人によって
健康を作る食事は違います。


肉食が合う人もいれば
菜食が合う人もいるし
玄米で健康になる人もいれば
玄米が合わない人もいます。


これだけが健康を作る
という食品はありません。


先生達が色々な説を唱えますが
聞くべきは他人の言葉ではなく
自分の身体の声です。


適した食性は人により違うので
自分の身体で試さないと
何が合うのかわかりません。


その時々、年齢や季節によっても
自分に合うものは変わります。


自分の身体の声を聞きながら
自分に合った食養を
見つけることがとても大切です。



守る基本は身土不二です。



自分が今居る土地のものを丸ごと

食べることです。




白いパパイヤ



Conyは典型的なAA型の
農耕民族型なので
植物性7〜8:動物性3〜2
が合っていると感じます。


32歳から南国在住なので
主食は近隣のタイ米です。


31歳まで道産子でしたが
英国を経て南下し、今では
すっかり南国人です。


同じA型でもAO型の母や夫とは
食性も体質も消化も違います。


例えば、牛肉。
Conyは大好きじゃないけど
母や夫は大好きで消化力もあります。


✨Conyの好ましい食事パターン✨
✨朝はフルーツを1つ       
✨昼に地上野菜中心のランチ   
✨午後の間食にナッツや果物 
✨夕方に根菜中心のご飯のディナー


生の葉野菜を多く食べると
スッキリ切れの良い無臭バナナ便が
朝昼晩と3回出てすぐに効果を実感します。


蒸しブロッコリーや蒸しかぼちゃに
無塩バターと醤油が最近のお気に入りです。


農薬などの毒物はミネラル液で解毒出来るので安心です。


ずーっと同じものを食べ続けるのは避け身体の声を聞いて変えます。




冷え性だったConyには天然の塩が

圧倒的に不足していました。


朝から午後6時まで
天然塩とミネラル液入りの水を
1、2時間おきに1.5リットル飲む習慣に変えて、冷え性は治りました。


(心臓のポンプ力が弱いのでエアコンには相変わらず弱いですが体温は朝から36.5度以上あります)


朝は濃い目の塩水と
多めのミネラル液で解毒します。


天然塩は命の元です。


冷えている方や朝から元気の出ない方はミネラル豊富な天然塩水を飲むことです。


ミネラルの無い単なる塩化ナトリウムの精製塩では無くて
ミネラル豊富な天然塩を取りま
す。



減塩は病気の元です。


Conyは天然塩の不足のせいで酷い低血圧と胃の消化機能機能の低下と殺菌機能の低下を経験しています。



野菜を多く食べると野菜のカリウムがナトリウムを排出するので、野菜が多い食事には天然塩をこまめに摂取することが必須です。


血液は海水ですよ🌊


私たちの体内には血液と言う海水が巡って体温も栄養も電気も運んでいます。



血圧は年齢+100が正常範囲です。



年齢と共に血管は柔軟性を失うので

全身にくまなく血液を送るために

年と共に血圧が上がるのは正常です。



西洋医療の常識に騙されてはいけません。







身体が必要とするものは
美味しく感じます。


美味しいと感じる濃度に調整して
(毎日変わるので)、
天然塩を美味しく毎日飲みます。


20代まで乳製品 パン お菓子が大好きで間違った食品から冷え性 浮腫み 乾燥肌 肩凝りと不調を作っていました。




ビタミン剤を飲んでも治らない不調は体内毒の浄化と適切な食事で

初めて治りました。


すべては因果応報、

自分の過去の行いが

現在の不調や病気という結果です。



不調は身体が発するメッセージです。


過去の間違いに気付いて
改めることです。


栄養を奪う加工品をやめて
地元の旬のものを意識していただきましょう。


滋養のある物は美味しいです。



身体が美味しいと感じる旬を食べて
心と身体を滋養で満たします。


心身が健康であれば

この先何があっても直感力と胆力できっと乗り越えてゆけます。


今日のお客様 🐸


置物の様にじーっとしていましたが
葉っぱで突っついたら飛び上がりました💦ごめんね