2009年7月20日、海の日ですが山に行ってきました。
今回、ETC導入後初の遠征ということで、宮城県と山形県境にある禿岳に行ってきました。
せっかく導入したのだから使わない手はないわけで…。

 

朝6時、家を出発。
三連休最後の日はようやく青空が広がりました。
二日分の鬱憤を晴らすような、そんな美しい青空♪

 

早朝ということで、さすがに車は多くなく順調に走って
9時前には登山口のある花立峠に着いていました。
やはり高速を使うと早いなぁ…。

 

ところが天気の方は順調ではなく、鳴子温泉を過ぎて鬼首高原に入ると
さっきまでの天気がウソのように曇ってきて、花立峠は濃いガスの中でした。
…三連続、ガス中登山になってしまうのでしょうか…。

 

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/2b/77/gtz_leviso/folder/1353285/img_1353285_48773355_0?1248440040

 

とりあえず雨は降っていなかったので登るだけ登ってみましょう。
9時少し過ぎ、花立峠登山口を出発します。

 

登山道には丁寧な刈り払いが入っていました。
刈り払われた草は青々としていて、つい最近刈り払いが入ったことを伺わせます。
ラッキー☆ 良いときに来ました♪

 

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/2b/77/gtz_leviso/folder/1353285/img_1353285_48773355_1?1248440040

 

眺めの良さそうな砂礫帯。
けれども濃いガスのためケルンを確認できただけ。

 

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/2b/77/gtz_leviso/folder/1353285/img_1353285_48773355_2?1248440040

 

この砂礫帯を通過すると樹林帯に入っていきます。
日差しが強い日ならば、涼しげな森の中…なのでしょうが、今日は薄暗く寂しげな森の中…。
10分くらいで1合目に到着します。
このあと、10分間隔で○合目が設定してあります。

 

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/2b/77/gtz_leviso/folder/1353285/img_1353285_48773355_3?1248440040

 

ところどころに沼を思わせる泥湿地が道をふさいでいます。
いつもこうなのか、あるいはここ最近の雨でこうなったのかわかりませんが
さすがにまっすぐ踏み込む気にはなれませんねぇ…。
他にも登山者がいましたが、このような湿地をまっすぐ突っ切っている足跡はありませんでした。
みんな考えることは一緒ですね。

 

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/2b/77/gtz_leviso/folder/1353285/img_1353285_48773355_4?1248440040

 

時折、木々が途切れる場所があるのですが、ご覧のように深いガスに包まれ眺望はまったくありません。
おそらく晴れていれば鬼首の高原地帯が見渡せるのでしょうが…。残念です。

 

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/2b/77/gtz_leviso/folder/1353285/img_1353285_48773355_5?1248440040

 

4合目から6合目にかけて、道の傾斜がきつくなります。
一応、ロープが張ってあるのですが、なんとも頼りない感じのロープだったので
これには頼らず、一歩一歩慎重に歩みを進めます。

 

登山道の一番くぼんでいる部分、つまり道の真ん中にこぶし大の石がゴロゴロと転がっています。
さらに刈り払いされた草がそれを覆い隠しており、かなり歩きにくい状況です。
なんで刈り払いした草を道の真ん中に掻き出しているんですかね?
雨で流れ出てきたのでしょうか?

 

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/2b/77/gtz_leviso/folder/1353285/img_1353285_48773355_6?1248440040

 

6合目を過ぎると次第に尾根筋のような地形となり、傾斜も緩くなります。
木々の背丈も低くなってきて、周りの景色も見渡せるようになってきます。

 

7合目と8合目の間に、最小幅40㎝くらいのやせ尾根地帯があります。
山形県側の斜面はブナの矮化木で覆われているため、あまり怖くないですが
宮城県側の斜面は枝の細い雑木や、草しか生えていないようなので
もしバランスを崩したら100m単位で滑落ですかね~。怖~。

 

お? もしかして少しガスが晴れて来ましたかね?
このあたりは禿岳の登山コースの中でも一番のビューポイントのようなので
なんとか晴れてはくれまいか…。

 

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/2b/77/gtz_leviso/folder/1353285/img_1353285_48773355_7?1248440040

 

ガスの切れ目からわずかに下界を見渡すことができました。
よしよし、これで「景色は拝めませんでした」の連続記録から解放されたぞ!

 

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/2b/77/gtz_leviso/folder/1353285/img_1353285_48773355_8?1248440040

 

9合目付近まで来ると、道は緩やかになり景色も穏やかな高原の風情。
頂上まではあとわずか!