Hallo, guten Tag!(ハロー、グーテンターク!)

こんにちは!

SN Heritage Automobileのブログ担当です。

 

 

久しぶりの投稿です。

日本も夏真っただ中ですねひまわり

お盆休みに入っている方も多いのではないのでしょうか。

今年の弊社は、従業員さんが増えたおかげで、

会社を閉めることなく、交替で夏季休暇をとることが出来ました。

7月末から先週まで夏季休暇をとっていた社長。

おもいっきし夏を満喫してきたようです。

今回は、夏休みの旅行記事です。

 

 

タイトルにもあるように、誰が言ったか(多分日本人)

ドイツ人にとってのハワイ的存在。

地中海にある、スペインのバレアス諸島の一つ、

マヨルカ島に行ってきましたやしの木ハイビスカス

ハンブルクからは直行便の飛行機で3時間くらい。

 

出発前、地中海はめちゃくちゃ暑くて、

マヨルカ島も過去の猛暑記録を塗り替えまくっていたそう。

冷房に使う電力が不足していて計画停電があったり、

水も不足していてプールに水が張れなかったり、

行って大丈夫かと、不安になるニュースをよく聞きました。

結果、それらの心配はなく、

気温も最高36度で、朝晩は20度前後まで下がるので、

とても快適な夏を過ごせました。

 

 

しかし、日中の日差しは強かったので、

プール初日で背中や肩がヒリヒリ痛くなってしまい、

あわててアフターケアローションと

ウォータープルーフの強い日焼け止めを買いました。

持参していたのでは、太刀打ちできませんでした。。。

これから行く方は、日焼け対策万全で!

サングラスとラッシュガードもあった方がいいです。

 

 

マヨルカで一番大きな都市は、パルマという、

島の南西に位置する街です。

空港は街の東側にあります。

しかし、今回私たちが滞在したのは、

島の北東にある、プラヤ・デ・ムーロという海岸沿い。

空港からはタクシーで1時間くらいかかります。

(後日、バスで空港に向かったのですが、

 1時間40分くらいかかりました。)

なぜ、パルマから離れた所を選んだのかと言うと、

夏にはドイツ以外からもたくさんの人がやってくるマヨルカ。

街中は夜遅くまで騒いでいる人が多いと聞き、

ファミリー層におススメの北の街、

アルクディアの近くに泊まることにしました。

 

 

ホテルからアルクディアまではバスで30分くらい。

(バスだから時間がかかるだけで、

 レンタカーならもっと早く行けます。)

旧市街は、半日観光でも十分な小さなキレイな街でした。

 

 

ホテルはビーチにも直結しており、屋外プールも併設。

食事は宿泊料金に含まれるプランにしたので、

毎日、毎日、朝からプールとビーチとレストランを往復する生活。

こうやって書くと、つまらなそうに聞こえますが、

仕事も忘れ、家事もせず、ひたすらプールや

キレイな海で遊び、疲れたら日焼けしながら寝る。

ご飯の心配もなく、夜は9時くらいまで明るいので

子供達も夜更かしをし、その場で初めて会った子達と

ホテルにあるサッカーコートでサッカーの練習。

朝もいつもよりゆっくり寝ていられる。

 

 

大人も子供もゆったり満足できるプランで、

ホテルの中だけなのに、とても楽しく過ごせました。

いつも、休暇でどこかへ出かけても、

何かをしないと無駄な時間を過ごした気分になるタイプですが、

これが正しい休暇の仕方、リフレッシュの仕方なんだと、

とても実感できる滞在でした。

 

 

というのも、滞在の後半の後は宿泊場所を変え、

別荘を借りていました。

別荘では食事は自分達で用意するし、

違う街へ観光にも行く予定をしていたので、

前半のホテルでは何も考えずにボーっとゆったり過ごす

プランにしていました。

後半はレンタカーも借りたので、

ビーチや観光地からは離れても、静かな小さな街を選びました。

 

 

別荘でしたかったこと。

それは、新鮮な海鮮をBBQして食べる!

スーパーで買ってきたエビやイカでも、

とても新鮮で、ただ焼くだけでめちゃくちゃ美味しかったです。

お値段はハンブルクよりもかなり安く、種類も豊富。

ドイツは本当に魚や海鮮が残念なので、

ここぞとばかりに食べてきました。

そして、BBQにあきたら、

そのままプールにダイブできるのも、別荘ならでは。

 

 

マヨルカはマーケットも充実していて、

インカとサ・ポブラの街のマーケットを見てきました。

インカのマーケットはマヨルカでは最大。

インカは革製品が有名で、たくさん売られていました。

 

 

少し遠出をして、ソイエール(Sóller)の海岸にも行ってみました。

パルマから木造列車が走っていて、街は世界遺産になっています。

 

 

滞在の前半で行ったプラヤ・デ・ムーロとはまた違って、

石の多い、少し急深の海水浴場でした。

2つ目の海岸に行くまで、こんなに場所によって

海水浴場の海が違うとは思っていませんでした。

最初の海水浴場は遠浅で、砂浜もサラサラな砂。

子供が遊んでいても、安全に見ていられました。

そんな違いでも、

北の方がファミリー層におススメなのかもしれないと、思ったりしました。

 

 

ドイツ人にとってのハワイ、マヨルカ島。

ドイツ在住日本人にとっても、最高のリゾートでした。

社長も子供達も私も、雨ばかりで夏なのに寒いハンブルクに

帰るのが嫌になるほど、マヨルカを満喫しました。

そして、ハンブルクに着いて早速、

来年の夏のマヨルカのホテルを予約しようとしていた、

うちの社長でした。完全に休暇ロス。マヨルカ・ロス。

 

旅先でもやっぱりSNHAのTシャツ着てる社長↑↑↑

 

 

リムジン後ろリムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン前

 

 

当社ではドイツから厳選された車両を日本へ輸出しております。
新車からクラシックカーまで、何でも対応できます。
日本とカナダで整備士経験がありますので、その経験を元に
状態の良い車両のみおすすめしております。
ドイツでも乗用車は2年に一度、日本と同等の車検制度があり、
しっかりと整備された車両も多く、
他のヨーロッパの国で購入するよりもコンディションが良い状態のものが多いです。
自動車並行輸入、ドイツ、ヨーロッパから日本へは

どうぞSN Heritage Automobile GmbH で!

 お問い合わせお待ちしております!

SN Heritage Automobile GmbH
+81 (0)50-3136-2650 ( スカイプ IP電話)
info@heritageautomobile.de   Email
www.heritageautomobile.de       HP
 

https://line.me/ti/p/dCCWqkkhy8 

(LINEの登録も宜しくお願い致します。)

 

https://twitter.com/HeritageS

(Twitterでもつぶやいています。)

 

 

それではまた!

Tschüss!(チュース!)