今シーズン銃天使の出番が増えてとても嬉しいのだけれど

出番が増えると演技への駄目出しも

同時に増えるのがとても悲しい...

 

たった数分のシーンでも

Youtube映像に寄ってたかって悪口書かれるとホントに嫌になる。(>_<)

 

そんなにぼろくそに書かれるほど壊滅的にあかんのか?

 

いやそんなことはないと思う。

なぜなら...

 

わたしだって日本の売れっ子イケメン役者さんでありながら

大変恐縮ながら「ウワっ下手!」と思う方がいて

正直あまりの下手さに視聴を断念するレベルであるのだけど

(しかしピグコが大ファンなので決して「○○し○○たって下手だよね」とは口に出して言えない(^^;)

わざわざYoutube映像に悪口を書きこもうとは全く思わないから。

 

ヤイノヤイノ「愛のない」(←ココ重要!)

悪口を「わざわざ」書き込む輩の半分以上は...

 

・高校生なのに破格のギャラをもらっている

・線の細い女顔の美形は「マッチョ天国あめりか」では

モテの主流ではなくむしろ軽く見られる(これは推察だけどね(;^_^A

・あからさまに体育会系ではなく文化系男子

・しかし学校の成績は優秀で早々と名門大学から合格通知を受け取った

・更に小悪魔系ブロンド美女のGFもいるドキドキ

 

こーゆーところに「無意識の」反感を抱いているゆえの行動だと思う。

 

番組ファンの掲示板で

「TWDのワーストアクターは誰?」という話題が持ち上がるときは

叫び名前が挙がる常連叫び」であるのは悲しいことだけど

必ず

「そんなことはない!彼はいい仕事してるよ!」

って擁護の声もちゃんと反論としてあがってきているし。

 

そして重要なポイント。

「彼のせいではなくBad writing(酷い脚本)のせいだよ」

 

こういう声もよくあがる。

 

私は銃天使が「巧い役者か?」と聞かれると

現時点では確かに「Yes」とは答えられない

しかし「アカン役者」だとはもちろん思っていない。

 

あんまり役者さんの演技見る目があるわけじゃないけど

わたしが思うに...

 

他の方が指摘しているのと同様

脚本が良くなくて

役の行動や言動に理由付けが曖昧だったり

一貫性を欠いたりする時には

あんまり力を発揮できていないように思う

(プラスそんな時に限ってヘンな髪型パンチ!だったり

包帯を「必要以上に」巻かれすぎて

「リアル鬼太郎」状態にされたりしてるムキーッ

 

しかし

脚本がしっかりしてて

役として自然な行動や言動である場合は

ものすごく魅力的な演技を

見せてくれていると思う。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

 

...よーは

しょっぱいトスが来たら上手く打てずに

へなちょこに打っちゃうけど

いいトスがキレーに上がったらバシッと決めれるぐらいの技量はあると。

 

もちろんそれは役者としてはまだまだ未熟な状態で

このままで良い...というわけではない。

「巧い」ベテランの役者さんはたとえまずい脚本でも

自分なりに消化してきちんと評価を得ているんだから。

 

それに作品づくりだってチームスポーツと同じく共同作業。

共通の目標に向かって

スタッフ・キャストそれぞれが全力を尽くすと同時に

互いの至らない部分は「補いあう」ことが必要とされるはず。

 

役者を生業としていくなら

ここはある程度「なんとかできる」ようにならなければいけないと思う。

 

とはいってもやっぱり酷い状況には限度と言うものがあり

明らかに演技のサマタゲになりそうな髪型やメイク(包帯はメイクでいいのか??)を

強いられてるのは本当に気の毒だし、

スタッフに対してわたしが怒ってるプンプンところなのだけど。

もちろん脚本に対してもね。

 

それは別としても

万全ではない状況を上手く処理できないのは

ぜひぜひなんとかしてほしいところで

ベテランの域になってもその辺モゴモゴ...な方は各界にいらっしゃるので

彼がそうならないことを今はただただ祈るしかない。

 

とりあえず

綺麗にトスがあがっても決めれない人間も

世間には余裕で存在するので

そう考えると

状況が揃えば力を発揮できるのは 

とりあえずの力はちゃんとある証拠。

 

あとは本人がどれだけそれを自覚して努力できるかだよね。

 

その辺に関しての想いは本人から語られていないので解らねど

そうであってくれたらいいな...と願う。

 

でも大丈夫。

別の世界になるけど

「難しいトスが打ちきれない」ことがずっと課題になってて

そのために変なあだ名をつけられて揶揄されていたこともあったのに

本人がそれを「課題」ととらえ続けて努力し続けたことが実って

今ではそんなことが嘘のように

誰もが「巧い」「技工派」と褒めたたえる存在になった人を知ってるから!

 

銃天使がそうなるかどうかは

私も正直「まだ」わからない。

 

でも銃天使

去年の「全日本のアレ」の辛い時期を救ってくれた

ほんとうにありがたい存在なので

できれば 大成してほしいなと願ってる。

 

さて。

来週のお話のタイトルは「Sing Me a Song」(俺に歌を歌え!(^^;)

原作屈指の名シーンが再現されるらしい。

で、歌うのは原作では銃天使がやってる役!

 

実際は(漫画では)泣きながら歌うそうな..ハマればとっても美しいシーンになるはず(^^;

 

更に番組終了後のトーク番組で

キャストとしては銃天使が唯一のゲストになることが発表されている。

 

いつもゲストになるのは

その回で活躍した人orその回をさいごに退場する人。

 

お話の展開上銃天使の役がこのタイミングで退場はありえない。

また「退場する人」のゲストの場合は

ゲスト情報は事前に明かされず「シークレットゲスト」として宣伝される。

(ネタバレになっちゃうからね(^^;)

 

ということは、つまり...

 

「タイトル」+「トーク番組のゲスト決定」というダブルの事実が

来週のお話の中心は銃天使」であることを保証し

更にそれを番組側が盛大に煽っている...。

 

ウレシイ。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

 

しかし同時に

 

怖い((((;゚Д゚))))

 

原作で有名なシーンとだけあって

普通の番組ファンは期待に胸をふくらませ

アンチは粗を探そうと

手ぐすねひいて待っているだろうから滝汗

 

しかも一筋縄ではいかない

難しい演技が要求されるのは確実で汗

 

また残念なことに

最近のストーリー展開はひじょーに評判悪くて

ファンのフラストレーションが溜まりに溜まっている。

そんな状況で「原作の名シーン」がどう再現されるのか...

果たして番組は「名誉挽回」となるか。

 

視聴者はきっと

固唾を飲んで見守っていることと思われる。

 

お話の出来次第では

たとえそれが銃天使のせいでなく

脚本や演出の問題あっても

ただでさえ進路問題で変な注目を浴びている時期だから

不満のハケ口として槍玉にあげられる可能性もある。

 

そう考えるとほんとに 怖い(>_<)

 

怖いけど...

 

撮影が完了した段階で

銃天使の演技の出来はすでに

スタッフにくチェックされているはず。

もし「こりゃアカン!」状態だったら

わざわざタイトルに「Sing me a song」などとつけないだろう。

アカンのに注目を集めさせて、更にゲストとして呼んで

銃天使を晒し者にしても番組に何のメリットもないしね。

 

だからきっと太鼓判を押すような

素晴らしい出来上がりになっているのだと思う。

 

多分これは間違いなく

彼の今後の役者人生を賭ける 挑戦。

 

番組と銃天使を信じようと思う。

 

銃天使の出番があるときにはいつも

心の中で念じてることだけど...

 

どうか「Great Job!」「Amazing!」の賛辞のことばが

彼にたくさん届けられますように。

 

願いが叶いますように。

 

Bad or Good?

この問いに

Of course Good( ̄▽+ ̄*)(いいに決まってるじゃーん!)

そう心から

答えられる その日で ありますように。