無事に息子を送り出しました! | 傍流のアメリカ大学受験

傍流のアメリカ大学受験

都内私立中高一貫校の高校三年生。米国大学進学準備に奮闘中。
純ジャパ(日本生まれ日本育ち、海外経験ゼロ)の息子がどこまで挑戦できるか、親もつたない英語を駆使して情報収集に格闘しています。

2024年7月22日(月)   晴れ

 

 

先週の某日、息子は初めてのアメリカ留学へ出発しました。

一人で出国ゲートをくぐり、一人で搭乗し、

世界一厳しいと言われるLAXの入国審査を、別室送りにならずに突破し、

空港で、無事に友人と合流することができました。

 

 

出国ギリギリまでバタバタするのは、我が家の毎度のパターンですね。

 

 

まあ確かに、7月前半は激スケジュールで忙しかった。

期末テストを終え、すぐにTOEFL受験、合間には高校野球の応援団練習、

リラックスする暇はなく、奨学金エッセイの準備はエンドレスで、

行き詰った時に荷造りをしたり、サマー・セッションの予習をしたりと、

緊張と集中と体力のすべてを要する2週間でした。

 

特に、奨学金応募のためのエッセイ…、これがなかなかのくせ者で、

書けば書くほど「これじゃない感」がにじみ出てきてしまい、

書き上げて「完成形」に思えたものも、

全体の一貫性を考えるとしっくりこないところがあるようで、

一旦破棄して書き直してみる、の繰り返しでした。

 

限られた字数の中に、そこに至るまでの自分の思想を表現し、

それがこの先に進む進路に繋がることを、会ったことのない他人にも分かりやすく伝わる文章で、

なおかつエッセイのテーマ自体に深みを持たせることは、

17歳のまだわずかしか生きていない息子にとっては、なかなかに骨の折れる作業のようです。

 

遅々として進まない息子の執筆に対し、ひさぺー先生は忍耐強く待ってくださり、

最後のご指導は、なんと空港のカフェテリアで受ける形となってしまいました。

 

こんな状況下でも、あきらめずに付き合ってくれる先生の熱に押され、

オンライン授業が終わったら、すぐにご指導いただいた部分をエッセイに反映すべく、

ギリギリまで推敲を続けました。

 

 

↓ 先生はとても美しく前向きに表現してくださっていますが、

内情は、戦場状態の臨戦態勢!バタバタなものでした…!

 

 

 

 

 

先生とのレッスン後、2時間ほどを費やし、かなりの修正を加えたものの…

 

残念ながら、

「これで、一片の悔いなし。」の状態にまで仕上げることはできませんでした。

 

それもそのはずです。空港にいれば気持ち的にも、心は日本にあらず…。

「早く出国ゲートをくぐりたい」

「出発ラウンジに寄ってみたい」

と言う状態だったので、もうここでタイムアップです。

 

 

本当はね、

この日までに仕上げるから、

という約束で後半の日程のサマー・セッションの追加を許可したんですけどね、

まあ、どうせこうなるかなあと思っていましたが、本当に親の想定通りの結果に終わりました。

 

 

親との約束なんて、

子どもにとっては守らなくてもいいものなのでしょうかね。

 

 

ということで、息子との出国ゲートでの別れは、

しんみりしたものではなく、

「この先どうすんのさ!」の不安と腹立ちがふつふつとした

微妙な感情が入り混じったものでした。

 

子育てとは、失望と開き直りの繰り返し、見返りなんて求めていたらやっていられないですね。

悟りの境地がますます開かれるというものです。

 

こんな中途半端な状態で留学前のレッスンを終えたというのに、

ひさぺー先生は、「帰国したらまた続きをやりましょう。」とやさしくお声がけくださいました。

ありがたい。本当にありがたいです。

先生が全く諦めていないから、息子も「必ず提出する」意志を保てている感じがします。

 

 

出国ゲートを抜け、もう姿が見えなくなったところで

「やれやれ…」と、すぐには帰路へは向かえないところが

未成年を送り出す親の心境と言うもの。

息子の乗った飛行機が、本当に飛び立つところまで空港で見守り続けました。

 

出発予定時刻の45分前に

「飛行機乗ります」というLINEが来て、おおお!となりました。

 

電光掲示板を見つめながら、

最終搭乗のご案内

 

からの

 

搭乗終了

 

となり、

 

そして、

 

Departed 出発

 

の文字が…!

 

 

夫婦で慌てて、羽田空港の5階の展望デッキに上がっていき、

 

フライトレーダー24のアプリから、息子の搭乗機を検索しました。

アプリが指し示す場所と、実際の滑走路の様子を見ながら、

パパと「あれだね!あの飛行機だね!」と指さし、

息子を載せた大型機が離陸していく様子を、その姿が見えなくなるまで見守りました。

 

 

ああ~!本当に旅立っちゃった~!

 

 

帰りの電車の中でも、フレイトレーダーのサイトを閉じることができず、

「今、茨城上空だね~」

「あ、とうとう太平洋に出たね~」

「かなり北上するんだね~」

などと、夫婦の会話は、寝る直前まで、機上の人のことでもちきりでした。

 

 

どんなにガッカリさせられることが続いても、期待通りとは行かなくても、

親というのは、無条件に子のことばかり考えてしまうものですね。

 

 

親の心子知らず、

 

約30年前、私がアメリカ留学へと旅立つ日、

当時は成田空港でしたが、

にやけ顔が止まらず、わくわくしながら出国ゲートへのエレベーターを降りていく私の姿を、

はらはらと涙を流しながら見送っていた母の姿は、今でもよく覚えていて、

今日はやっと、あの日の母の気持ちが理解でき、母に近づけた思いがしたのでした。