昔、上京したての頃、
世田谷の下北沢という所にアパートを借りて住んでいました。
アパートの名前は『林荘』。
木造2階建ての小さなアパートですわ。
かれこれ15年以上前の話になりますので、
今は林荘があるのかどうかわかりませんが。
と、思ったのですが、時代の進化は素晴らしいですな。
Googleマップで調べたらありました!
4.5帖と6帖の和室が2つと、キッチンが4.5帖。
一応、トイレと風呂はセパレート!
下町に立つ、昭和の香りがする小さなアパートでした。
そこへ、何と男3人で住んでたのです。
そもそも、事の始まりは、
大阪ではらちがあかん。東京へ行かなあかん。
という事で、大阪の事務所の同期に、湯田というのと、門利というのがおりまして、
一緒に東京へ行こうと声をかけたんですな。
そしたら彼らは行こうと言うてくれましてね。
それで、3人で一緒に住む事になったんです。
そりゃ~男3人ですからねぇ~大変でしたが、面白かったですよ。
ゴミは出さない、掃除はしない、プライベートは無い、
まさしく、誰もが想像できる、想像通りの生活でしたね。
ですが、喧嘩は無かったです。
半年も経たないうちに、みんなの溜まり場になりました。
同期、先輩、後輩、色んな人が集まって来てましたね。
部屋に帰って来たら、知らん人が私の布団の上で寝てたり、押し入れで寝てたりね。
そのうち、船元ってのが入ってきて、正式な住人が4人になったんです。
ヤバいでしょ、男4人の生活(笑)。
お金?皆、あるわけないですよ~。
当時のギャラは、どんな仕事をしても貰えたのは3千円でしたからね。
仕事をすればするほど貧乏になるんですよ(笑)。
仲良くなったスタッフに、余った弁当をもらったりしてました。
みんなバイトしてましたが、そりゃ~貧乏でしたね~。
私はコンビニでバイトしてたんですが、
バイトの仲間もええ人で、またオーナーや店長もええ人でね。
凄いお世話になりました。
売れ残りの弁当を仲間の分まで持って帰らせてくれるんですよ。
それを持って帰って『飯やぞ~!』言うて配ったりしてました。
でもね、名前を書いてないと食べられるので、
食品には全て名前が書いてありました。もちろん、卵一つ一つにも(笑)。
そんな林荘では、
まぁ~夜な夜な、芝居の話しや、仕事の話、将来の夢について騒いでましたなぁ。
隣、ご近所の方、当時は騒いですいませんでした。
近所に桜並木の公園があって、みんなでよく練習もしましたよ。
住人の1人が、テレビの特集で取り上げられ、
林荘に取材まで来た事がありました。
あ、モンちゃんどないしてんのやろ。
まさに、僕らの聖地であり原点でした。
漫画で言うとトキワ荘のようですが…
残念ながら、未だに誰も売れてません(笑)。
今は、役者を辞めてしまった仲間も沢山いますし、裏方になった仲間もいます。
私のアメンバーの中川智史、
先日『昔は長髪だったのに…』とコメントをくれた373、
よく出入りしてた仲間です。373は、後に正式に住人になりましたが。
中川はLAで俳優、監督として、
373、田口南は今も東京で頑張ってます。
田口南は『トミカヒーロー レスキューファイアー 』のスーツアクターをやっています。
応援よろしゅうに。
以前、南から『昔は長髪だったのに・・・』とコメントを貰いましたが・・・・
373、お前の知ってる俺は・・・・
これだな!!
初公開!!!
若いなぁ~おれ(笑)。
まだ20代の頃やで~。