本日はピコタン主婦の誕生日プレゼント
 買いに、ちょこっとエルメスへ。
 コスメにしました。

    自分では欲しくないけど
 話題提供にはなるかと...

 エルパトの楽しみは
 他の客の観察〜
 今日もすごい人いた〜

 バーキン25の
 ブルーエレクトリック
 シルバー金具に
 
 ミッソーニなのかっていう
 サイケ柄のシマシマのサマーニットの
 ロングワンピース。

 スポサン風のレザーサンダル。
 (何気にエルメスじゃんw)

 細い人。ワンピも身体のライン
 拾ってたけど、
 悔しいが
 体型も維持できてて
 色使いもなんつーか斬新で
 綺麗だった。
 
 グレイヘアだったから
 立派に老年だと思うが
 
 店でてから
 歩きタバコで帰って行ったわ...

 不良オーラが漂ってたw

    あ?不良って、単にけしからん
 良くないって意味じゃないですよ。
 言うなれば
 退屈しているお嬢様がそのまま
 おばあさんになった感じとでも言おうか...

   バーキン25というのは
 不思議なバッグです。

 小せえ。なんも入らねえ。
 でもケリーみたく畏まった
 オケージョンのバッグでもねぇ。

 バーキンはもともと
 カゴになんでも入れちゃってた
 元祖荷物多い女ジェーンのための
 バッグですから
 小さめは形容矛盾でさえあるのですが

 25持っちゃう人は
 明らかに
 30も35以上も飽き飽きで
 しかも
 このバッグはこういう歴史で
 こう持つべき
 みたいな真面目な説教は
 大嫌いで

 エルメスのドヤ顔の部分だけ
 いただいて
 うるさいプロトコールはいいから
 自分の好きなよーにしたいわ〜
 って人かと。

 いい意味でも悪い意味でも

 はすっぱ。

 だから、このマダムの持ち方
 ある意味正しいって思ったわw

 世の中には
 生まれながらに
 仕事する必要も
 お金を自分で稼ぐ必要もなく
 美貌にも恵まれ
 欲しいものは大概買える
 というよーな
 人が本当にいます
 (あ、近場だと、夫の客ね〜)。

 そういう人たちは
 深く考えず
 例え1ヶ月に雑費数千万円
 適当に使ってても

 実は
 退屈で退屈で
 死にそうになってることが
 多いw

 バーキン25見ると
 これは
 そーいう退屈な人たちを
 楽しませるための
 道化バッグなのかね〜

 とか
 そんなこと考えてしまいます。