茨城県は常総道の駅に買い物に行った時の事、お腹が空いたので2階にある食堂で食べて行こうという事になりました

常総 道の駅

 

1階にはいろ~んな特産品が売っているので、それはまた後程・・

さぁ、何を食べようかなぁ~

 

いなほ食堂

お席は200席ございま~す

 

パッと見何となく学食っぽい・・・(笑)

 

何故だか恋愛成就の鳥居が・・・さて、ご利益はあるのかな・・・(笑)

 

厨房の前を通り過ぎて席を確保して待ちます。因みに食券を購入するとモニターに食券番号が出るので間違いなく受け取れます

昆布ガリ

 

さて、小太郎はちょっと変わった定食を注文!

東京農業大学 食料環境経済学科 「もぐもぐproject」

そうです、学生さんプロデュースの定食

 

茨城モリモリ定食

結構、ボリュームがあるんですよ!

 

つくば鶏の炊き込みご飯 つくば鶏の照り焼き付き

 

ワカメの酢の物

 

茨城県産卵の出汁巻き 茨城県産シラスと明太子

 

漬け物

 

茨城県産ローズポークの豚汁 ローズポークの炙り焼きのせ

 

とにかく豚汁も炊き込みご飯もたっぷりの量があるから食べ応えあり!

 

ローズポーク 豚丼

 

豚肉が結構たっぷり乗っかっており、柔らかくて甘味がある豚肉なのですよ!

 

ワカメの酢の物

 

大根と白菜の味噌汁

 

常陸秋そば

 

山葵と長ネギ

 

茨城県認定のブランドの常陸秋そばを石臼で挽いて作っているのだそうですよ!

 

やっぱり蕎麦は冷たい方が断然美味いね!

 

いや~喰った、喰った・・・

 

ボリューム満点の学生さんプロデュースの定食、食べてみてな!