2/11の朝、突如、

右目の端に飛蚊が出ました。


事の始まりは、近所のスーザンと

マサラチャイの話しが盛り上がり、


私の島内イチ推しのアンジャパーで

昼食を食べたことから。


ギーのペーパードーサは

変わらずパリパリで美味しい


カッテージチーズとバターの

コルマカレーは塩気が強く、

精製塩とすぐにわかりました。


毎日、家では、全てに、

旨味の豊富な天日海塩を使ってるので、

尖った精製塩の塩気と明らかな違いです。


肝心のマサラチャイは、

スパイスの味が薄くて、

薄いミルクティーのようでガッカリ。


スパイスの価格も値上がりしてるせいかな。


料金は3年前の15%増しで、

質が落ちたのは明らかでした。


でも、3年ぶりでしたから、

嬉しくて、感謝して堪能しました😊



で、このアンジャパーの昼食後、

右目の調子が急に悪くなり、

(スーザンは頭痛が出たそう)


翌日の朝、右目の端に

飛蚊が出てしまいました。


数年前に札幌で、

お彼岸のおはぎを夜遅くに食べた翌朝、


寝床で目を開けると、

沢山の飛蚊が目の前に出て、

ビックリした事があって、


この時は、咄嗟に「寝れば治る」と

自分に言い聞かせてすぐに目をつむり、

数時間後に目が覚めたら、消えていました。


今回は、カレーやチャイの乳製品や

ドーサイのたっぷりの脂や精製塩か

何かが肝臓に負担をかけたか、

目の毛細血管に詰まった?


身体からのサインを内省しながら、

翌日から養生解毒を開始。


天日海塩&液体ケイ素入りの水を5割増し

濃縮ケイ素を毎日朝昼晩点眼

3日間連続ひまし油湿布

合間に腎臓に生姜湯湿布1

解毒ハーブ&美肌ハーブ再開

インディゴ&ヘナの頭皮パック1


丁度、満月の後で、

解毒にもってこいの時期。


(これを機に、満月後の2週間は

 解毒週間にして、養生することにする)


お陰で、飛蚊の数と濃さが1週間で

50%程、減少したけれど、


そこから停滞して変化無し。


それが、意図せずした2つのことで

改善が大きく進んだのです。


つづく。