参議院選挙・・・中盤での各種情勢分析では自公過半数割れ濃厚とか。参政党に勢いとか。実質「中選挙区制」の愛知県においては、自民、国民、立憲、公明が堅いところではありますが、4番手に波乱があるかも、です。

 

 

 

今回、定数4のところに14人が立候補した愛知県。

 

 

※選挙区選出議員選挙(愛知県選挙区)候補者一覧

https://senkyo.pref.aichi.jp/assets/file/list/01_list.pdf

 

 

●激戦区?

 

まずは、選挙ポスターを一瞥しておきましょう。

 

 

 

れいわ、社民党、日本誠真会、減税日本、みらい・・・こうして見ると、党首・代表とのツーショットは、目立つと言えば目立ちますね。

 

とは言うものの、山本太郎さんや河村たかしさんならともかく、その他の方々については、う〜ん、どうなんでしょう?

 

ちなみに、空いているNo.7はNHK党です。リアルで繋がっている支持者が少ないから、でしょうか。

 

 

●選挙公報

 

以下、候補者が多いので、ホントに一言ずつだけ。

 

 

 

つじ恵/れいわ新選組税金は、大金持ちから取れ!

 

⎯⎯ま、れいわ、ですしね。

 

 

安江のぶお/公明党子育て・教育負担ゼロ宣言。

 

⎯⎯ま、公明党、ですしね。

 

 

田中かつよし/減税日本日本保守党推せん 河村たかし猛烈応援!!

 

⎯⎯え、どういうこと? 減税日本って地域政党じゃなかったの? ワケワカラン。

 

 

杉本じゅんこ/参政党日本人ファースト

 

⎯⎯全国、共通。潔いと言えば潔い。

 

 

 

大西雅人/社会民主党戦争に断固たる反対を!

 

⎯⎯ブレませんなあ(←褒めているわけではありません)。

 

 

そのはらたけし/日本誠真会経済を、食を、医療を、暮らしを元に戻す

 

⎯⎯代表の吉野さん、果たして一般的な知名度はどれくらいなのか・・・

 

 

石原悟/日本の家庭を守る会家庭連合への解散命令は憲法違反

 

⎯⎯個人的に応援したい部分もあったりなかったり。

 

 

山根ゆきや/チームみらい政治の問題、テクノロジーで解決します。

 

⎯⎯悪くはないかもしれないけれど、政治は哲学寄りなところがありますし。

 

 

 

田島まいこ/立憲民主党国会にひと突き! 平和・女性・子どもを守ります。

 

⎯⎯フェンシングの人だったのですね。

 

 

すやま初美/日本共産党財源は、大企業減税をただせばできます!

 

⎯⎯ま、共産党、ですしね。

 

 

酒井やすゆき/自由民主党未来を起点に今を考える。

 

⎯⎯太陽光パネルと風車に囲まれた未来を起点にするのは勘弁してほしい。

 

 

 

横山緑/NHK党トランプ大統領の移民政策に賛成する党です。

 

⎯⎯トランプで目(気)を引こうという辺り、あざといですなあ。

 

 

広田さくら/日本維新の会未来は笑顔で決める! 改革一本桜色

 

⎯⎯しかめっ面より良いに決まってましけれども。桜色は素敵ですけれども。

 

 

水野こういち/国民民主党手取りを増やす夏にする。

 

⎯⎯「手取りを増やす」で、行けるところまで行こうと。

 

 

※選挙区選出議員選挙(愛知県選挙区)選挙公報

https://senkyo.pref.aichi.jp/assets/file/list/AI_SENKYOKU.pdf

 

 

そんなわけで、そこそこ興味を引く選挙戦となっております。

 

 

●おまけの備忘録

 

マスメディア的に「どこを伝えたいか」が分かる新聞記事。

 

いずれも中日新聞7/4付け県内版です。

 

 

 

 

 

ちなみに私は、期日前投票済みです。

 

皆様それぞれ、何故その政党(人物)に? と聞かれた時に(ま、聞かれることはまず、ないでしょうけれども)、それなりに答えられる程度には考えたうえで、投票に行きましょう。

 

 

 

 

私自身は、既に期日前投票で済ませてきました。

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ  にほんブログ村 ニュースブログ 気になるニュースへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人間・いのちへ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋市情報へ
 

      

 

 

 

豊橋市民としては、忘れちゃいけない「多目的屋内施設及び豊橋公園東側エリア整備・運営事業 の継続の賛否を問う住民投票。

 

 

豊橋市(長)として、「公正・公平」な情報が提供されていないこともあり、偽・誤情報が飛び交っております。

 

YouTubeチャンネル「豊橋アリナ」も、その発信源のひとつ。

 

評価・判断は、皆様それぞれで。

 

 

⬇️ショート動画:豊橋市長(のトモダチ)がヤバ過ぎる。

 

 

関連記事。

 

要するに、豊橋アリナさんの「中の人」は、スポーツ・文化全般はもちろん、なんちゃってではない、本物のアリーナで展開されるであろうコンテンツ・ビジネスに関して、激しく理解不足なのです。

 

表面上、うっかり頷いてしまいそうな動画に見えても、「推しのある人」「推し活している人」に対して、その心情への共感など欠片もなく、行動原理を想像することもないのだと分かりました。

 

結局、自分が理解できないものに対して税金を使われるのは我慢ならん、自分が楽しめないものを楽しむ輩がいるのも面白くない、そこが出発点なんでしょ、という気さえしてきます。