山本読書室の世界☆ | へそまがりな☆たまご☆

へそまがりな☆たまご☆

へそまがりな私の思ったこと・考えたことを日々書いてみます!いつまで続くか??

今日は お日さまが少ない日。

 

BSで見た 京都千年蔵 という番組の 山本読書室に

すごく惹かれたので ネットで調べて こんな本が

京都新聞から 出版されているのを知って ポチッと。

 

北海道から ししゃもが 持ち込まれて スケッチして

アイヌ言葉で シュサモ と呼ばれている という

記録。

 

膨大な収蔵品から 一つずつ 京都新聞に連載された

コラム を まとめた本でした。

真ん中の 植物 渡来植物で セイテイボーム という花

江戸では バンマツリと呼ばれている という記録ですが

現在 においばんまつり という名前で

あちらこちらで 5月の連休ごろ咲く花と同じですね。

 

☆☆☆☆☆

夕方 5時45分ごろ  もう日が暮れた後です。

 

☆☆☆☆☆

今日は 東京の感染者が 12813人

全国では 62613人

 

北海道   1536人

東京    12813人

神奈川   4131人

埼玉    3166人

千葉    3251人

愛知    4120人

大阪    8612人

兵庫    3360人

福岡    3389人

沖縄    1175人

 

空港検疫  110人

 

ヨーロッパ在住の 私がブログやツイッター

などで 消息を追っている方たちは

オミクロン株に 感染するものとして

覚悟して 生活されているようです。

 

東京だけで 12000人となると 日本でも

罹患する覚悟で 生活する必要があるかもです。