へたっぴバイオリン日記

へたっぴバイオリン日記

気づけばバイオリン初めて約20年すぎ・・・
なんで上手くならないの~!っていうのがメインなので
上達のヒントなどございません。傷の嘗めあい(?)大歓迎でっす。

~はじめに~



ブログにお越し頂いてありがとうございます♪


学生時代から始めたバイオリン、気づいたらもう

ほぼ始めて15年、とおぞましい年数!

しかしやってる年数の割には、へたっぴ~シラー


エチュード・教本は篠崎、クロイツェル、ドント、


ローデ、ドントガブニエ、パガニーニをちょこっと


かじったものの、結婚後引っ越しで先生が変わり、


ローデからさらにクロイツェルへ振りだしに戻る。


セブシックも音階も、ほぼ最初からやり直し。


2012年4月、また夫の仕事の関係で引っ越し、


先生を見つけるために二つの音楽教室、一人の


個人レッスンの先生のレッスンを経て、


2013年4月から某音楽院のアマチュアコースに


入れさせてもらえる事になりました。長い一年でした。

引っ越しはもうこりごりです・・・


2010年11月の発表会に向けて始めたブログですが、


これからも奮闘というか苦悩を綴っていきます。


それから、2012年11月~息抜きに?

声楽のレッスンにも通いはじめました♪

ここ最近の課題曲:

2010年:ヴィターリのシャコンヌ
2011年:メンデルスゾーン バイオリン協奏曲 第一楽章
2012年:メンコン 第2・3楽章
2013年:バッハ パルティータ2番 アルマンド、クーラント

      モーツァルト ピアノとバイオリンのためのソナタ(KV377)

      ヴィエニアフスキ レゲンデ


音階:
カールフレッシュ


エチュード:
クロイツェル:11番、13番
セヴシックOp.1#2、Op.3


2014年2月

Amebaでブログを始めよう!

月日の経過というのは恐ろしいもので。。。以前書いたブログの記事が4年前。

アラフォーというにも、段々苦しくなってきたお年頃になってしまいました^^;

 

ブログを更新できなかったのは、実はログインデータをさっぱり忘れてブログから足が遠のいてしまっただけなのですが、たまたまPCデータを整理していたら、手がかりが出てきたので恐る恐るログインしてみました。

 

最後の記事あたりを読み返してみると、そうだ、あの頃はバイオリンの師匠の家が遠くてどうしようとか、新しいオケに入ったり、職場が変わったり、大変な時期だった。

 

4年後どうなったかというと、オケでは良い音楽仲間にめぐり逢うことができて、カルテットで弾いたりバロックバイオリンに手を出したりして、それなりに楽しんでます。

 

レッスンの方は、新しいオケに入ったと同時にオーケストラワークを中心に習ってきました(ので、ソロに手を出していないのであんまり進歩した気がしない)。恥ずかしながら、4年たっても毎度師匠の知恵を借りないとフィンガリングも、フレーズの取り方も自分では分からない。

バイオリンを始めて3年そこそこでアマオケに入ろうなんて考えた時期もあったけど、これは無謀な発想だったと今だからこそ思う。

 

ポジション移動しては間に合わないところは、ポジション移動せずに指だけ上げ下げしたり(10度、フィンガードオクターブの指の形を参考に)、1~4弦まで7ポジのままで弾いたり、第一ポジションではなく半ポジション(?すみません、ドイツ語halbe Lageをそのまま訳しました)が出てきたり、難しい。

 

結局技術的に苦しいのは、4年たってもあんまり変わってません、、、

ですが、辞めずに細々と続けていることは、ちょっとだけ誇りです。

 

次の更新はいつになるか分からないけれど、きっと同じことを言っているんだろうな。。。

 

超久々の投稿なんですが、気づいたら
季節も変わり、あっという間に夏が過ぎそう…

何事も続けるって本当に大変なこと。
ブログにしたって、長年定期的に続けられる
人ってやっぱりすごいと思います。

バイオリンには情熱をかけてきてた
私ですが、何しろ仕事が忙しいのと、仕事で
頭がいっぱいで中々バイオリンまで気が
回らないです。

まだ転職して1年もたたないので
もう少ししたら状況は変わるのかなぁ、と
うっすら期待してます。

こんな状況ですが、来月は所属している
地元のアンサンブルの創立20周年記念演奏会で
バッハのドッペルコンチェルトのソロを
弾く予定となっています。

しかし、私も、みんなも当然アマチュア。
指揮者はなしで弾くので、これが全っ然
揃わなくて、途中で必ずずれるんです。

特に、3楽章。
セカンドのソロパートナーとの練習では、
多少相手がずれても私がこっそり合わせて
いたんで、自分たちは「あっているんだ」と
錯覚を与えてしまっていたのかもしれない。
これが全員で弾くと、セカンドソロは走るわ、
チェロはどんどん遅くなるわ。。。

指導者の先生にもセカンドのパートナーにも
「オケは伴奏なんだから、ファーストの
へたっぴが引っ張っていっていいんだよ」って
言わるので、じゃぁ、と思って弾いても
ついてこないし・・・

そんなわけで、昨日は合わせ練習だったのですが
先生も呆れて、練習は中断してしまいました(笑)

私の方も、師匠から「もっと練習しないと
だめだよ~」と言われている状況で、
演奏会まであと1カ月、これで大丈夫なのかな。

私はどちらかというと引っ張っていく
タイプではなくて、ついていくタイプなので
これは何かの試練なのかもしれません。。。

ひとまず、音量が小さいとも言われてるので
かれこれ2年もはってる弦を張り替える事に
しました。←なんか違。
またもやご無沙汰してます!

前回の日記の日付をみたら、ななんと7月!
気づいたら、もう年末がすぐそこじゃないですか~
↑気が早すぎ?

なにしろこの3か月は目まぐるしく私の
環境が変わり、色々と大変でした。

私の先生が音楽院を定年退職すると
いうので、空き席を待って別の先生に師事するか
今の先生でプライベートレッスンを受けるか、
という選択にせまられたこと。

今の先生について、まだ1年半。
先生を変えるのはあまりにも早いし、空き席が
出るのも未定ということで、今月から先生の
自宅に通う事にしました。


仕事帰りにレッスンへ行くとなると、職場とは
正反対方向なので、先生の家まで60km~><
時間的にはアウトバーン使って1時間もあれば
着けるけど、うーん、これはなかなかきつい。

職場も変わり、プロジェクトオケも始まり、
今までにない多忙さですが、色々頑張らないとなぁ。