が溜まってむくんでいる場合は、この体外への排出の働きにより、トイレに行く回数も増えるのです。リンパトリートメントでリンパの流れを良くすると、排泄力は格段にアップします。
普段からトイレの回数や尿の状態をチェックしてください
リンパトリートメントを受けてトイレに行く回数が増えたのは良い効果ですが、普段の尿の回数や状態を観察しておくことも必要です。
トイレに行く回数は人によって様々ですが、一般的には朝起きてから就寝まで8回以上いくようであれば、頻尿と言われています。
水分を多く摂った時は、トイレの回数が増えますが、水分の摂取量を調整することで改善します。思い当たることがなく、トイレの回数が多い場合、病気など別の原因がある可能性も考えられます。
男女問わず頻尿の可能性で多いのは「過活動膀胱」。女性の場合、膀胱炎や子宮筋腫、骨盤臓器脱などが原因で頻尿が引き起こされる場合もあります。
また尿の色や状態は、健康状態を知るためにも重要なものです。
健康な尿の色は薄い黄色から茶褐色まで様々な色があります。食べ物やビタミン剤などの摂取によっても色が変わることが知られています。
体内の水分量が多ければ、排泄される水分も多くなるので、黄色味は薄まります。逆に、体内の水分量が少なければ、排泄される水分量も少なくなるので、濃縮して黄色味が濃くなります。尿の色が濃くなったら脱水のサインです。これから夏の時期気をつけてくださいね。
尿の色が赤やピンク、濃い赤や赤茶褐色などの場合は注意です。尿に血液が混ざり、出血している場所や状態によっても色味が異なります。早めに病院で診てもらった方がいい場合もあります。
普段からよく観察しておくと、体の変化に早めに気づくことができるようになります。
デトックス効果だけじゃない!
体内の余分な水分や老廃物の排泄に効果的なリンパマッサージですが、その他にも様々な効果が!
不調の改善
リンパトリートメントによりリンパだけではなく血液の流れも良くなります。そのため肩こりや腰痛、冷え、むくみなど体の不調の改善にも効果的です。
肌の色ツヤがよくなる
リンパトリートメントで肌を直接刺激することで、皮膚の血流を良くなり肌の色つやが良くなります。クマやくすみなどにも効果的です。
気持ちも前向きになる
コリがなくなったり、体調が整ってくると、自然と気持ちも前向きになり元気になれます。
自律神経が整う
内側から元気でキレイになる!
リンパトリートメントは排泄力を高めますので、体内の余分な水分が排泄されやすくなります。
普段よりもトイレに行く回数が増えるのは、体のデトックス力が高まっている証拠です。
また、リンパトリートメントを受けた後は、いつもより多めに水分を摂って頂くとさらにデトックス効果が高まります。水分といってもコーヒーや紅茶、ジュースでなく、白湯や常温のミネラルウォーターをなるべく多めに摂って頂くのがおすすめです。
リンパマッサージで心地良く、しっかりデトックスして、体の内側から元気でキレイな体を目指てください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
LINEでは
- さまざまな健康に関する情報
- お得なキャンペーン情報
- 初回価格がお得に受けられるクーポンの発行
- を行っています。
ご予約もLINEにて!

