新型コロナウイルス関連の報道も、ようやく下火になってきたようで、何よりだなあと思う今日此の頃です。

 

ただその割に、巷間、いわゆる自粛ムードだったり「新しい生活様式」を強要する圧力だったりは続いているようでして、何ともまあ、景気の悪い話でございます。

 

 

で、いきなりの結論。

 

自粛も3密回避も(ついでにマスク着用も)、もう、終わりにして良いんじゃない?

 

です。

 

 

海外のことはひとまず置くとして、国内の感染状況はこちらです。

 

https://hazard.yahoo.co.jp/article/20200207

 

 

もちろんね「まだゼロになってない、終わってない」という言い方もできるし、「気を緩めると第2波につながる」なんて脅す人は絶えないですし、そういう話を「不安」に思う人もいるでしょう。

 

 

でもねえ、実のところ・・・

 

現在感染者数 917人って、総人口の 0.0007% なんですよ。

新規感染者数 62人は、同じく 0.00005%、

累計感染者数 17,382人ですら、0.014%です。

 

ちなみに死亡者数 924人というのも、0.0007%になります。

 

こんな猛烈低い感染(死亡)確率のために、あれもこれも自粛とか、生活様式変えなきゃとか(ついでに皆でマスク着用しなきゃとか)、冷静に考えてみたら、相当オカシイと思いません?

 

 

ひょっとして感染している自分が、自覚症状がないまま「大切な人を感染させないために」という標語は、それ自体思い遣りにあふれた美しいものではあります。

 

でもそのために、例えば飲食業、娯楽・観光業に携わる人々が、いつまでもいつまでも苦い思いをするとしたら、そんなのは、思い遣りでも何でもない。

 

つまるところ、文字通り万が一にでも、自分が感染源・クラスター源となった時に、「非国民」として責められたくないからでしょう。

 

 

「アフターコロナ」とか「with corona」とか言って、何か新しいことを始めなければいけないかのような空気がありますが、そんな必要は全くありません。

 

ウイルスはずっと昔から在るんです。

 

感染しないよう努力するのは当然としても、それで誰かが不幸になるんじゃ意味がない。感染予防は、楽しい日々、幸せな歳月を生きるための手段でしかなく、その範囲内でこそ意味があります。

 

 

武漢ウイルスも、従来型コロナウイルスや季節性インフルエンザ同様、ありふれたウイルスです。

 

なので、それらと同じ程度に警戒すれば良いのです。

 

各人感染予防に努めましょう。それで感染したなら仕方ないじゃないですか。

 

お年寄りや、体の弱い人、そのご家族、医療・福祉関係の方々には特に気をつけてもらわなきゃですが、その他は、もう従来の生活様式で良いんです。

 

 

会社とか店舗とかもね、お上による、いわゆる「ガイドライン」を守らないと色々不都合があるのかもしれないけど、各種看板とかアナウンスとか、毎度毎度見せられ聞かされると、結構鬱陶しいもんです。

 

とりあえず、対策してますアピールしてるだけ感満載だったりもするしさ。

 

 

もちろん、そうは言っても「不安」だから、3密避けたい、新しい生活様式で頑張るっていう人がいたって構いません。そういうことで「安心」するなら、それはそれで幸せなことです。

 

ただ、少なくとも、新しい生活様式に従わないこと(マスク着けないこと)くらいで他人を叱るのは間違ってる、かもしれない、と考えるくらいの冷静さは保ってほしいなと思います。

 

安心基準は人によって違うんですから。

 

 

さあもう、「こんなん、意味ないだろ」と少しでも疑問に思っているアナタ、街へ出かけましょう、ついでにマスク外しましょう。

 

「空気」を変えられるのは「空気を読まない」人だけ。

 

「世間」を変えられるのは「世間知らず」だけ。

 

大丈夫、10人に1人、というところまで頑張れば、流れは変わります。

 

 

ちなみに「マスクの着用をお願いします」というアナウンスを聞こえないフリで押し通しているワタクシ、お店の人に注意されたことも、他のお客さんに絡まれたこともありません。

 

 

にほんブログ村 ニュースブログ 気になるニュースへ  にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人間・いのちへ  にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 豊橋情報へ

 

 

聞いたことのある方も多いと思いますが、とにかく冷静に、あんな情報、こんな情報、全部うっちゃると良いのではないかと思います。

 

ここでは一部だけ紹介しますが、なるほどなと思う方は、下のリンクで全体を見てみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

※日本赤十字社

:新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!~負のスパイラルを断ち切るために~

http://www.jrc.or.jp/activity/saigai/news/200326_006124.html

 

 

      

 

 

色々とやってくれるWHOですが、個人的に猛烈ケシカラン話。

 

WHO=世界保健機関は、健康な人が着けても感染を予防できる根拠はないとしていた新型コロナウイルスに関わるマスクの使用についての指針を大幅に修正し、感染が広がっている地域で人との距離をとることが難しい場合はマスクを着けるよう、各国の政府が勧めるべきだという方針を示しました。

 

※NHK WEB:「感染拡大地域ではマスクを」WHOが指針を大幅修正

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200606/k10012460641000.html

 

 

そんな(中国産マスクがだぶつくようになった)今更、って話です。

 

でも、よ〜く読むと「感染が広がっている地域で人との距離をとることが難しい場合は」と断ってますからね。可愛いもんです。

 

 

以下は、そのWHOによるもの。

 

本気で(!)「あなたの周りの人を感染から防ぐ」ためには、「とりあえずマスク着けてます」では済まないよ、という話。

 

 

他の人から最低1メートルの距離を保ち、頻繁にきちんと手を洗いましょう。そして、顔やマスクを触らないようにしましょう。

 

 

 

 

マスクをつけていても、人との距離を少なくとも1メートルあけ、こまめに、きちんと手を洗いましょう。

 

※WHO:新型コロナウイルス感染症(COVID-19)一般向け特設ページ

https://extranet.who.int/kobe_centre/ja/covid/covid-public

 

 

ここまで徹底する覚悟のある人が「人を感染させないために」と言うなら、まあ、ソコだけは信じても良いかなあと思います。