例会報告2024年1月-3 | 「へら鮒」アーカイブス

「へら鮒」アーカイブス

へら鮒社公式サイトの過去ログとして開設いたします。
https://www.herabunasha.co.jp

1月29日 月曜へら鮒釣研究会

クラブ名 月曜へら鮒釣研究会
釣り場 野田幸手園
⽇時 1月29日(月)
参加⼈数 14名
天候 晴れ
状況 冬の釣りでした。
---------------------------------------------------------
成績
1位 小仁田浩 14.4k 竹桟橋 8尺 天セット
2位 横山敏夫 13.6k 竹桟橋 8尺 天セット
3位 幸田栄一 9.6k 竹桟橋 13尺 段底
4位 西 智裕 8.5k 竹桟橋 8尺 天セット
5位 櫻井正明 6.2k 竹桟橋 10尺 天セット
---------------------------------------------------------
優勝者データ
竹桟橋中央 竿08尺 道糸1号 ウキグラストップ14㎝ボディ5㎝足8㎝
ハリ上7号05号7㎝ 下3号03号60㎝
バラケ サナギ玉 セット
---------------------------------------------------------
その他
広報 びざーる西

1月28日 トップスタークラブ

クラブ名 トップスタークラブ
釣り場 清遊湖
⽇時 2024年1月28日(日曜日)
参加⼈数 ゲスト含め30名
天候 晴れ
状況 混雑状況80%
中央桟橋は2月にメーカー主催の大会がある為、非常に混んでおり中央に入った会員はアタリを
出すのに非常に苦労したようだ。
---------------------------------------------------------
成績
1位 藤田小次郎 南桟橋67番   12尺チョウチンセット  15.1kg(23枚)
2位 橋本智哉  中央桟橋150番 11尺メーターセット   13.1kg(20枚)
3位 川瀬 彰  南桟橋43番   13尺段差の底釣り    13.0kg(17枚)
4位 澤本義時  南桟橋38番   11尺段差の底釣り    12.0kg(17枚)
5位 鈴木祥之  中央桟橋     16尺段差の底釣り    11.7kg(18枚)
---------------------------------------------------------
優勝者データ
優勝者(データー)藤田小次郎
釣座     南桟橋67番       タナ チョウチン
竿  12尺 道糸  0.8 号  ウキ B 5.5㎝ T 17 ㎝
ハリス  上   0.8号   8 ㎝  下 0.4号  70 ㎝
ハリ   上 8 号     下 2 号
バラケエサ 粒戦120細粒30トロスイミー30水200セット専用120セットアップ120
クワセエサ(両ダンゴ) 力玉
枚数  23 枚(  15.1 ㎏)
*コメント 『4,5回縦誘いをしてバラケを抜き70センチのクワセの倒れ込みに的を絞りました』

準優勝(データー)橋本智哉
釣座  中央桟橋番150番      タナ 1メーター20
竿   11 尺  道糸 0.5 号  ウキ  B  4.5 ㎝ T 13㎝
ハリス  上   0.4号  8㎝  下  0.2 号  50 ㎝
ハリ  バラサ 上 6 号  カルタマ 下 2号
バラケエサ 粒戦100細粒25やぐら50ふぶき75水120
クワセエサ(両ダンゴ)力玉
枚数  20枚( 13.1 kg)
コメント 『午前中19.5尺(4枚)午後11尺(16枚)午後から回りが早上がりしたため、アタリが増えました 』

第3位(データー)川瀬 彰
釣座    南 桟橋43番    タナ 段底
竿  13尺  道糸   0.8号   ウキ   B  9㎝ T  15㎝
ハリス  上  0.6号  10㎝   下  0.3 号  65㎝
ハリ   グラン上   7号  グラン下    2号
バラケエサ 粒戦50トロスイミー50水130ヤグラ100段底100
クワセエサ(両ダンゴ)うどん
枚数  17枚(   13.0㎏)
*コメント『朝のうち15尺流れが強いので13尺に変更、止まる位置が一定しアタリが増えたそこが肝でした』
---------------------------------------------------------
その他
まだまだコロナ感染の終息が見えません、会員の皆さん感染その他十分に注意しましょう。
次回例会 場所  椎の木湖
日時  2月25日 第四日曜日
ヘラブナ釣りを愛する方是非ご参加ください。
広報担当 澤本義時

1月28日 サンデー51クラブ

クラブ名 サンデー51クラブ
釣り場 筑波白水湖
⽇時 1月28日(日) 
参加⼈数 31名
天候 晴れのち曇り
状況 数日前に新ベラの放流があり前日の試釣では、天々セットと沖目の浅ダナが感じよくアタッテいました。当日は、流石に日曜日アタリ数が極端に減りました。そんな中優勝者は、朝一からロケットスタートそのままぶっちぎりでした。
---------------------------------------------------------
成績
①成井 章 15.8㎏ 東    12尺1本半
②岡田敏行 9.0㎏ 南中央  14尺1本半
③管 和明 8.4㎏ 南中央  8尺天々
④山﨑孝史 7.6㎏ 東    15尺2本宙
⑤石井旭舟 6.0㎏ 東    9尺天々
⑥久保田勲 6.0㎏ 東    9尺天々
⑦渋谷真一 5.6㎏ 南中央  10尺1m
⑧馬場寛大 5.0㎏ 南中央  8尺天々
⑨新井美孝 4.4㎏ 西    10尺段底
⑩遠山進一 4.4㎏ 西    10尺段底
---------------------------------------------------------
優勝者データ
東桟橋 ポプラ向き奥から3座席目
竿12尺、タナ 2本、道糸0.6号、ハリス上0.5号8㎝
下0.25号65㎝、浮子 旭舟 拓PC5番
エサ:粒戦50+粒戦細粒50+セット専用バラケ100+水150
+ふぶき100+浅ダナ100
感嘆(さなぎ30cc+粘力5杯)
---------------------------------------------------------
その他
次回例会は、2月25日(日)野田幸手園で行います。
広報担当 山﨑孝史

1月28日 KWC

クラブ名 KWC
釣り場 府中へら鮒センター
⽇時 1月28日 日曜日
参加⼈数 30名
天候 曇
状況 段底、底釣りはあまり良くなく浅タナセットが上位を占めた。
---------------------------------------------------------
成績
一位 小室 英将 31.33キロ 座席49番 8尺、14尺1〜1.2メーターセット
二位 高山 人志 18.14キロ 座席85番 7尺段底
三位 加藤 昌裕 15.98キロ 座席77番 14尺メーターセット
四位 出口 洋  13.27キロ 座席28番 9尺メーターセット
五位 松浦 庸貴 11.16キロ 座席79番 7尺メーターセット
---------------------------------------------------------
優勝者データ
竿   8尺・14尺
タナ  1〜1.2メーター
道糸  0.6号
ハリス 上0.5号 8センチ 下0.3号 45センチ
ハリ  上グラン5号 下グラン1号
ウキ  忠相 TSスティング XO
エサ  ふぶき・セットアップ・粒戦各100+水150
GDで調整
クワセ さなぎ感嘆
---------------------------------------------------------
その他
次回 2月25日 弁天へらぶなセンター
6時15分集合
広報 松浦

1月28日 ベストテンクラブ

クラブ名 ベストテンクラブ
釣り場 野田幸手園
⽇時 1月28日(日) 
参加⼈数 17名
天候 晴
状況 風もなく絶好の釣り日和
混雑もあり、なかなかヘラのアタリをもらうのに苦労した。
ポイント、釣り方によって釣果が分かれる状況。
長竿の底釣り、段底がメインの釣り方のようです。
新ベラが17日に放流され、溜まっている場所を見つけることができれば釣果につながると思います。
---------------------------------------------------------
成績
1位 沢田富雄 16.00㎏ もみじ  12尺 段底 力玉L
2位 鳥居(G)  9.45㎏ もみじ  13尺 段底 うどん
3位 坂田誠一郎 4.95㎏ アカシア 19尺 底  両グル
4位 小林信夫  4.80㎏ アカシア 13尺 段底 うどん
5位 山本茂雄  4.70㎏ アカシア 21尺 底  両グル
6位 橋本正作  4.65㎏ アカシア 21尺 底  両グル
7位 月村直美  4.60㎏ アカシア 17尺 底  両グル
8位 石川彰英  3.85㎏ アカシア 19.5尺底  両グル
9位 横瀬公義  3.60㎏ アカシア 21尺 底  両グル
10位 小池 隆 3.50㎏ もみじ  10尺 天々 力玉
---------------------------------------------------------
優勝者データ
もみじ桟橋の突端、事務所向き
道糸:1号
ハリス:上0.4号(20㎝)下0.4号(75㎝)
ハリ:上アスカ8号 下ヤラズ3号
バラケ:粒戦0.5+細粒0.5+とろスイミー0.5+水2+段底2+ヤグラ2(手水でしっとりさせる)
枚数:25枚
---------------------------------------------------------
その他
次回は、清遊湖になります。
和気藹々よろしくお願い致します。
臨時参加歓迎
是非、会員にお声がけください。
広報)山本

1月28日 FBクラブ

クラブ名 FBクラブ
釣り場 野田幸手園
⽇時 1月28日(日) 
参加⼈数 35名
天候 晴れ
状況 本年度、初例会を行いました。魚の居る場所に入れた会員さんは新ベラが良く口を使ってくれました。1月にしては好釣果でした。
---------------------------------------------------------
成績
1位 井口明人  27.9kg
2位 田口 薫  21.1kg
3位 伊藤宏二  20.3kg
4位 吉田健一  13.3kg
5位 佐々木美行 11.9kg
6位 高野重弘  11.0kg
7位 三澤成彦  10.1kg
8位 田中誠治  9.4kg
9位 池田義一  9.2kg
10位 タムラ(G) 8.6kg
---------------------------------------------------------
優勝者データ
【竿】 21尺
【釣り方】 底釣り
【枚数】 50枚
【浮き】 「くし玉作」ボディ12cmのPCムクトップ
【道糸】0.8号
【ハリス:上】 0.3号35cm 針 グルテン針3号
【ハリス:下】 0.3号43cm 針 グルテン針3号
【エサ】 「トロスイミー」30cc+「ペレ底」30cc+水60cc
【クワセ】 グルテン
---------------------------------------------------------
その他
◆2024年度・以下の釣り場で開催致します◆
1月28日(日) 野田幸手園 優勝 井口明人 27.9kg
2月25日(日) 富里乃堰
3月24日(日) 清遊湖
4月28日(日) 清遊湖
5月26日(日) 友部湯崎湖
6月23日(日) 筑波湖
7月28日(日) 富里乃堰
8月25日(日) 筑波白水湖
9月22日(日) 筑波流源湖
10月27日(日) 将監
11月24日(日) 椎の木湖

◆新入会員・ゲスト参加を歓迎します◆
次回例会:2月25日(第4日曜日)
富里乃堰 集合時間5:30

ゲスト参加希望の方は、下記URLもしくはホームページよりメッセージをお願い致します。
https://www.facebook.com/people/FB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96/100063662402410/
広報 阿川 真

1月28日 サンデーマスターズ


クラブ名 サンデーマスターズ
釣り場 筑波白水湖
⽇時 1月28日(第4日曜)6:30~15:00
参加⼈数 25名

天候 晴れのち曇り
状況「気になる新べらの動き・・・・・の巻」
新型コロナも5類に移行されたもののインフルやその他の感染症も流行。日頃の体調維持、予防に留意を。
年が明け年間レースは恒例になった筑波白水湖から始まる。筑波名物強い北西風は吹かない予報。
恐る恐る凍る鉄板の桟橋を歩きながら池全体に入釣、約60%の入りか?魚の取り合いは間違いない・・・
優勝は東桟橋に新べらの居場所を見つけた須藤氏、中尺竿でやや沖渕を得意のライトセット。
2位は去年の年間覇者高橋(克)氏、混雑の築桜はど真ん中で珍しく天上だがエサの入れようが違うようだ。
3位は白水湖デビューの若手ゲスト峯氏、中央桟橋で浅ダナのウキがいい動きを見せていた。
比較的小型の放流べらは東の沖に逃げていたが他の場所でも上手に釣ればヒネも含めて数を伸ばせたようだ。
例会終了後、今年度も会員の無事を祈念し総会と表彰(抽選など)で盛り上がった。
---------------------------------------------------------

成績
01 須藤 訓正 16.250㎏東・16尺1.5~1.8mウドンS36枚
02 高橋 克彦 15.250㎏築桜・8尺天上ウドンS34枚
03 峯  武史G14.900㎏中央・10尺1本半ウドンS27枚
04 野村  崇 11.000㎏中央・8尺天上ウドンS26枚
05 清水 健一  8.850㎏北・8尺段底天上ウドンS16枚
06 小島  孝  8.100㎏中央・8尺天上ウドンS17枚
07 太田 雅裕  7.950㎏中央・8尺天上ウドンS16枚
08 大久保隆司  6.900㎏南中央・10尺天上ウドンS16枚
09 今村 義信  6.250㎏築桜・18尺両グル底10枚
10 中溝  明  5.400㎏築桜・8尺天上ウドンS12枚
※釣果参加点1㎏含む。Sはセット、Gはゲスト、ウドンはインスタント含む
---------------------------------------------------------

優勝者データ
場所:東桟橋ポプラ桟橋向きほぼ中央
竿:16尺、道糸:0.8号、ハリス: 短0.5号8㎝、長0.25号60㎝、
ハリ:バラサ6号、下グラン0.5号
ウキ:弘月作『凛・弐号』B5.2㎝、足7.5㎝、トップ(PC)9㎝、全長21.7㎝
エサ:粒戦100㏄、とろスイミー50㏄、水200㏄、セットアップ100㏄、セット専用バラケ100㏄、調整に軽麩
クワセ:さなぎ感嘆
コメント:新べら君のおかげです(感謝!)
---------------------------------------------------------

その他
補足:令和6年度例会予定
02.25三和新池
03.24友部湯崎湖
04.28筑波流源湖
05.26つり処椎の木湖
06.23野田幸手園
07.28筑波湖
08.25清遊湖
09.22つり処椎の木湖
10.27野田幸手園
11.24富里乃堰


その他 : 2月は「三和新池」段底が強い池だが宙やメーターも実績が有る。
風が出ないことを祈ろう。
詳細その他は会報及び当日の朝礼にて確認のこと。
写真付き『へら鮒アーカイブス』もお楽しみください。
https://ameblo.jp/herabuna-archives/
毎月第4日曜(1~11月)年会費10,000円(女性5,000円)
例会費5,000円(女性及びゲスト参加4,000円)
令和6年度新会員及びゲスト参加常時募集中
年間予定を参考にお誘い合わせの上お気軽にご参加くださるようお願い申し上げます。
連絡先:岡崎一誠042-737-5401
(報告:小島)

1月28日 KEIZO CLUB

クラブ名 KEIZO CLUB
釣り場 椎の木湖 
⽇時 1月28日(日) 
参加⼈数 35名
天候 晴れ
状況 新年度幕開けは、例年同様椎の木湖での開催となりました。
2,3日前は冬将軍が訪れて赤城降ろしの寒風が吹き荒れたが、この日は風もなく冬日和でした。
この池は1キロ超のサカナだけに、この時期釣るのは至難の技でツ抜けできれば良しとなるがこれがなかなか難しい。結局達成者は6人であった。
皆さんそれを目標にしただろうが、『翔んで埼玉、』椎の木湖から愛が欲しかった。
---------------------------------------------------------
成績
優勝: 稲垣直茂 20.88kg (139)、10尺チョーチン、カンタンセット
2位: 綿貫正義 14.97kg (231)、17尺2本半、カンタンセット
3位: 小島壯太 12.96kg (334)、14尺チョーチン、力玉セット
4位: 佐藤和寛 12.07kg (144)、12尺メーター、力玉セット
5位: 鳥内正道 11.09kg (227)、16.5尺段底、力玉セット
6位: 大森繁樹 10.79kg (341)、17尺段底、ウドンセット
7位: 近藤 訓      9.10kg (632)、18尺チョーチン、力玉(大)
8位: 小関伸一     9.04kg (448)、14尺チョーチン、カンタンセット
9位: 河村大輔  8.84kg (530)、16尺チョーチン、カンタンセット
10位: 武内信夫  8.65kg (225)、15尺チョーチン、力玉
---------------------------------------------------------
優勝者データ
“枚数:20枚、道糸:0.7号、ハリスと鈎:(上)0.5号7㎝7号 (下)0.3号50cm2号、ウキ:ボディ4.5cm
エサ:粒戦50、細粒50、トロスイミー50、サナギパワー100、水220、セット専用100、マッハ100”
---------------------------------------------------------
その他
優勝者コメントは、インスタに動画でアップしています。[keizo_club]で検索
FB「へら鮒釣りと仲間たち」のグループにもアップしています。
次回例会は、2月25日(日)清遊湖にて開催。ゲスト希望者は会長又は綿貫幹事長まで。
連絡先:小山圭造会長 電話03ー3692ー3300
広報部:斎藤敏文

1月28日 若竹へら研(日研・若竹支部)

クラブ名 若竹へら研(日研・若竹支部)
釣り場 武蔵の池(79~104)
⽇時 1月28日(日)総会のため13時30分納竿
参加⼈数 23名
天候 晴れ・風2m
状況 1月としては風も弱く、穏やかな天候に恵まれた一日でした。しかし、アタリを出すのに皆さんとても苦労。9時くらいに発生した地震(さいたま市は震度3)の影響もあったのかもしれません。最終的には、参加23名中9名がオデコという散々な結果に。ただ、当て番で並んだので、会話を楽しむことができた一日でした(会長談)
---------------------------------------------------------
成績
① 渡辺己知良 5.44 kg 15尺1本半セット
② 佐々木真人 4.15 kg 7尺天々セット
③ 松井  修 3.92 kg 15尺2本セット
④ 稲葉 政忠 3.90 kg
⑤ 舩木 克彦 3.21 kg
⑥ 瀬川 弘樹 2.22 kg
⑦ 松本 高陽 2.15 kg
⑧ G・川 越 1.73 kg
⑨ 松本  茂 0.96 kg
⑩ G・宮 崎 0.93 kg
---------------------------------------------------------
優勝者データ
名   前:渡辺己知良
場   所:87番
枚   数:8枚
竿    :15尺
タ   ナ:1本半
道   糸:0.8
ハリス・上:0.6号 10cm
ハリス・下:0.25号
ハリ・上 :グラン7号
ハリ・下 :コム3号
ウ   キ:MAX ムクトップ ボディ5.5cm
上エサ  :ふぶき② ペレ軽① もじり① 水①
下エサ  :力玉さなぎ漬け
コメント :むずかった。つかれた。
---------------------------------------------------------
その他
例会予定・年間成績
1月 武蔵の池・・・優勝:渡辺己知良
2月 筑波流源湖
3月 椎の木湖
4月 円良田湖
5月 間瀬湖
6月 三楽園
7月 三名湖
8月 精進湖
9月 野田幸手園
10月 筑波湖
11月 小貝川吉野
12月 清遊湖(北中央南桟橋・第二日曜)

ゲストのご参加・新入会員大募集中です!お気軽にご連絡ください。
【公式HP】https://sites.google.com/view/nikken-wakatake/
連絡先 : 松本 高陽 ←[a]を@に変えて送信してください。

1月27日 東水倶楽部

クラブ名 東水倶楽部
釣り場 椎の木湖
⽇時 1月27日(土)
参加⼈数 28名
天候 晴れ(北よりの風強)
状況 連日の強風で、水が冷えきってしまい食い渋りました。向かい風を我慢して攻めた方が、高釣果を得ました。
---------------------------------------------------------
成績
1位 大森 豊水  39.83㎏
2位 増田 秀和  13.80㎏
3位 佐々木吉光  13.62㎏
4位 山畑 耕作  13.17㎏
5位 北島 武紀  12.17㎏
6位 上野 文恵  10.87㎏
7位 小森谷章宏  8.24㎏
8位 小林 文男  7.13㎏
9位 静野 圭一  6.88㎏
10位田辺 弘   6.40㎏
---------------------------------------------------------
優勝者データ
2号桟橋 237番 竿 14尺 タナ 天々
浮き チャレンジ作(ボディー4.4㎝)
道糸 0.7号 ハリス上0.5号 8㎝ 下0.3号 70㎝ 針上 9号 下4号
バラケ 粒戦200㏄+水200㏄+マッハ200㏄+BBF100㏄+セットアップ100㏄
クワセ さなぎ玉
---------------------------------------------------------
その他
《令和5年度 年間成績》
年10回(10月は中止の為)の釣果+参加点10点の合計。
優勝  佐々木吉光  331.03
準優勝 小森谷章宏  295.40
3位  山畑 耕作  289.46
4位  上野 文恵  266.82
5位  近藤 実   254.90

連絡先 : 染谷 剛 方

1月27日 H,Sクラブ

クラブ名 H,Sクラブ
釣り場 富里乃堰
⽇時 1月27日(土曜日)
参加⼈数 19名
天候 晴れ
状況 水温がひくく、魚の活性が鈍い状態で、もじりが普段よりめっきり少ない状況
混雑度60%程度であるが、奥側はやや混雑していた。
---------------------------------------------------------
成績
優勝  折本伸一  16.39kg 15尺うどんセット
2位  菅原万佐巳 12.52kg
3位  池本校   11.54kg 13尺うどんセット
4位  内田    8.43kg
5位  大関    7.45kg
6位  石毛    7.29kg
7位  酒造田   7.12kg
8位  長谷川   6.04kg
9位  安斎    5.29kg
10位 藤井    5.05kg
---------------------------------------------------------
優勝者データ
東奥桟橋96番
15尺1.3m~2.0mうどんセット
浮き カヤ B4 Tパイプ10 足6
針 バラサ8号0.3 8cm トロ掛け5号0.3 55cm~60cm
餌 パウダーベイト200+セットガン100+セット専用100+粒戦100+水170
食わせ さなぎ漬力玉
---------------------------------------------------------
その他
2/10 清遊湖     am6:00 sakura-tournament 折本 新釣り会を発足 月間・年間 商品あり
2/24 長熊釣堀センター am6;30 H.Sクラブ   折本
広報 折本

1月27日  TAKE.IT.ONE  &  年間成績

クラブ名 TAKE.IT.ONE
釣り場 椎の木湖 
⽇時 1月27日土曜日
参加⼈数 6名
天候 晴れ 気温 12度
状況 今期一番の難しい釣りになる。触りは出せるがとにかく当たりにならない。型の見れなかった仲間も出てしまいました。 来月は釣れる事を期待するばかり。
---------------------------------------------------------
成績
1位 国定成世 16.52キロ 16枚
2位 浜  潔 07.56キロ 07枚 12尺 チョーチン ウドンセット
3位 黒沢伸浩 05.32キロ 05枚 8尺 メーター ウドンセット
4位 清水直彦 03.89キロ 04枚
---------------------------------------------------------
優勝者データ
竿8尺 チョーチン 道糸0.8 ハリス上0.4 ハリス下0.35 ハリス長上9センチ ハリス長下70センチ
針上バラサ7号 針下クワセマスター2号
浮きボディ6センチグラス無垢トップ
バラケ粒戦50cc 細粒50cc 水150cc ふぶき200cc セット専用100cc カルネバと粒戦で調整
クワセ力玉ハードII
---------------------------------------------------------
その他
《TAKE, IT,ONE2023年度年間成績》
優勝 国定成世 963ポイント
2位 浜  潔 878ポイント
3位 黒沢伸浩 789ポイント
4位 武藤信治 729ポイント
5位 加藤友仁 542ポイント

今年から大型賞が2000円頂ける事になりまして、さっそくですがわたくし黒沢が1352グラムでゲットしました。餌を買って帰ります。笑 ゲスト参加歓迎ですよ。
少人数の会ですがだからこその楽しさが良くわかりました。この機会に参加してみては!お気軽に!
浜 副会長 090.4732.4232まで
報告 黒沢

1月27日 筑波湖愛好会 & 年間成績

クラブ名 筑波湖愛好会
釣り場 筑波湖 
⽇時 1月27日土曜日
参加⼈数 32名
天候 はれ
状況 天気もよく絶好の釣り日和ではあったが釣果は今一つであった。
---------------------------------------------------------
成績
1位 草間 昌之 13.0K
2位 山口 明  10.0K 12尺チョウチンセット
3位 岡野 正基 9.0K 15尺チョウチンセット
4位 小田部祐一 7.4K
5位 生天目弘次 7.2K
6位 綿引    6.6K
7位 高野 則男 6.4K
8位 杉山 和由 6.4K
9位 柴  香  5.8K
10位本田 明宏 5.4K
---------------------------------------------------------
優勝者データ
5号桟橋 中央 竿19尺 段底
道糸0.8号 針上 グラン7号 0.5号 12センチ 針下 オカメ 4号 0.4号 60センチ
ウキB14センチ パイプ
エサ 粒戦100 細粒50 水200   セット専用100 マッハ100 段底100
クワセ 魚信
---------------------------------------------------------
その他
《年間順位》
1位 津田 俊一  1555P
2位 小森 亨   1452P
3位 枝  善男  1253P
4位 高野 則男  1231P
5位 斉藤 英之  1222P
6位 小倉 純一  1116P
7位 伊藤 幸治  1064P
8位 本多 茂明  1044P
9位 柴  香    984P
10位古沢 邦夫   880P

次回開催は2月24日土曜日です。受付を6時までにお願いします。
また新規会員募集中、ゲスト参加大歓迎です。
詳しくは筑波湖まで。0296-52-5444
広報 生井

1月25日 イーグルへら鮒会

クラブ名 イーグルへら鮒会
釣り場 三島湖
⽇時 1月25日(木)
参加⼈数 10名
天候 晴れ
状況 最強寒波で竿の水滴が凍る中、へらの動きも悪く、食い渋りの一日だった
---------------------------------------------------------
成績
01 高山政弘 6.1㎏ 8枚 一本松
02 花嶋 晶 4.5㎏ 9枚 三ツ沢ロープ
03 田中茂徳 3.4㎏ 6枚 三ツ沢ロープ
04 片岡哲博 2.5㎏ 7枚 豚小屋
05 野村安雄 1.7㎏ 2枚 豚小屋
06 町田広光 1.5㎏ 2枚 豚小屋
---------------------------------------------------------
優勝者データ
竿30尺 タナ底 道糸1.5号 ハリス0.6号 ハリ上6号 下5号
エサはグルダンゴ、両ダンゴ
---------------------------------------------------------
その他
*** 新会員募集 ***
連絡先 三島湖・ともゑ 0439-38-2544/豊英湖・代表 茅野 090-8584-7112
広報部 兵頭

1月24日 亀有へら鮒釣遊会

クラブ名 亀有へら鮒釣遊会
釣り場 横利根川
⽇時 1月24日(第4水曜日)
参加⼈数 10名
天候 晴れ 1度 北西の冷たい風 
状況 本年度第1回例会は午後2時から新年会・総会の予定でしたが、出舟時から
強風に悩まされ10時には風速12~3㍍となり釣りは終了。
僅かな時間だったが風を避けたポイントで釣果を出した。
---------------------------------------------------------
成績
1位 中村勝雄 1.4kg 第2カーブ 15尺 底
2位 桜岡 猛 1.0kg 第2カーブ 17尺 底
3位 椎名正春 0.7kg 第2カーブ 16尺 底
4位 片野政雄 0.6kg 第2カーブ 16尺 底
5位 大下 貢 0.5kg 第2カーブ 14尺 底
---------------------------------------------------------
優勝者データ
道糸)1.0 ハリス)0.4号上・35 下・42cm
15尺底(バランス)釣果5枚 浮き)旭舟 彩6号PC
エサ)わたグル単品
---------------------------------------------------------
その他
第2回例会は2月14日(第2水曜日)野田幸手園にて行います。
ゲスト参加をお待ちしております。
連絡先 : 連絡先 会長 戸張正男 048-982-5266まで
広報 津久井聖市

1月23日 椎の木湖LC

クラブ名 椎の木湖LC
釣り場 椎の木湖 
⽇時 1月23日(火)
参加⼈数 49名
天候 晴れ
状況 この1月は短竿チョウチン、メーターで釣れている。今回の例会釣果は537枚、594.45㎏、1枚平均1.107g一人平均釣果は12.13㎏、約11枚、釣ったことになる。これは過去3年間でもっとも良い数字だ。一人平均釣果は23年1月5.16㎏、22年1月6.47㎏21年1月10.45㎏となる。今年は昨年一昨年の倍の釣果があがった。椎の木湖好調と言っていいだろう。その割には私は苦労した。2号桟橋工場向き240番で9尺天々セットで始めて2時間近くオデコ。昼食休憩の11時まで10枚11位。北西の風4mの予報のせいで5号桟橋は4人とがらすき。しかもそこそこ釣っている。で休憩中に5号650番に移動左右4席以上空いている。空いていれば釣れるのが私の釣りである。ここで2時間半13枚釣って23枚、23.85㎏、6位で終了。マアマアの結果でした。
---------------------------------------------------------
成績
1位 若林健一   37.16㎏ 32枚 640番 8尺天々セット
2位 島田光浩   33.89㎏ 30枚 351番 8尺天々セット
3位 田中豊    27.04㎏ 22枚 536番 10尺1mセット
4位 雨宮究    24.80㎏ 21枚 550番 13尺天々セット
5位 小林竜明   24.22㎏ 22枚 645番 8尺天々セット
6位 村井田幸男  23.85㎏ 23枚 650番 8尺天々セット
7位 山根一明   22.13㎏ 17枚 554番 8尺1mセット
8位 町田武州男  20.70㎏ 19枚 544番 19尺段底
9位 円崎ユウ   20.02㎏ 17枚 542番 18尺段底
10位 今井進也   17.80㎏ 16枚 368番 8尺段底
---------------------------------------------------------
優勝者データ
5号桟橋 640番 8尺天々セット ミチイト 0.6号 ハリス 上 0.4号 8㎝ 下 0.3号 55㎝
ハリ 上 バラサ7号 下 リグル3号 ウキ T 12㎝ B 4㎝ 足 9㎝
バラケ 粒戦100㏄+トロスイミー50+ヤグラ100+水200+セット専用100  粒戦とBBで調整 クワセ サナギ感嘆
---------------------------------------------------------
その他
連絡先:椎の木湖  048-565-4133 & 村井田幸男 090-4203-6752
広報 村井田幸男

1月23日 将監 楽釣会

クラブ名 将監 楽釣会
釣り場 管理釣り場 将監 全員 小池北桟橋 
⽇時 令和6年1月23日(火)
参加⼈数 19名
天候 曇り後晴れ。北西の風2~3m
状況 天候も良く、好釣果が期待されたが流れがあり、あたりの少なさに苦労をした一日でした。釣果は多くはなかったものの、全員5枚以上の型を見、一年の始まりを無事過ごせました。
---------------------------------------------------------
成績
1位森山 一敏 10 Kg竿8尺 段底
2位中村 洋一 9.4 Kg竿11尺宙mカンタンセット
3位永井 隆 9.0 Kg竿7尺 段底
4位竹尾 重一 8.8 Kg竿7尺 段底
5位鈴木 孝 8.2 Kg竿7尺 段底
6位横山 幸男 7.8 Kg竿8尺 段底
7位溝上 昌治 7.4 Kg竿8尺 段底
8位野平 博志 7.3 Kg竿9尺 宙1.2mウドンセット
9位橘 勇 5.7 Kg竿8尺 段底
10位篠塚 正剛 5.3 Kg竿8尺 段底
---------------------------------------------------------
優勝者データ
1位森山 一敏 10 Kg竿8尺 段底
仕掛 浮き B 10cm ハリス上 0.6号 下 0.5号 針上 6号下 4号
エサ  クワセ・力玉 バラケ・粒戦・細粒・トロスイミー・段底
コメント  釣れなくなったら誘いを多くしました。

2位中村 洋一 9.4 Kg竿11尺宙mカンタンセット
仕掛 浮き B 6cmTOP 細パイプ ハリス上 0.5号 6cm下 0.3号 55cm 針上サラ 7号 下イズナ3号
エサ  クワセ・カンタン バラケ・粒戦50・細粒50・水150・フブキ200・セツト専用100
コメント 新しく出たばかりの”ふぶき”が良かった。配合は裏書の通り

3位永井 隆 9 Kg竿7尺 段底
仕掛 浮き B 7cm TOP PCムク ハリス上 0.5号12cm下 0.3号 48cm針上バラサ6号下クワセ3号
エサ  クワセ・ハードⅡ バラケ・粒戦50・細粒50・段バラ100・水150・ヤグラ100・段底100
コメント  竿の選択が上手くいかなかった。午前は8尺、午後は7尺とした。
---------------------------------------------------------
その他
次回  2月 27日(第四火曜日)  AM7時30分集合です。
問い合わせ 管理釣り場 将監 TEL 047-695-0409
広報 武野

1月22日 マンデー4クラブ & 年間成績

クラブ名 マンデー4クラブ
釣り場 へら鮒釣り場 将監(左、中、渡り桟橋限定)
⽇時 1月22日(月曜日)
参加⼈数 20名(ゲスト3名)
天候 晴時々曇 6時 6℃  13時 13℃
状況 前日に相当量の雨が降り、その影響で釣果が心配されました。この時期としては、朝の冷え込みも弱く、日中の風も予報よりも穏やかで1月としては総体的に、良い釣果に恵まれたと思います。特にこの釣り場に精通の、ゲスト真利子さん、対応力でちぎった檜垣さん、お見事でした。水温8℃
---------------------------------------------------------
成績
1位 檜垣 正吉   26.4kg(58枚)左桟橋東奥3席   8尺段底
2位 真利子 昭(G) 20.2kg(46枚)渡り桟橋小池向  8尺段底
3位 林 憲一郎   19.4kg(44枚)中5席目5席目 9尺段底
4位 外川 正吉 18.4kg(40枚)左桟橋西     8尺段底
5位 村田 稔    13.4kg(32枚)左桟橋中央    8尺段底
---------------------------------------------------------
優勝者データ
場 所:左桟橋東奥より3席目
使用竿:8尺
釣り方:段差の底釣り
道 糸:0.8号
ハリス:上0.5号 10㎝ 鈎6号
ハリス:下0.3号 50㎝ 鈎2号
浮 子:割波作 ボディー5㎝ パイプトップ
エ サ:粒戦100+細粒50+サナギパワー100+水200
段底200+パウダーベイト100手水調整
クワセ:力玉大さなぎ粉漬け
*午後は向かい風でペースダウンも、一日良い釣が出来ました。
---------------------------------------------------------
その他
《2023総合成績》
1位 檜垣 正吉 283.5kg
2位 林 憲一郎 277.4kg
3位 堀越 敬規 222.6kg
4位 石井 隆  219.8kg
5位 土井 厚志 216.9kg
6位 藤沼 力  208.4kg
7位 村田 稔  205.8kg
8位 外川 正吉 175.8kg
9位 古川 正則 175.0kg
10位 木村 保男 146.9kg

次回2月例会
2月26日(月曜日)清遊湖
会計締切:5時50分
*引き続き会員募集中です。
広報 林 憲一郎