また…なのである。
またやっちまったのである。
そう、二日酔いを…。
今度はツートンだけどね(笑

とはいえ、梅雨のさなかにしてはまずまずのお天気。
これでどこにも行かないというのは精神衛生上よろしくない。
そこでいつものあの場所、困ったときの八幡平に行って来た。
 
 
イメージ 1

盛岡から見たときは岩手山は中腹まで雲に隠れていたので、八幡平もどうかな?と思ったのだが…
ご覧の通り。雲はわりと高いところにあり、八幡平は雲の中に入るのを免れていた。
遠景は少々残念な感じだが、このさい贅沢は言うまい。
 
 
イメージ 2

お約束のアングル。
ここから、何枚の写真を撮ったことだろうか。
毎年、必ず一回は撮っているので少なくとも十数年分、同じ写真があると思われる。
 
 
イメージ 3

なーんかこんな感じの写真、前にも撮ったなぁと思いながらも、やっぱり同じような場所でシャッターを切る。
たぶん、琴線に触れるのは同じような景色なんだろう。
それを越えて、様々なカットを切り取っていくプロのカメラマンは凄いなぁと思う。
 
 
イメージ 4

おなじみの八幡沼の周りを巡る木道。
さくさく歩けば30分もかからないが、花を探しながら歩くのでちっとも先へ進まない。
まぁ、今日は悠々漫歩の山歩きだ。
時間を気にする理由は何もない。
 
 
イメージ 5
 
 

一回りしてくると、どこか近いところでドドーンという地響き?が聞こえてきた。
もしかして雷?と一瞬警戒するが、どうやら雷ではないらしい。
地響きの正体は、どうやらコレであった。
 
イメージ 6
 
 
 
 
イメージ 7

一応、山頂にも挨拶をしておく。
ここの工事も止まったままだなぁ。

ゆっくり歩いて2時間半。
汗もかかずに一歩きしたがすっきりした。
やっぱり山はいいなぁ。

…でも、そろそろ「訓練」もしとかんと、夏本番が心配だ(笑
来週は晴れればいいな~。

本日出会った花々↓
イメージ 8
 
イメージ 9
 
イメージ 10
 
イメージ 11
 
イメージ 12
 
イメージ 13
 
イメージ 14
 
イメージ 15
 
イメージ 16