・ 何もやっていないのに、「やっているふり」をすることにかけては世界一の「緑のタヌキ」(在任8年間のうち、これまでに達成された”自慢の7つのゼロプラン”は「達成ゼロ」、学歴詐称疑惑もうやむや)

・ とにかく何にでも噛み付く(だけの)「鉄砲玉(舌禍)オバサン」(「2位じゃだめですか」)

・ 言葉使いがとにかく上から目線で常に喧嘩腰の「ハリガネ兄さん」(ただし喧嘩相手は情報弱者の爺様限定。武器はSNSだとさ)

他にも

・ 無人島買っちゃって、ゼニ儲けを企んで、地元民と揉める「(自称)大物芸能人」

・ 候補しようかなって話題作りだけして尻尾を巻く「只の賑やかしオジサン」

・ 我が国も核兵器を持つべきだとの意見を変えない「元航空幕僚長」

・ (自称)「世界一の発明家」(お醤油ちゅるちゅる)

・ その他無所属/無派閥を名乗る人々

とか、もう何が何だか、正直な話「賑やかし」ばかりで、誰がわが国の首都のトップとして相応しいかという選択には耐えられない人ばかり。

選択肢が貧弱すぎて、都民の皆さんも困っていることでしょうね。

 

ま、オイラは都知事選への選挙権は持っていませんので、高みの見物ではありますが、まさか「おもろいやんけ」「それええな」「なんぼ」の3つの単語で頭の中を支配され、好き放題、やられ放題の関西某府のような選択を、東京都民の皆さんが行うとは思いません。(関西某府のみなさん。メタンガスが吹き出す粗大ゴミ捨て場で世界万博開催するぞ!とか、世界レベルの大博打場を開場するぞ!とか、やられ放題の現状、悔しくないんですか。世界の笑い者になってますよ。目覚ましい展示の一切ない、臭い、汚いゴミ捨て場にどこの誰が行くと思っているのでしょう?それの何が「オモロい」のでしょうか?各学校に「ゴミ捨て場」に「修学旅行」に来るように号令かけていますが、あんな不便で不潔、何も見るものがない場所に何を学びにこいと言うのでしょう?ゴミの分別でもさせるつもりでしょうか。夏の盛りの時期に来いということは、小中学校の生徒を人身御供にでもするつもりなのでしょうか。ゼニ一番でいいんですか(借金だけど)。丸まった、赤い一本グソみたいなキャラクターもキモい(うんこ臭い。うんこに目がついている。しかも複数)。ロングタームでのプラン力がゼロ。オモロければそれでええんですか?何しろ「イソジン飲めばコロナも治る」オツムの持ち主が仕切ってますからね。言うこと、やることが低レベル。ハゲスケベノックのあたりから、関西某府はどうかしちゃってます。お先真っ暗・・・)

 

でも、「緑のタヌキ」の就任以降を振り返ってみれば、東京でも築地市場の跡地は未だだだっ広いままだし(一応計画らしきものは出てきたけど銀座から徒歩圏内に大型ホテルとタワマンとアリーナって意味不明。どこにでもある糞つまらない、誰もが思いつくゲロプランでしかない。そんなのはドゥバイに行けばなんぼでもある。陳腐そのもの。それを承認する緑のタヌキ!)、豊洲市場は建物の不備がいつまで経っても治らないし(そもそも都市ガス製造工場があった、汚染された土地に鮮魚の卸売市場を開くという発想が理解不能だけど、地盤沈下がひどいままで、移転を決めたのは私じゃないとシラを切り、築地の人たちを平気で切り捨てる緑のタヌキ!)、明治神宮外苑の再開発計画にも知らぬ振りだし(某大手商社と某大手不動産会社が、100年掛かって都民の手で作られた、街の中の「永遠の森」を容赦なく潰すことを止めない緑のタヌキもヒドイが、住民との対話、交流、協議、合意形成を拒み、すでに承認されたこととして計画を強行する惨めな品性のゼニゲバ強欲集団共もヒドイ)、晴海フラッグは海外富裕層の投機場となって住む人の少ないゴーストタウン状態であるのにそれを放置しておきながら、使われない建物だけを多数建築している、等々、まぁ、これまでのやっているふりの数々を見れば「緑のタヌキ」にはわが国の首都のトップの職務が務まるとは全く思いません。

が、さりとて、では誰が都庁のトップにふさわしいかといえば、噛みつくだけの「鉄砲玉(舌禍)オバサン」では引っ掻きまわすことしかできそうもないし、「ハリガネ兄さん」も爺さん相手に喧嘩を吹っ掛けるだけで実効性がまるで不明。任期満了前に勝手に辞めちゃってるし。前職での成果は何?爺さん相手に喧嘩吹っ掛けてSNSで拡散して多数のレビューを集めることが、君の言う「正義」なのか?任期満了前に職を辞することは「恥知らず」な行為ではないのかい?そもそも責任感あるんかい?

わが国の首都のトップとしては疑問ありと思われても仕方ない人ばかりですね。

 

そんな状況の中、これら「低レベル人材」の中から、わが国の首都のトップを選ばなければいけない都民の皆様のご苦労、ご心労には、察することしかできませんが、でも、わが国の首都のトップを選ぶことができるのは東京都民だけだと思い直して、将来を見すえた選択をしていただければと切に願います。関西某府みたいに「おもろいやんけ」「それええな」「なんぼ」で選んだら、それこそ「首都大混乱」「借金地獄」「公共福祉の切り捨て」が起きること必至です。首都東京を市民自らが地獄に落とすことになります。都民の皆さんは「茹でガエル」ではないと思いたいです。

 

ちなみに外資系企業の多くでは、ご存知の方も多いと思いますが、「ポジションに誰を付けるか」ということを念頭に相当早い時期から選抜を実施しています。

具体的には、マネージャーに昇進する候補者選びからきっちりやっているところが多いです。

年齢や性別といった予見を持たず、集合研修や、それぞれとのインタビューを通じて、候補者それぞれがどういった人物で、どれ位組織に対して貢献が期待できるかを早い時期からスコア化します。しかも本人には選抜プロセスであることがわからないように、何度も、幅広く実施します。そうしたスコアを現在ハイポジションについている人達で共有・検討し、将来、会社を支える人物の候補者を絞り込んで、時期を見て適任のポジションに任用します。

 

選挙に対する立候補は各人の自由ですし、公正な選挙を通じて選出するのが民主主義国家の我が国の姿ではありますが、事前の入念な「人物選抜」が行えないとなれば、せめて立候補者に対するスクリーニングは実施できるようにするか、あるいは米国のように複数回の討論会をテレビで公開して、視聴者がそれを見て絞り込んでいくとかしないとどうにもならないですね。

朝早くテレビで政見放送とかしても年寄り以外見ませんし、格好良いことだけを伝えるだけじゃ、本性は見えてきません。政見放送で放送禁止用語を連発するバカは後を断たないですから、見るだけ無駄です。

「緑のタヌキ」や「鉄砲玉(舌禍)オバサン」は、テレビの司会者を務めたことのある人ですから、正体を明かすほど、おバカじゃありません。間違いなく本性を隠して、キャッチーな言葉だけを使って市民を騙そうとします。何も成果がなくても、選挙で勝ってしまえばどうにでもなると高を括っていることが見え見えです。腹立たしいです。(「緑のタヌキ」の手口を見れば明らか)

とはいうものの、(自称)大物芸能人がまともなことを言うとも思えません。ましてや核武装を主張する人の意見が市民に受け入れられるとも思えません。

 

あぁ、どうにかなりませんかねぇ。

我が国の首都のトップを決める大一番なのにこのザマとは・・・

泣けてきますね。

 

ま、仮の話ですが、例えば築地市場の跡地問題も、令和の今こそ、「東京都心の里山」を作るべく「新たに浜離宮や偕楽園、兼六園に匹敵する大公園緑地を築地に作る」と計画して、造成の段階から都民が率先して参加できるようにして、常緑広葉樹を中心に植えて森作りをする。こうすることで東京に対する愛情を持ってもらえるようにする。また、街の中に森をつくることで二酸化炭素問題も都市部の高温化改善にも(少しだけれど)貢献出来るようにする。都民の憩いの場にも出来るし、大規模地震の際には避難先としても使える、鳥や花や昆虫やその他動物たちも沢山来てくれる場所になれば、日々のクサクサした気持ちも、散策したり、眺めたりすれば少しは癒され、都民の精神衛生上も有効、とか長い目で計画立てられないんですかね。

それに築地は埋立地で高層ビルには不向きな土地ですから、辺野古のような大規模な土地改良工事が必要になるでしょうから、緑地公園にしてしまえば土地改良工事も不要になる(コストも削減出来る)。都民の作った森ということで愛着も湧いて将来的にずっと大切にしてもらえる。

 

でも、こういう長い目で見た都市計画って、既に実績があるんですよ。

例えば神宮外苑。神宮外苑は、市民の手によって、しかも100年前に旧青山練兵場に造成された森じゃないですか。それをぶっ壊して、高い建物建てよう、木々は伐採してしまおう、というオツムのイカれ具合には頭にきます。そういう「過去から学ばない」ことが市民の感情を逆撫でしているんですよ!それがわからないんですかねぇ。

他国の例で言えば、イギリスのロンドンでは、街の真ん中に大きな公園を複数作る計画を立てていて、今では国連の定義によればロンドンの公園は「森林」に該当していて、街の中に森林が21%もあるんですよ!

ロンドンは2023年に「世界一の都市」として選ばれていますし、2050年までのロンドンの面積の半分以上を緑化すると言うことを目標にしていますから、外国人頼みの「大きな建物とホテルとアリーナ作れば一丁あがり」の東京は、ロンドンと比較して何周も周回遅れになっています。

良い手本があるじゃないですか。学ばない街は滅びますよ。100年前の東京市民の取り組みを知らないことにしようとしています。馬鹿げています、現在の東京の都市計画!!高い建物ばかり。しかもホテル、オフィス、商業フロアの構成ばかり。つまらない。オツムの程度の低さを自ら表明しているようなものです。世界レベルで恥ずかしいです。

 

もしこういう長い目で見た計画を立てる人が候補者にいたら期待してしまいそうですけど、オイラには投票権はないし、そもそもこうした長期視点の大局からのプランを立てられる人物が候補者の中にはいなさそうだし。東京都庁にプロジェクションマッピングするなんて、何が嬉しいんですかね?誰が見るんでしょうか?あんな紛い物、AIユリコしか見ませんよ!馬鹿くさ!どうせ自分の懐(「緑のタヌキ」の懐)から出ていく金じゃないから(「税金」だけど)、なんぼでも私のために使いなさいということでしょう。職権濫用も甚だしい!

 

それにしても、今の東京、ゼニ!ゼニ!ゼニ!

さすが某大手不動産会社が仕組んだ反吐話ばかりです。不動産屋と土建屋と一部セージ家、それに口入屋((自称)人材派遣会社を名乗る極悪女衒)だけが儲かる仕組み。ゼニ儲け主義の極み。嫌になります。

晴海フラッグも築地の再開発も神宮外苑の再開発も、同じ、同一の不動産会社が幹事会社としてプロジェクトを進めていることから考えても、不動産屋とセージ家(「緑のタヌキ」)の癒着具合が透けて見えます。「緑のタヌキ」改め「腹黒い銭ゲバタヌキ」と呼ぶべきです!

 

長期的な視点に基づいた都市計画についての理解や知識、都民への貢献や将来的な街の姿への創造性が根本的に欠落しています。短期的な金儲けだけを企む、恥ずかしくなるくらいのオツムの容量の持ち主ばかりです。ダメなら壊して建て直せばいい、どうせ自分の金じゃないし、って馬鹿の極み。いい加減、頭使いましょうや、頭を。

 

現実的に、東京の人口は、高齢化が進んでいて、出生率の低下傾向が止まらず、若年層は地方からの流入に頼っている状態です。

その若年層も、家賃の高騰や生計費の高騰で、家族を持つ時期には東京から去っていきます。

アリーナやホテル、タマワンは外国人向けで、外国人に来てもらって使ってもらったらOKって、全く現実との整合が取れません。晴海フラッグなんて酷いもの。東京は投機家共の草刈り場じゃありません。

そもそも都民無視、将来性無視の計画が承認されるってどういうことでしょうか。「知らないふり」「気に入らない人間は排除する」は「腹黒い銭ゲバタヌキ」のやる手口、あの人の専売特許です。東京への愛は全く感じられません。自分(の懐)優先ですね。あぁ、恥ずかしい。

 

東京都のトップ候補がこのレベル。いわんや首相の低レベル具合と言ったら・・・

国家予算の1/10を管掌する人物がこれじゃあねぇ・・・

情けない世の中です。