昨日まで天気予報は「7mm」の雨。
簡単には中止にできないゴルフ。
スタートしたあたりはレインウェアを着ないと、ダメな降り方。
人によっては「土砂降り」という表現をするかもしれないほどの降り方です。
しかし、私は晴れ男。
次第に雨脚は弱くなり、数ホール回った頃には上がってきました。
しかし、調子は絶不調。
朝の練習をめんどくさがってやらなかったバツか。
スタートボギーのあとはダボ3連発。ドライバーがチーピン気味でワンペ。
当たったかと思うと、普通は入らないロングのクリークまで届いてしまい、これもワンペ。
なんかチグハグ。
しかし、6つ目の15番から若干良くなり、今日初パー。
そして18番のパー3は137ヤードをピン30cmにつける超ナイスショット。
タップインバーディ。
ピッチンマークはピン下50cmその後ちょっとスライスしたみたいですが、
あわやエースという感じでした。
でも、よかったのはここまで。
前半は何とかだましだましのプレイで47(19)。
お昼はゴボ天肉うどんなるものを食す。
いいお出汁で、ツルッと食べてしまいました。
ゴボウ天を歯に挟まないよう食べるのがちょっと大変でしたが、
美味でした。
後半はまったくいいところなく、
ダボ、ダボ、トリ、トリと4ホールですでに10オーバー。
ショットもよれてきて、いいショットのイメージが湧いてきません。
パットもイップスみたいになってしまい、ド・ショートの連続。
3番のパー3は何とか1オンしましたが、2段グリーンの上に持っていくパットができず、
打っては戻り、打っては戻りでまさかの5パット。
これは同伴者に申し訳ない。。。
後半はパーなしの51(23)。
23パットって。。。
トータル98(42)。
100を叩かなかったのがせめてもの幸い。
新しいアイアンのコースデビューでしたが、
なんかまだ慣れません。
雨で濡れたライのせいにしておきましょう。
ドライバーもシャフトのスリーブをいじって、ちょっと捕まるセットにしたのが良くなかった。
ときおりすごいフック、というかチーピンが出て、打った自分がびっくりでした。
練習場ではいい感じの捕まりが得られたんですけど。
ま、それもこれも自業自得。
次回は普通のセッティングで臨みましょう。
クリックして下さるとうれしいです。