いつもご訪問どうもありがとうございます(=^・^=)

 

4月26日からCDK4/6阻害薬の「ベージニオ」の治療が追加されました。これでやっと私のがんに対する治療のセット内容が揃ったというところでしょうか。

 

ベージニオは分子標的薬の一つで、がん細胞の細胞周期を止め続けて進行を遅らせたり、がんを小さくするのだそうです。

なので、私も効果をとっても期待して使い始めました!!!

 

再発や転移乳がんの為の薬で、ホルモン受容体陽性で、HER2陰性の乳がんに対して、ホルモン療法の薬と一緒に使われる薬です。ホルモン療法ではゾラデックスとフェソロデックスを使用しています。

 

まだ新薬なので、2週間分しか処方されません。

お値段もとってもお高いんです・・・( ゚Д゚) 

ゾラデックス、フェソロデックス、ランマーク、ベージニオのフルセットになると、一ヶ月の医療費は目玉が飛び出るくらいの金額です👀👀

 

我が家は裕福でもなんでもないので、がんにならなければ、このお金を貯金とか、フレンチフルコースとか、イタリアンフルコース、中華フルコースなどフルコース三昧とか、家族で色々と旅行なんかも出来るのに・・・と、ふと思っちゃいます・・・・

 

 

副作用の一つに白血球減少もあり、副作用や体調を総合的に判断し、それによっては投薬休止か薬の量を減らす事になります。

なので、2週間毎に受診してその度に血液検査も必ず行っています。

 

この日は、スクリーニングの為のCTを撮影し、ベージニオを開始するにあたり、副作用や注意する点など、事前にスーパー薬剤師さんからお話がありました。私が勝手に名付けたスーパー薬剤師さんに関しては、ベージニオの副作用①で紹介しています。

 

今日、6月24日で投薬9週目に入っていますが、今のところ、投薬休止や減量には至っていませんのでホッとしています。

 

休薬の目安としては、白血球が1000以上か1000以下が目安になるらしいです。

 

白血球だけの数値だけに関して言うと、私の血液検査の結果は次の通りです。

 

5月10日 投薬2週間後 ⇒ 正常値

5月24日 投薬4週間後 ⇒ 1820 (一気に減ってしまいました)

6月7日  投薬6週間後 ⇒ 2700 (少し盛り返しました)

6月21日 投薬8週間後 ⇒ 2530 (前回より少し減りました)

 

 

その他に、赤血球、ヘモグロビン、ヘマトクリットの数値は、投薬2週間後からは毎回参考基準値を下回ってはいますが、それに関しては特にドクターからの説明は無く、私からも聞いてはいません。伝える問題点があれば、ドクターも説明するだろうし、説明がないという事は重大な事ではないのだろう・・・と思って。

 

 

看護師さんからは、「白血球の数値が低いという事は、免疫が下がっているという事なので、人込みにはあまり行かない方が良いかもね~。」とか「貧血状態なので気を付けてね~。」とか声を掛けて貰いました。

 

外出時には必ずマスクしてますが、知り合いとか、クリーニング店の私よりももう少しおばさんからは、「風邪なの?」とか「花粉症?」とか声を掛けられますね。いつも「喉がイガイガするので~。」と言うようにしています。

 

いとマスクの中はサウナ状態の時もありますが、やはり人が多い場所では気を付けたいと思っているので。

おかげで、リップクリーム塗らなくても、唇ツヤツヤなのは良いです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°▿⁰)◜✧˖°✧˖°

 

変な表現ですが、頭の中がちょと白っぽくなっている様に感じるというか、目の前に薄~い膜がかかっている感じがしているのは、貧血っぽいからなのかな?と思ったり・・。

でも立ち眩みする訳でもなく、でも体の感覚としてはボヨ~ンとした感じで家事はこなして過ごしています。買い物でレジで立って待っている時に「やっぱり貧血っぽいかも。」と感じます。

 

「食べ物の中に入っている栄養素であれば、サプリメントは摂っても良いです。」と、スーパー薬剤師さんからは了承を得ているので、日頃の食べ物で栄養素に気を付けるとか、鉄を含めたビタミン&ミネラルのサプリメントは摂っています!

 

ドクターからは、「がんセンターとしては、薬とサプリメントとの関係が全て解明されていないので、サプリメントは飲まないで下さい・・という見解ですが・・・。でも、皆さん、結構飲んでいる人多いみたいですよ(^▽^)/」・・・と、ニヤリとしながら言っていたので、私も原料は何なのかはちゃんと調べて、大丈夫な範囲で自己責任で摂ります!」宣言をしました。

 

ベージニオはグレープフルーツなど、食べていけない柑橘系があるので、原料に関しては本当に要注意なのです!!

柑橘類好きなので、本当は色々な種類を食べたいのですけれど仕方ありません。

 

サプリメントのビタミンCは、グレープフルーツ由来の物があったり、飲料の中にもグレープフルーツを含んだ物も結構あるので、

製造元に電話掛けて内容を聞いたり・・・と要チェックや~!」←← 漫画のスラムダンクを知っている方は分かるかなぁ(笑)。

 

 

次回の受診日は7月5日ですが、その時の血液検査の結果ではどうなるかな。2週間毎にドキドキの通院です💓

 

ベージニオを使い続ける事でがん細胞の細胞周期を止めるので、休薬になったり、薬の量が減ってしまうと、確実に体の中のがん細胞は増えてしまう・・・出来る事なら使い続けたいのです!!!

 

 

よろしければベージニオの副作用①

ベージニオの副作用②

ベージニオの副作用③

ベージニオで気を付ける食べ物&電解質

もご覧ください。