先月からスタートした植物美容講座 → こちら

5回目、6回目と進みました。

 

1日につき2コマ進めたので、もう最終回!!!

あっという間ですが、濃い学びの時間となりましたウインク

 

 

「植物のものだから、肌に良い」という単純なことではなくて、

手作りコスメを使ってみると、必ずみなさんが通る道があります。

 

市販のコスメを使っていた方は、手作りコスメを使用すると

肌が乾燥してしまうという現象が起こります。

 

 

どうして、肌が乾燥してしまうのか。。。

講座では、その辺りを詳しく説明します。

 

理由が分かれば、少し気長に肌の変化を見ながら、

手作りコスメにシフトチェンジしてもらえますニコ

 

 

Sさんもそれを理解してくれて、前向きに植物美容に

シフトチェンジしてますドキドキ

 

 

私も手作りコスメを愛用して10年以上。

失敗もたくさんありました笑い泣き

 

でも、失敗したからこそ、伝えられることがある。

 

ニキビで悩まされ、化粧品が合わなくて迷走した10~20代。

 

「自分にとって、いつもハッピーな気持ちで過ごせる肌であること」

思春期からの永遠のテーマです。

 

 

・ハーブティーを飲む習慣

・肌に必要な栄養をしっかり摂ること

・必要以上に肌に与えないシンプルなコスメ

 

 

毎日、優等生で過ごせるわけではないけれど、

健やかに穏やかに過ごせるのは、植物のおかげですドキドキ

 

 

植物美容に出会えたことは、私の宝物。

 

昨日より今日の自分の肌が良い状態であることを心がけ、

そして、生きていれば老化していくことも受け入れ(笑)

 

 

これからも、自分にとってのベストを植物と共に学び、

考えていきたいと思いますニコ

 

 

 

Sさん、ご一緒にお勉強していただき、ありがとうございました!

まだ、実技のクラスが今月いっぱいありますね。

 

 

実技はかなり練習されているそうで、実技担当の田村先生からも

すごく褒めれていますキラキラ

 

 

来月の実技試験は、私がモデルラブラブ!

Sさんの施術を受けれるのが、今から楽しみですラブラブ

 

 

植物美容に興味がある方、ぜひお問い合わせくださいニコ

 

 

<募集中の講座>

 

クローバー  ハーバルセラピストコース → こちら   オンライン講座もあります

 

クローバー はじめてのハーブ療法 → こちら  

 

クローバー メディカルハーブ基礎講座 → こちら  

 

<申し込み先&お問合せ先>  Herbal Moon ☆ 古川規代 まで → お問合せフォーム
 

※ メールの受信で、ドメイン指定をされている方は、@topaz.ocn.ne.jp を受信可に設定してください。

  お返事は三日以内に必ず差し上げます。返信がない場合は、お手数ですが再度お知らせください。