前回のラウンドで、というか最近感じていることは、

どうも、後半にかけてショットがヨレてくるということ。

明らかにアタりが悪くなる。

 

これは下半身が我慢できなくなってきているからだ、

ということはわかっています。

 

だからこそ、コンパクトに打たなければなりませんが、

コースではなかなかできない。

 

これは永遠の課題です。

 

筋トレを毎日欠かさずにしているのですが、やはり加齢に伴う衰えが勝っているようです。

 

練習あるのみ、ということで今朝早くから練習に行ってきました。

最近は、以前使っていたキャロウェイのローグスターというアイアンを使っていました。

というのはその後に買った、APEXというアイアンがなんかあまり合わなくなってきたから、簡単・飛び系のローグスターに戻していたのです。

 

でも、これではいけないということで、今日はAPEXを持って行きました。

 

使ってみると、別にどうということなく、打ちやすくきれいなドローボールが出ます。軟鉄鍛造なので打感も良き。

 

一方、ローグスターはロフトが立っているので、その7番アイアンがAPEXの6番アイアンと同じ飛距離。

 

だから、APEXを持つと、何となくローグスターと同じ番手で同じ距離を出したい、という無意識の意識が働いてちょっと力んでいたのかもしれません。

 

普通にリキまず、打てば番手なりの距離と高さが出てくれます。

 

ということで、半分をショットの練習、半分をショートゲームの練習をしました。

全部で75球。

ショートゲームは40〜50ヤードをしっかりと。

 

ウェッジも、シャンクが出るようになったので、最近は、以前使っていた、クリーブランドの古いやつを持って行っていたのですが、思い切って、シャンクがトラウマになっていたJAWSを使ってみました。

 

ところが、これも、普通に打てました。

シャンクも出ず。

ほとぼりが冷めたのか、記憶が上書きされたのか、良くわかりませんが。

 

いろいろアイアンを取っ替え引っ替えしているのは、それだけ悩んでいるということ。でも、調子なんてその日によってコロコロ変わる。

 

でも、やってしまったんですよね。

 

お盆休みに入って、某ゴルフショップで何の気なしに、試打したアイアンセット、買ってしまいました。

 

買ったのはこれ。

 

 

 

 

どっちかというとローグスターに近いスペック。

やさしい方に振った飛び系です。

もう、衝動買いというほかはありません。

測定は7番アイアンで155ヤードくらいでしょうか。

高さも出て、左右のブレも少ないのでいいかもしれません。

 

ライ角を1°調整してもらいました。

一応カスタムになるので、納品は早くても2週間くらいかかるみたい。

 

キャンペーンなどなどで結構安く買えたような気がします。

 

いつ届くかわかりませんが、楽しみでもあり、ちょっと不安でもあり。

 

*********************************************

今日は下の娘とワンコと海に行ってきました。

 

 

サーファーと青空と海。

いいですね〜。

*********************************************

 

クリックして下さるとうれしいです。

  にほんブログ村 ゴルフブログ 初心者ゴルファーへ
にほんブログ村