こちらの記事の続きです↓

台湾にある大学附属の語学センターで

どこでも共通で

ほぼほぼ使われているであろう教科書↓



私の時と変わってる滝汗

感じる時の流れ。。。

私の時は全5冊だったのが今は全6冊のようです。

全5冊時代、私は結局、

1対1の個人レッスンで、3冊目までいきました。

個人レッスンに通ったのは週3回とはいえ

一年半で3冊目までって。。。


遅すぎるチーンチーンチーン


留学生達は一年あったら、4冊目には余裕で突入しているような💦

もしかしたら、もっと進んでるかも💦

私の場合は、週3だった上に、

年に2、3回長期間一時帰国しちゃうから

その度に、3歩進んで2歩さがる状態笑い泣き

こんなんじゃあ、文法も単語も


覚えられないゲロー


そんなに衰えたつもりないし、そんなに老いたつもりないのに

ビックリするほど、記憶に残らないゲロー

仕方なく、先生にお願いして


『2、3冊目を2回繰り返す』


という、手間のかかることをやる羽目にチーン


漢字書ける✨


なんて、大したアドバンテージじゃなかったチーン

やっぱり、他の言語と同じように

漢字書けようが意味わかろうが、

勉強しないと身に付かない

1年半以上の通学で

中国語学習の難しさにぶち当たった状態で

転居のため、この学校を去ることになりました。


注意してくれた23歳のカワイイ先生以外にも

子供2人共、数学オリンピックに出場させた、

という先生には、授業というより

子育て相談でお世話になりました💦

だって、

毎日日記を書く

という、文法も語彙も不足した私には

かなりハードな宿題を出してくれてたんですが

子持ち主婦の日記なんて

子供のことばかりになっちゃうからねチーン

私の日記を読んでアドバイスくださる

数学オリンピック先生👩‍🏫には

子育てアドバイスの他にも

居住する地方都市の文化風習や

一般的な台湾人の教育に対する考え方とか

たくさんのことを教えてもらいました。

落ちこぼれつつも、いい先生方に出会えて、

後髪引かれながらの転校となりましたえーん