へしこそば

第1回へしこTVの配信中に食べた
へしこそば

このおそば、へしこTVのお仲間、山崎治夫さんの手打ちそばなんですよ
しかも新蕎麦

ぜいたくでしょ~~~

なんと山崎さんの奥様もお手伝いに来て下さって、食べる直前に茹でるというこだわり。
奥様、ありがとうございました


ちなみに茹で時間は1分ですよ。

お蕎麦の上には、大根おろしを乗せて、小口に切ったへしことねぎをトッピングすれば出来上がり


山崎さん曰く、へしこの味が強いので、出汁は昆布だしの上品な薄味で、ということでした!

気になるお味は?

お蕎麦は打ちたて、茹でたてでものすご~く美味しい
そして、大根おろしとへしこが絶妙なバランスで
美味~~~!!!
感動


こんなぜいたくしていいの???っていうくらいのぜいたくな夜だったなぁ

もう一回食べたい




ところで山崎さん、今回まるでお蕎麦屋さんのような格好をされてきたんだけど、決してお蕎麦屋さんではありません。
本業はIT屋さんで、蕎麦打ちは本業ではなく、趣味なんですって。でもね、かなり本格的で、「無名庵(むみょうあん)」というお名前も授けられているほどのそば好きの方。
そして、冬はスキーのインストラクターの方たちに教える先生、いわゆる先生の先生なんだって!多趣味~!世の中にはいろんな人がいるんだなぁ


へしこそば、皆さんもご家庭でいかが


へしこTVでは、さまざまなへしこ料理を紹介する予定です。
もし、へしこの美味しい食べ方、意外な食べ方をご存じのかたはへしこTVfacebookページにメッセージなり、写真を投稿して下さいね

次回へしこTV配信は12月3日土曜夜9時~9時半!

へしこ料理もますますパワーアップ!お楽しみに~ 


第1回の番組内で紹介したへしこ料理を紹介しますね。

じ~つ~は・・・
番組内でしっかりへしこ料理の紹介ができていなくて、ここはかな~り反省点なのであります。
緊張していたのだろうけど、食べることより話すことに集中しちゃった

ということで、ブログでフォロー

この日は初めてのへしこTVだったので、ゆるキャラ「へしこちゃん」も遊びにきてくれたんですよ

へしこちゃん

そして、わかるかなー?へしこちゃんのお膝元のお皿に載せられた「へしこ」

へしこを持ってきてくれたのは、もちろん、へしこ姉さん!


へしこって何?って思ってる人は↓↓↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B8%E3%81%97%E3%81%93
へしこ-Wikipedia より

このへしこをいろりで炙ったんだけど肝心の炙ってる写真がない

いろりを囲んで
仕方がないので、準備してる写真でも見て下さいな(*v.v)。



何!この空間って思ってる方のために、この場所を遅ればせながら紹介しないとね!

こちらは永平寺町の吉田酒造さんの、昔は米蔵だったところを改装してつくられた「いろりのある蔵」でございます。(急に気どり口調か(*゚.゚)ゞ・・・)

ここでは、お客様のおもてなしの場としても時々使われているそうですよ。
こちらの女将さんはへしこTVでも大活躍なのよ

こんな贅沢な空間で番組できる私たちはしあわせもだよ



さてさて、へしこの炙ったものの写真はないけれど、とにかく、網の上でさっと炙ってOK!

ここでまた、
じ~つ~は・・・

私、へしこってニガテ・・・(;^_^A
酒の肴と思ってて、お酒も苦手な私としては、私が食べるものじゃないよねって勝手に思ってたところがあって。だから苦手というのは、あまり口にしたことがない、と言ってもいいかも。

炙ったへしこをそのまま食べたんだけど、
うん!美味しかった 
だけど、お茶漬けで食べたいなぁと個人的感想

やっぱり、お酒に合うんだろうなぁ
お酒好きな人にはたまらないんだろうね。
みんな美味しそうに食べてたよ


へしこ、って何回打ってるだろ???って思いながら、ここでちょっと一息

もうひとつ紹介したい「へしこそば」は次回の記事で!

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*




2011年11月2日、
へしこTVの記念すべき第1回のUST配信の日!


へしこTVのお誕生日

なにがなんだかわからないまま、女性4人をメインに福井の元気を発信しようと始まっちゃった
やっちゃっていいのかな、いいのかな???って気分だった

へしこTVっていうからには「へしこ料理」も紹介しちゃうよ~
※へしこって何?っていう人は、へしこTVを見てねっ!
そして、毎回元気を発信してくれるゲストも登場

そして、1回目の番組配信を終えて、しばらくすると、福井新聞の3面にドーンと掲載してもらっちゃって、ますますなにがなんだかわからないまま、いろんなことが進んでいるという現実

↓↓↓これが証拠の福井新聞の記事

へしこTV新聞記事

で、新聞掲載日のちょっと前から着々?と準備していたFacebookページ

へしこTV Facebookページ ドーンと公開しました

みんな最初は穴があったら入りたい気分の小心者ばかりだったんだけど、

こんなに大きく取り上げてもらって、そうそうたるメンバーにサポートしてもらって、たくさんの方からの温かい応援もいただいて・・・

正直、元気を発信すると始めたのに、元気をもらってばかりということに気がついちゃった

みんなに応援してもらってばかりじゃダメだから、ますます一生懸命へしこTVでみんなを応援しようと決意を新たにしたのでありました!

そして、Facebookページやこのブログを通して、ちゃんとありがとうの気持ちを伝えたい。

ちょっと軽いノリで申し訳ないけど、モットーは

明るく楽しく元気に

だから、このまま突っ走りま~す!!!

応援していただいている皆さん、本当に本当にホントーにありがとうございます!
まだまだ始まったばかりなので、ドタバタしてるけど、温かく見守ってください。
そして、皆さんが楽しんで、元気になれる番組を目指して頑張ります



さて、1回目は終わっちゃったけど、お世話になった1回目のゲスト北山大志郎さんの紹介や私の感想、それからへしこ料理などを振り返って次の記事にアップしますので、お楽しみに