そろそろ雪の上も歩いておきたい…ということで、いつもの岩神山へ行ってきました。
区界道路が開通して初めての区界だったが、除雪は行われており通行に支障はありませんでした。
車が少なくなって安心して走れるようになったくらいだ。道の駅の行末が気にはなるけれど。

ザックにスノーシューを括り付け、軽アイゼン装着の上入山。
お気に入りのカラマツコースを歩き山頂まで登る予定です。



おや、足跡が無いな。
ここ数日、誰も入山していないのかしらん? 



青い空に雪の白が映えるなぁ。

  

カラマツコース上部まで上がってくると積雪が増えてきました。

 

とはいえ、スノーシューは大げさなので、ツボ足で歩き続けます。
適度なラッセル感。
雪山の季節になってきたなぁと実感できて楽しいですね。 



山頂近くには新雪が降ったようです。
踏みしだく雪の感覚が明らかに変わりました。
ザクザクからもふもふっていう感じ。
  


山頂広場到着!
ここまで誰とも会わなかったんですが、山頂には2組ほど登山者がいました。
カラマツコースは大回りで時間がかかるから、後から出発した人に抜かれるんだよなぁ。

  

まずは山頂にご挨拶です。
まだ灌木が煩く登れないかなと思ったんですが、ちゃんと登れました。

  

山頂からは北上山地の山々が、はるか遠くまで見えていました。
うん、天気が良いと気持ちがいいですね。

 

もちろん、岩手山もくっきり。
まず岩手山が見えるかどうか探してしまうのは盛岡市民の性でしょうかね。
見えていると安心します。

  

秋田駒ケ岳から烏帽子岳へ続く山並みも白く輝いています。

  

紫波三山と和賀山塊。

  

当然、近くにある早池峰山も♪

  

この季節、12時を過ぎると夕方の気配が漂ってきますね。
のんびりしたいところですが…さくさく下山しましょう。

  

コロナ対策のため小屋には入らず、兜広場で軽食にしました。
真冬に屋外で、座り込んで休憩なんて快晴無風だからできたことです。
ありがたいですな。

 

兜広場からは、樹林帯をウォーキングセンターへ下りました。
暖かすぎて南斜面の雪は少々腐れてきていました。


今回、登りに使ったカラマツコースにはほとんど足跡は無く、新雪の感触を存分に楽しむことができました。
楽しかったんですが、久しぶりに冬用の重い荷物を背負ったので肩が痛くなってしまい帰宅後少々苦しむ羽目に(笑
今年は山中泊をしないようにしたため、ライト&ファストを徹底していんですが、どうやら肩や背中の筋肉が落ちてしまったようです。
これは鍛え直さなければ、来季以降の重装備登山ができないではないですか…。
そんな焦りの気持ちもあり、年内にもう一座くらい登ろうかと考えたのですが、この後、天気が崩れてしまい結果的に2020年最後の登山となったのでした。

 

おしまい