ヨガスケジュール3月/2022 | 大分市のヨガインストラクターRIKAYOGAOITAのブログ

大分市のヨガインストラクターRIKAYOGAOITAのブログ

2007年にヨガに出会い2014年にRYT200を習得。現在は主に大分市で活動中。体調を壊してから中医学に興味があり、中医学講座と中医養生ヨガのレッスンをしています。管理栄養士、中医アドバイザー。パーソナル、企業様クラスも承ります。

みなさま、こんにちは🌼

寒さが舞い戻ってきて☃️
オリンピックを見ながら
お部屋で過ごしていますおねがい

寒暖差で体調を壊さないようにご自愛くださいねさくらんぼ


  3月 ヨガスケジュール @コンパルホール


【月曜日】◀︎抜けていたので付け足しました


🌼日程: 3/7 3/28


🌼時間: 10:20


🌼場所: 4階集会室



【水曜日】

🍃日程 3/2 3/9 3/16 3/23 3/30


🍃時間:  10:1511:45


🍃場所:  4階集会室




【金曜日】

🌷日程: 3/4 3/11 


🌷時間: 19:55〜21:00


🌷場所: 4階集会室




  骨盤リセットヨガ


【金曜日】

🌷日程: 3/25


🌷時間: ①部 18:10〜 ②部 19:45〜

       ▶︎①か②お好き時間帯をお選びください

🌷場所: 4階集会室





レッスン料金

1レッスン 

水曜日   1,000

金曜日   1,200



継続のお申込みもできます。

お気軽にお問い合わせくださいニコニコ





ご予約・お問い合わせ

メールかLINEでご連絡ください。

Mail      findyouryoga9221@gmail.com

LINE    @pon2242z


レッスン中で返信が遅れることがあります。

ご了承ください🙏




先日、宇佐にある御許山に登りました⛰

御許山は

宇佐神宮の奥宮でたる
おおもと神社があり
神様が降りてきた場所と言われている
神聖な場所だそうです

お写真は御神木のみ撮らせていただきました

山頂は神様が降りてきた場所なので
立ち入り禁止となっています

お参りをして🙏展望台に向かいます

雲ヶ岳から少し先にある展望台

東京スカイツリーと同じ高さのようです



山川のこんな景色みえましたキラキラキラキラ


この日の2座目は米神山です⛰



登山口にはいくつかの石が立っています

その昔信仰か何の対象になっていたのでしょう


こちらの山、鎖のありがたさを感じる

ハードな山でしたチュー

次の日久しぶりに山の筋肉痛きました不安


登る途中にも石がありました。


降ってきたのかそもそもそこにあったのか

加工されたものなのかわかりません




やっも山頂ーーー爆笑

別府のcramさんのパンで昼ごはんだよ

お友達手作りのパウンドケーキもいただいて

幸せな時間ラブ


帰りは別府インターにより

由布岳無量塔のお蕎麦を食べましたおねがい

かき揚げはさくさくでお蕎麦も美味しかったです






直近では

鶴見岳に登ってきました

まだまだ霧氷が残っていて


青空に映えます

由布岳も雲が晴れてきて

山頂が見えてきました



ベンチがあるのでこちらでランチ



大分県人ですが

一度もロープウェイに乗ったことがない相方の為に

帰りはロープウェイ🚡で下山⇦というのかな?


こちらからも素晴らしい景色

海側からおおいたもみえました



かわいいアヒルが並んでますラブ

晴れてきて溶けないでほしい


今日の温泉は

皆様ご存じの塚原の火口乃泉の温泉です


見かけは普通の温泉ですが

酸性なので石鹸などは泡立たず使えませんあんぐり


忘れていて顔を洗ってしまい

目がピリピリピリピリえーん


あわててタオルでふきました


バレンタインということで

お馴染みのお寿司やさんにお寿司をいただきに🍣

たくさんの自然と
素晴らしい食材で生気を養いました飛び出すハートニコニコ

大分の自然ありがとうございます愛

最後まで読んでくださり
ありがとうございました



Instagramはこちらを↓フォローお待ちしてます♡


▶︎rikayogaoita




一生続けられる運動が

みなさまにはありますか



ヨガは関節周りをほぐし

体を伸ばし

しなやかな筋肉をつくります



呼吸法を行うことで自律神経の働きを整えたり

その内側にある静かさと向き合ったりする時間





初めての方も

久しぶりの方も

いつもきてくださっている方も

みなさまとお会いできるのを楽しみに

教室でお待ちしています




誰かにデザインされた人生じゃなくて

自分で決めた道


大人になっても

夢中で学びたいものに出会えた私たちは

幸せもの



自然の中に生かされ

自然とともに生きていく



鳥の声を聞き

目に緑

風を感じ

こころに花を

感謝の気持ちを大切に


お読みいただきありがとうございました

RIKAYOGAOITA~里佳のブログ〜でした



Shanti🙏


オンラインヨガもしています

ご参加お待ちしてますニコニコ