ジメジメした日が続いているここ札幌ですが、

カラッと気持ちよく晴れた日にテラスで娘と二人のんびりランチした時のことを。


私の十八番、 レバーペーストが冷蔵庫にスタンばっていて、

ドルチェ・ヴィータ で買ってきたバゲットがあったので、

これはもう迷うことなくなますを作ってバインミーにドキドキ




バインミーとは、フランスパンにレバーペーストと

日本のなますと同じ大根と人参のなますを挟み、

ヌックマム(ベトナムの魚醤)を振り振り、

パクチーをトッピングしたサンドウィッチ♪


フランス統治が続いたベトナムに残る

ヨーロッパとアジアの見事な融合の味。


食べたことがない人や、初めて聞いた人ならば


「えーーーーーー、何その組み合わせ!」


ですよね(笑)


これが不思議とマッチしちゃって、もう、トキメキの美味しさなんですドキドキ


上の画像は我が家で育てているパクチーの花もトッピング。

可憐な姿ですが、香りはキョーレツ(笑)


残り物のポテトサラダやゴーヤーチャンプルーとワンプレートでしたが

お天気がいい日に好きなものをお外で食べるっていうだけで

ゴキゲンです笑




止まらない美味しさなので、おかわりを笑


ブルスケッタサイズで可愛くしてホームパーティーの1品にしてもいいですよねクラッカー

ビールにもキリっと冷えた白ワインにも最高のお供!


カナダに滞在していた時代、ベトナム料理のレストランもいくつかあったので、

気軽に食べれたものです。


色々思い出して、道産食材を使って作るエスニック料理。

私なりに色々再現したり試作して楽しむ今日この頃です音譜




読者登録はこちらからお気軽にどうぞ^^→



「パーティー・おもてなし」と、

「テーブルコーディネート」のカテゴリーに参加しています♪

     ↓


レシピブログに参加中♪



ミントご興味ある方の目にとまるよう、登録しています^^ミント

こちらのバナーをクリックして応援していただけると嬉しいですドキドキ  

     ↓


みなさんのクリック応援のおかげでいつも

「ハーブ料理ランキング1位」です音譜


ありがとうございますドキドキ