8月15日(月)は白樺湖、16日(火)は松原湖に釣行しました。昨年に続き信州に涼を求めて。

 白樺湖に着いたのが10時過ぎ。メガローソンで食糧の買い出しに行くと、大勢の観光客がごった返していましたが、半袖の人たちが寒い寒いを連発していました。

 湖を一周して様子を見る。小さな湖。周囲3.8km。標高1400m。人造湖で、農業用のため池。そのせいか権利関係が難しいらしい。

 ユーチューブで上がっている動画で皆さんが入っている桟橋を見つけたので行ってみると、先釣者2名。二人とも常連さんだった。

 

 日も差さず涼しい。景色抜群。霧ヶ峰が左後ろに見える。

 11時50分釣り開始。21尺ドボン、グルダンゴでスタート。

 もやもやするがアタリにならない。ダンゴとグルテンを分けて別々の針に分けてみる。

 13:40に消し込み!ヒット!上げてみると9寸ほどのへらぶな。グルテンを食っていた。

 

 

 9寸。これは地ベラだそうです。桟橋の管理人さんと常連さんに教えてもらう。

 

 放流された小ベラがジャミ化しているとのことですが、一部の方の努力で放流が続けられているそうで、昨年は400kgへらを放流したそうです。

 

 水温は21.5℃。びん沼などの埼玉の野釣り場に比べてさすがに冷たく感じます。

 

 

 

 お隣の常連さん、ほぼ毎日来ているとのことでいろいろお話を伺いました。へらぶなが大雨で流されて諏訪湖の方に流されるのを防ぐため、下流にある池に流されたヘラブナを本湖に戻す作業をしたとのこと。500匹のへらを戻したそうです。また、エサはこの時期両ダンゴの底釣り、ドボンが一番良いとのことで、私も両ダンゴに変更。

↓常連さん。

 

 

 常連さんによると最近は15:00~15:30に釣れるという。そのあとはダメだと。不思議だが回遊しているのだろう。

 

 15時5分前。消し込み。練らないやや硬い開きの良いエサに食ってきた!!

 

 

測ると35.5cm。

 

 

 すると常連さんが、この時期にこのサイズはなかなか釣れないよ、と。

 30cmオーバー釣れてほっとし、嬉しかった。なるほど15時ころに釣れる。

 

 常連さんがお帰りになった16時過ぎから、放流された小ベラが食いだす。

 

 

 

大体こんなサイズ。8寸前後。

 

 

小ベラを6枚追加して18時過ぎに納竿。計8枚でした。

 

 片付けて、すずらんの湯で体を温めました。

 

 

 翌日、ホテルを7時過ぎに出て、約1時間10分のドライブ。

 

 

 

外は14℃。涼しい。

 

 

松原湖到着が8時20分。湖の様子を見てみる。

 

 

 周囲2km。標高1100m。白樺湖より小さい。

 ボートの人たちがかなり出ていました。例会だったみたい。また桟橋も2か所確認できました。そした桟橋使用券と入漁券を購入。合わせて1500円。

 私はこちらの桟橋に入りました。↓

 

 

9時前にエサ打ち開始。

 

 

 12尺、1mひげのセット。

 1時間打ってもダメ。

 10時15分

 

9寸。ようやく釣れました。

 


 10時42分。ヒット。

 

尺ベラでした。

 

 その後もアタリが少なく、アタってもスレ、カラツン。

 松原湖のへらはトロロ吸わないのかなあ。

 桟橋の管理人さんが後で私のところにきて、ここ2週間状態が悪く、常連さんも苦労しているみたいだ。との話を聞きました。  

 

 また秋口には良くなるでしょうが、悪いタイミングだったなあ。でもしょうがない。

 

 13時近くになって、何か変えないとだめだと思い、考えを巡らす。両ダンゴは慣れていない。うどんのセット、よくわからない。ドボ宙はいけそうな気がしましたが・・・。やめておきました。グルテンも食わないだろうな。あとで知ったのですが、19尺で底が取れるとのこと。試す価値はあったと思いました。

 選択したのは、オカメ。その昔三名湖や鮎川湖などでやっていたのを思い出しながら。

 バッグの中にふまつげんのオカメ入れが入っていました。20年以上前のですがその後マルキューの一発を追加しています。それにしても15年は経っているのでは?まあ、オカメが持つかどうか試してみようと14尺を出す。

 

 エレベーターで、天天から棚1.5mまでを探る。ハリス、60cm~80cmの3号。落ち込みの食い走りが見たかったので、あまり待たず打ち返す。

 今思えば、大バラケでドボ宙みたいに上げ下げしてバラケを落として釣っても良かったかなあと。

 バラケは凄麩、マッハ、パウダーベイトヘラを同量で、竿をあげてもお釣りがくるような硬いボソ。

 

 

 13:24オカメに変えて初ヒット。

 

 

 

14:11

 

14:51

これは少し長いので測ってみました。32cm。

 

15:02

 

15:12

 

15:23

 

15:48

ぽつりぽつりとしか釣れません。

 

16:01

 

16:24 上がりベラ。

 

計11枚でした。サイズは尺にちょい欠けるくらいがほとんど。

松原湖も水温21.5℃。冷たく感じました。

 

 白樺湖で8枚、松原湖で11枚。涼しい中楽しめました。17時前に帰路に。松原湖は外気温24℃。それが関東中央部に入ると32℃(19時ころ)、別世界です。

 

 

 夏休みは18日まで取っています。17日午後、曇って釣りやすそうだったので近所の沼に短時間釣行しました。

 36.5cm↓を筆頭に、12:45~15:45の3時間で10枚。髭セット。凄麩、マッハ、カクシン。極上トロロハード。

 雨が降って食いが良くなった感じです。もっともここ1か月くらい行っていませんでしたが、前回は2時間半やって1枚でしたから。

 

 来年の夏休みもどこか探して行ってみたい。ちなみに昨年は中綱湖、美鈴湖でした。