北陸地方への車中泊旅行5日目~7日目の写真① | JH1VDMのブログ

JH1VDMのブログ

Yブロから此方に引っ越してきました。

にほんブログ村へのポチに御協力を御願い致します。

(旧バージョン:Yahoo!編)https://blogmura.com/profiles/10687769/

※2014年10月登録

(新バージョン:アメーバ編)https://blogmura.com/profiles/11016088/

※2019年9月登録

 

皆さん、今晩は。今日は5月1日から本日迄に撮影した写真をアップします。

5月1日水曜日のブレックファーストです。

気持ち良さそうな御父さん。

富山ライトレールです。

信号待ちの時間が表示されるところがあるんですね。

ふとやってきたのは稲荷公園です。

7メガヘルツで移動運用。

僅かですが、6局との交信。

続いてやってきたのは、丸亀製麺です。

5月1日水曜日のランチです。

丸亀製麺を出発するときも曇りでした。

続いてやってきたのは、富山きときと空港です。

なるほど。

美味しい水と美味しい御湯を味見することが可能です。

なるほど。

珍しい商品。

歪な形の団扇。

立山のアルペンルートをイメージした展示物。

富山きときと空港を出発するときも曇りでした。

富山インターから北陸道(E8)に乗りました。

北陸道(E8)糸魚川インターで降りました。

立派な水力発電施設を発見。

立派なものが続々と。

北陸道(E8)の橋桁に亀さん。

大きな亀のオブジェ。

なるほど。

続いてやってきたのは、イチコというスーパーです。

最初に、ポテトチップスを。

続いては、麺汁を。

続いては、木綿豆腐を。

続いては、極小粒納豆を。

続いては、生餃子を。

続いては、胡瓜を。

続いては、刻み葱を。

珍しい商品。

続いては、刺身を。

珍しい商品。

続いては、珈琲ゼリーを。

母の日コレクション。

子供の日コレクション

続いては、烏龍茶を。

続いては、ストレートティーを。

続いては、サイダーを。

続いては、パン類を。

此れで・・・

合計金額は、3020円でした。

イチコというスーパーを出発するときも曇りでした。

5月1日水曜日のディナーです。

↓より昨日の写真です。

昨日のブレックファーストです。

水面付近を泳ぐ蛍烏賊。

続いてやってきたのは、道の駅親不知ピアパークです。

珍しい商品。

なるほど。

巨大な翡翠を2か所で。

なるほど。

昨日のランチです。

続いてやってきたのは、インター釣り倶楽部です。

最初にこませを。

此れで・・・

合計金額は、540円でした。

インター釣り倶楽部を出発するときは快晴でした。

続いてやってきたのは、ハピーというスーパーです。

最初に、串団子を。

続いては、肉餃子を。

珍しい商品。

続いては、ブラック焼き蕎麦パンを。

珍しい商品。

ゴールデンウィークコレクション。

続いては、人参を。

 

春コレクション。

続いては、ミニトマトを。

続いては、胡瓜を。

続いては、長茄子を。

続いては、レタスを。

珍しい商品。

此れで・・・

合計金額は、760円でした。

ハピーというスーパーを出発するときは晴れでした。

続いてやってきたのは、原信というスーパーです。

珍しい商品。

最初に、絹漉豆腐を。

続いては、パン類を。

食べきりサイズのパックのレトルト御飯が最近は有るんですね。

此れで・・・

合計金額は、505円でした。

原信を出発するときは薄曇りでした。

続いてやってきたのは、マックスバリュです。

最初に、刻み葱を。