マンスリーとーぶをもらってきた

 

 

 

 

 

 

 

インタビューコーナーは毎回各界の専門家の話が聞けて楽しい

 

こういうのがないと自分の関心があることばかり読んでしまう

 

今回はこの先生のcmは音楽が8割という話が良かった

 

実際に先生の経験に基づいているんだろうなという感じがする

 

本来世の中はこういう話に溢れていいはずなんだけど

 

ネットとかで調べても最近はまずどうでもいいことが先にやってくるのな

 

具体的に結局どうなんだと聞くと

そいつも人に聞いた話を披露しているだけだから

そこはそれぞれとか言ってくる

 

まあ仕方ないけどそれでえばられてもなー

 

ネットよりマンスリーとーぶが上

 

 

先生のこの机に座っている感じも良かった

 

このインタビュー欄は一時期アイドルが続いた時期があった

 

北原佐和子さんとかな

 

担当の人のやりたい放題なのかな?とうらやましく感じていた

 

北原佐和子さんは東上線のアイドルでその通りに進んでいるのが好感がもてる

 

 

細田学園で

上福岡のはずだ

 

その呪縛から逃れられていない感がいい

 

上福岡のドラフト一位

 

 

まちの掲示板で

北原佐和子さん絵本読み聞かせ

 

を見たとき

やはり来たかと思った

 

ここに進出してくるだろうとは前から思っていた

 

 

 

それが

町の小さな公民館でますます好感がもてた

 

 

 

久保純子さんとか嫌いだよ

 

 

あと

マンスリーとーぶは

巻末か巻頭に必ずあった

駅員の文学好きが書いてんじゃないかという小説が

いつのまにかなくなっている

 

読みたいよー

 

へらちょんぺ

 

パンツ職人ネタdvd3名プレゼント

 

http://colorbox.main.jp/main/3present/