昨年 旦那さんは無症候性心筋虚血から
冠動脈バイパス手術をしたことで
身体の冷えに気にするようになった
✡裸で寝るような人だったんですが、、、

私自身も子供の頃から
手足指にしもやけが出来るような
血の巡りが悪い体質なので
寒さにはとても弱い
くも膜下出血発症後は
冬の寒い時は頭への血の巡りを気にして
シルクのナイトキャップも被っている

夫婦二人して冷えや血の巡りには
気をつけなきゃいけなくなったことや
寝室の冬の窓の結露が
我慢できなくなってきたので
結露対策・断熱性のある 
ガラス窓に変えようと
親戚の工務店さんに相談したら
速攻で内窓をすすめられ
年末に設置してもらいました

快適ですてへぺろ
冷気が入ってきません
それに拭き掃除も楽々
ガラス面の中に格子があるので
障子のようにさんを拭くとき
勢い余って障子紙を破ることもないし
障子紙の張り替えもしなくて済む
思い切ってリフォームして良かった

この内窓リフォームに関しては
先進的窓リノベ事業補助金を事前に
工務店さんを通して申請してたので
今月には補助金が支給されます札束
1/6程の補助金はすっごく嬉しいです


今年も確定申告 すでに提出しました
昨年払った所得税は
旦那さんが身障者4級となったことで
各種控除もあわせて全部戻ってくる

医療費控除は現役バリバリの息子で
家族分まとめて確定申告
昨年もガッツリ医療費あるし
けっこう戻ってくる

戻ってくると言っても
我が家の医療費はかなり多いです
ただ昨年の旦那さんの
冠動脈バイパス手術では
自立支援医療(更生医療)申請を
京都市にすれば受けられ
自己負担は軽減されましたので
大変助かりました
このあたりは病院の方が
事前に説明もきちんとして下さったし
区役所の方も迅速対応で
今まで知らなかった公費負担が
いろいろあるんだと勉強になりました

先進的窓リノベ事業補助
自立支援医療(更生医療)
確定申告での所得税還付
知らずにいたらとか
手続きを邪魔くさがっていたら
やっぱり損だと思います
あまり損得勘定はしないほうだけど
こういうことはちゃんとする私😚
おそらく長い会社生活で
主に給与事務に携わっていた事が
要因だと思います
そう思うと私は実生活でも
役にたつ仕事を経験出来てて
有り難かったかなぁ~🙇と
今更ながらに感謝です

昨日の夜から花粉症がきつくて
鼻詰まりからの頭痛があり
今日は1日ベッドで横になってました
今夜は焼きそばです
買い物は旦那さん
焼きそばの準備は息子
たまには男性軍甘えて過ごす日も有り
夕暮れを穏やかに見てます