特別支援学校教員を19年してきました。

 

9歳軽度知的障害女の子を子育て中

 

保育園時代を振り返りつつ、

 

小学生の現在のことも書いてます

 

 

 

 

2歳児クラス、2語文がでない

 

前回ブログ、続き

ダウンダウンダウン

 

 

 

 

保育園で2歳児クラスになると、

すでに周りの友達は、普通に二語文を話始めていました。(1歳6ヶ月から2歳6ヶ月頃に、二語文を話す)

例)

「ごはん、ちょーだい」

「おはな、きれい」

「ブーブー、のった」

 

うちの娘は、2歳児クラスに入り、

2歳のお誕生日を過ぎても

単語でのやりとりのみ。

「いたい」

「まんま」

 

月齢が早い方にもかかわらず、語彙も少ない。

「女の子の方がおしゃべりが上手でしょ」と言われ落ち込むことも…悲しい

 

 

 

語彙(主に名詞)のバリエーションは少しずつ増えていくのですが

 

「痛い」は出ても、抽象的な状態を表す「きれい」等の形容詞や動詞がなかなか出ませんでした。

 

 

心配が膨らみ続け、保育園に迎えに行くたびに

他の子どもの様子を見て

 

あんぐりあー、この子は、こんなことまでしゃべるのか」

とますます、気がかりに

 

言葉が増えるとされる関わりを、

徹底して行いました。

 

 

言葉を増やす関わり

 

 

①言葉を足して返す

 

にっこり「電車〜」

ニコニコ青い、電車だね」

 

 

②絵本の読み聞かせ

 

 
 

 

本人が興味がなく、一人読み聞かせ状態のため

あきらめ悲しい

ただ、希望はもって絵本だけは買っておいて

いつでも見られる環境にしておきました。

 

③その状態に時に、言語化して伝える

 

 
 
 

電車に乗る時に

 

「電車、乗ろうね」

とわざわざ声に出して動詞の言語化(笑)

 

知りうる限りのテクニックを使いましたが

すぐに2語文になるわけもなく…泣き笑い泣き笑い泣き笑い

 

 

 

言葉以外での障害の特徴(自閉症のような)が見られなかったので

ただ単に、遅いだけなのか

障害によるものなのかは

わかりにくい状態ではありました。