良い皮脂は、健康にも美容にも
とても重要です。



私は、一時期好んで
油の形で脂質を取ってたのですが、
しばらくしたら飽きてしまいました。


この「飽きる」という感覚は大切です。
飽きるという感覚で
身体は「もう要らない」と
教えてくれます。


身体は「要らない」と言っているのに
頭で身体に良いからと考えて
盲目的に無理に食べ続けると
どんなに良いものでも毒になってしまいます。


アボカドそのもの、
胡麻そのものやナッツ、
オーガニックバター、
旬の青魚が一番安全でお薦めです。


今は、胡麻をご飯に掛けたり
ナッツやアボカド、
バターを好んで食べています。


注意)
生ナッツは、酵素抑制作用がありますね。

ローナッツ(生)と書いてあっても産出国の基準により異なり、輸出時に低温殺菌されていることがほとんどで、実際にはローナッツの意味は「ローストしていない」という意味合いで書かれていることも多いです。

なので、1日に5、6粒くらい食べる分にはそのまま食べても問題無い、と私は考えてますが、毎日結構な量を食べたり、アーモンドミルクやローデザートなど一度に沢山のナッツ類を使用する際には水に浸してから調理します。



毒にならない食べ方は身体に聞くのが一番です。

飽きたら辞める
大切だと私は思います。


自分の胃が消化できないものも
腸内で毒を発生させます。

なので大食い、
早食い、
噛まない食べ方、
気分が乱れている時に食べる、
なども毒を作ります。


食事は、最低30分はかけて
リラックスして、
ゆったり楽しく
よく噛んで食べたいものです。


今では言わずもがなですが、
砂糖の過剰は胃の働きを停滞させて、
腸内で悪い菌のエサになり、
血をベタベタにするので
砂糖は毒を作ります。


最近は、砂糖の代わりに
甘酒やドライフルーツを食べる方が多いですが、
肌に赤みや炎症があったり、
甘いもの依存から抜けられない場合は
甘酒やドライフルーツも
辞めることをお薦めします。


全て体内で糖質になり
量が多かったり毎日食べると
炎症や血を汚すこともあります。


特にドライフルーツは果糖が濃縮していて、
ビタミンミネラルは少ないので、
私はドライフルーツを食べるなら
旬の新鮮な果物を食べることをお薦めします。


皮膚に炎症があって治らない方は、
毒を作らない食べ方や食材を
今一度見直してみることも大切ですね✨


皮膚の炎症にナス科はNG

{A1AD81D9-4F43-4C1F-9297-365EEC3A13A7}
シンガポールF1は今日が最終日フラッグ

{0465D20A-FE3F-4D06-810C-619F0594E15E}
こんな風に区切って公道を走りますDASH!

{870F9149-C7C4-4C44-B445-2AACCB8A7206}

{18A3A3B2-45D2-4C63-86A5-B1A759E226E2}
早朝雨を降らせて日中は快晴☀️

{AE56E49D-C52D-4FEE-AD02-795F0DA9A913}
こんなイベントも大人気でしたニコニコ