奈井江から15分で旧上砂川駅に到着。

1926年官設鉄道函館本線の駅として開業し、1994年に廃止された駅だが、

倉本聰の脚本による映画「駅STATION」や

TVドラマ「昨日、悲別で」のロケ地となった場所。

 

ナビゲーションのアプリを使ってたどり着いたのだが、

駅舎は修復中でシートに覆われていた。

かすれた文字で「悲別駅」と

書かれた案内板が垣間見えるのみ。

 

 

ここで高倉健や倍賞千恵子が撮影したはずだが

残念ながら駅舎内に入れなかったので実感が湧かなかった。

すぐ裏手には上砂川商工会議所、背後には新緑の森。

セミの大合唱が聞こえる。

 

1896年に開鉱し、1987年に閉山した

旧三井砂川炭鉱の竪坑が見えている。

頻発したガス爆発事故で大勢の鉱員が命を落とした。

1991年には地下無重力実験センターが開設されたが

それも2003年に閉鎖され、今は竪坑だけが残っている。

賑わった駅も遠い昔のこと。

 

ここから10分足らずで道の駅うたしないチロルの湯到着。

スイスやオーストリアのチロル地方に景観が似ているので

この名前になったという。駅舎も山小屋風だ。

旧炭鉱の採掘坑から毎分650リットルが湧出する天然温泉があり、

温泉とスポーツが楽しめる宿泊施設が併設されている。

 

歌志内市(うたしないし)は人口が全国最小の市。

現在の人口は2,600人なので、普通に村より少ない。

1948年には46,000人もいたというから

炭鉱閉山により過疎化が急激に進んだ典型的なまちだ。

入口付近には空知炭鉱が寄贈した

巨大な石炭が鎮座していた。

 

駅内にはわずかな土産物と廃線となった歌志内線のパネル。

この辺りは「なんこ(馬の腸)」を使った料理が有名で、

冷凍庫には生なんこやジンギスカン肉などが眠っていた。

「なんこ鍋」はマンガ&アニメの

「ゴールデンカムイ」にも登場した。

 

クーラーボックスを持って来ていないので、

常温で持ち帰ることができる缶詰でもあれば

土産に買って帰りたいところだが残念。

何とも商売っ気のないことだ。

北海道らしいといえばそれまでだが。

 

熊の肉球型の焼き菓子が可愛かったので購入。

チョコレート味の少しパサついた食感。

他に買いたくなるものはなかった。

 

道の駅から10分足らずで「悲別ロマン座」に到着。

1953年に住友歌志内炭鉱の職員厚生施設、

いわゆる映画館として建てられたもので、

高倉健主演の映画「幸せの黄色いハンカチ」や

1984年に日本テレビ系列で放送された

ドラマ「昨日、悲別で」のロケ地となった場所だ。

 

もちろん今は利用されておらず廃墟状態。

保存会もあるらしいのだが微妙な感じ。

倉本聰の直筆による「昨日、悲別で」の看板があった。

「昨日悲別で少年が生まれ 今日悲別で少女と出逢った

 明日悲別に小さな灯がともる」

 

 

裏側はこうなっている!

 

裏手にはペンケ歌志内川という小川がある。

歩行者用の小さな木橋は使用禁止になっていて、

今にも朽ち果てようとしている。

ここも山の中。セミの鳴き声だけが響いている。

 

 

次の目的地は「ガタタン」の故郷なり