伊豆旅行 その1 | 『さくらカフェ』編み物記録と日々のこと

『さくらカフェ』編み物記録と日々のこと

楽しみを見つけて綴っていきます

GWを避けて久しぶりに伊豆方面に行ってきました

混んでいて高い時に行かなくていい年齢

歳を取るのも悪く無いです

 

 

バルコニーのお風呂はハイカラですが源泉かけ流し

渓流と緑を眺め、

鳥の囀りを聞きながらの温泉は最高です

 

 

飲んでは入り、

入っては飲んで極楽極楽

 

久しぶりだとは思っていたけど

「10年ぶりですね」と言われてしまいました

予算と予約が取れなかったのですが…(笑)

 

こちらの方の事情もあったようで

人手不足で全室稼働ができなかったそうです

活気は戻ってきているようですが

日本の人手不足は深刻ですね

 

 

日のあるうちからオーベルジュ自慢の夕食をいただきます

珍しいことに3~7杯までのワインペアリングがあり

私でもいけるかなと3杯に挑戦

なみなみと注いでくださって

最後まで飲み切れませんでした

 

 

朝食はシイタケのスープや地卵の卵料理など

地産のものが並びます

(卵料理はオムレツにすればよかった)

 

 

非日常のおもてなしを受けた後は

富士山を見ながらのドライブ

 

雪国育ちの私は

冬場は足元を見ながら育ったけれど

この辺りの人たちは富士山を見ながら育っているんですね

 

下を見て育った私に比べて

こちらの方は上を見て育つのだなぁと

少々いじけるのでした(笑)

 

 

お教室の空き状況、お問い合わせお申込みは

こちらから↓
 お申込み/お問い合わせ手紙  

 

 

LINEからもお問い合わせください↓

友だち追加

 

ランキングに参加しています。

ポチッとお願いします。

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ
にほんブログ