セーヴルの何十万もするセットや皿がもう
 幾つか売れていきました…
   1日でw
 一体どういう方がお買い上げなんでしょう??
 何度も言いますが、
 口コミからのノリで買い物する前に
 ちゃんと本物確認に行ってくださいっw

 恵比寿にある
 l’homme de Chine
   ロムドシーヌと読むけど
 なぜかロムドシンという表記のお店に 
 セーヴルはたくさんあると思います。
 多分日本一の高級陶磁器の品揃え。
 観賞用のミュージアムピースですが
 眼福〜 
 (店主のインスタが優雅な陶磁器に似合わず
 ギャグ満載で実に笑える)

 閑話休題。

 夜の寝かしつけの時間帯になると
 俄然学習意欲が湧いてくる娘は
 文字書いたり計算したり本読んだり
 忙しい。
 
 HAYONERO

 昨日はガリガリ色々書いてると思って
 朝見たら
 グループで踊るダンスの振り付け🕺←こういう
 人マークでw
 とメンバーと組み合わせの表でした。

 服も一生懸命黒でまとめて選んで
 準備に余念なく。

 ナンジャコリャと思って
 スルーしといたんですが。

 翌日、夕方お迎えの時に
 「ダンス大会うまくいきましたか」
 と聞いたら

 みんな別にやりたくないって言ったんで
 計画は見事に流れたそうですw

 だーかーらー言わんこっちゃないーw

 と思うけど、

 私もやりたいことは自分ですぐやりたいタイプ
 なんで気持ちはよくわかるものの?所詮、
 自分の生業に対して
 他人の賛同や協力は得られることの方が
 稀ですから、
 そうやって人は何かを企画したり
 立ち上げたりすることに徐々に
 及び腰になるものですが。

 娘に聞いてみたんですね、
 せっかく準備しても
 みんながやってくれなかったの、どういう気持ち?
 って。

 そしたら
 ダンスプロジェクトを作ることが楽しいから
 またやるってさw

 子供は強え。
 私も見習おう。