石けんの勉強へ… | 【香川県高松市】アロマテラピースペースheure(うーる)

【香川県高松市】アロマテラピースペースheure(うーる)

自宅でアロマテラピー、アロマフレグランスストーン、ハーバリウムのレッスンを行っています(^^)

ご訪問ありがとうございます😊

アロマテラピーを生活に取り入れて基礎化粧品を買わなくなったり、
いろんなものを手作りするようになりました。

そして石けんも手作りしています!
一度手作り石けんを使うと市販の石けんじゃ物足りなくなりまして…

今回MPソープを使った宝石石けんの勉強をしてきました✨

苛性ソーダを使うコールドプロセス法は最低1ヶ月の乾燥と熟成が必要ですが、
MPソープはもともと透明の固形の石けんで、溶かして固めてすぐに使うことができます。

アロマテラピーとしても石けんに香りをつけて楽しむことがアイテムですウインク

「溶かして香りを楽しむだけ…」
と思っていましたがMPソープについてもう少し知っておこうと思ったわけです♪( ´▽`)



こちらは最初の実習 虹色ソープ(寒色系)


「宝石石けん」先生の作品ですラブラブ

たくさん実習をしたのですが家で完成させないといけないものが多々あるので、
少しずつ紹介していきますねウシシ


今回受講したのはこちら(*^^*)

アロマテラピーの知識は石けんにも活かすことができます音譜