時系列さかのぼって、つわり中のお話を書いていきます。

 

義母から

「つわりは母親に似るから、確認しておきなね」

と言われました。

 

えっ?そんなところも遺伝するの?と疑問に思いつつ、母に聞いてみると

遺伝するかは知らないけれど、私は全くなかったよにっこり

と言っていたこともあり、全くないならラッキーだなと適当に考えていました。

 

 

今思うと

義祖母:つわり酷い

義母:つわり酷い

だったので、遺伝したように感じたのかな?無気力

 

 

つわりが始まったのは7wからで、19wごろまで続きました。

 

最初は、食べ物が苦く感じるな~

味覚がバグったのかな?爆笑くらいに思っていました。

 

そのうち、毎食後気持ち悪くなってしまい

食事中でも、そうでない時でも吐くようになってしまいました。

 

私はとにかく気持ち悪くなってしまって、食事を受け付けないようで

10wごろには、体重が5kg減りました。

 

・肉、魚、米が飲み込めない

・麺類は飲み込めるけれど1時間後にリバース

・大好きだったルイボスティーが苦手に

・口の中が常に苦い

・生もののニオイで気分が悪くなる

 

夫がご飯を作ってくれても、食べることができないし

毎回吐いてしまって申し訳ない気持ちでいっぱいでした。

 

夫は

「体が急激に変化する時期だから仕方ないよ」

「食べたいときに食べれるものを食べて、吐いても気にしない!」

と毎日励ましてくれました。

 

仕事については、物理的に困っていて

まだ妊娠初期の段階だったので

本当に直属の上司にしか妊娠したことを伝えていなかったのですが…

繁忙期の出張予定はすべてキャンセルとなりました。

 

 

突然吐いてしまうのは本当に困りました。

仕事は基本的にリモート、人前に出ないといけない時のみ頑張る

みたいなスタイルで仕事をさせてもらいましたにっこり

 

コロナの影響もあり、リモート勤務できる環境だったので

大変ありがたかったです。

 

 

職務上、大勢の前で話す機会が非常に多いです。

その時は頑張って、マイクを持って話しているのですが

胃液が上がってきて、我慢して飲み込んで話続ける…

というのが結構つらかったです。

 

 

とにかく朝から晩まで気持ち悪くて

吐けるものがない時は、胃液をはいていましたオエー

喉が焼けるように痛かったです。

 

歯磨きをした後に、口をゆすぐじゃないですか

ペってしたら反射的に胃液が出てくる日常でした。

(妊娠後期に入っても、たまに反射的に内容物が出てしまうことがあります)

 

 

物理的につらくても、私のメンタル的には全く問題なくて

「お腹の赤ちゃん大丈夫かな?」と不安になりすぎることはなくて

自分の体に栄養がたくさん詰まっているから、赤ちゃんは大きくなれるし

水分がとれて、おしっこが出ていたら大丈夫だと思っていましたにっこり

なぞにポジティブ…

 

↑病院で医師と話していても

『本当にそう!ツラいだろうけれど、水分がとれていれば大丈夫』

とのことでした。水分もとれない、

おしっこも出づらいと緊急入院になるようです。

 

物理的には結構つらかったけれど、

もっと重い症状の方もたくさんいるよなぁと思っていました。

ただ、すごいペースで体重が減ってしまって

見た目からも痩せたことが分かったので

夫がものすごく心配していました。

 

つづきます

 

 

\好きなもの集めてみました/