天気予報は朝の間、雨。
スタート時には止むだろう、と思いながら、
かなりの雨足に結構ビビる。
しかし、スタートの瞬間、ピタッと止むのだから晴れ男の面目躍如です。
最初は↑こんな感じで、雲が優勢でしたが、
だんだん、↑こんな感じになって気持ち良い青空が。
しかも日差しが出ると、もう夏の気候。
若干、標高が高いのか、風も爽やかでゴルフには申し分ないコンディションとなりました。
スタートホールはパー5。
ドライバーはシャビーなアタリで距離が出ず。セカンド4Uまずまず。
3打目の6番アイアンが出色のアタリで、見事パーオン。
しかし、ファーストパットが打てず、3パットのボギー。
2ホール目もショットの感触は良かったけど、
セカンドをガードバンカーに入れて、脱出に3打を要し、まさかのトリ。
バンカーは雨をたっぶり吸って、カチカチだった、というのは言い訳になりません。
2回目はクリーンにアプローチのようにしたら出るような気がしましたが、
シャクと砂を払っただけ。
でも、ショットが悪くないので、トリのことは忘れて、
そこからはボギー4つのパー3つ。
前半は44(17)。
あのトリがなければ、かなりのデキでしたが、44でも十分。
ホールアウトして、トイレに行ったら、スマホがないことに気づく。
どこかで落としたらしいけど、マスター室に見つかったら取り置くことをお願いし、
ランチタイム。
スコアが良かったので、スマホのことはとりあえず忘れて、
機嫌よくお昼は生ジョッキを一瞬で飲み干します。
そして食事はこれ。
ぶっかけうどんをそばにして、
ねばねばパワーを入手。
後半もショットの調子は良き。
そんなに簡単なコースではないのですが、
相性がいいのでしょうか。
プレッシャーなく打てる感じがします。
パーパー発進で、迎えたパー3。
ちょっと長めなので4Uを選択。
振り遅れたか、右に出て、サブグリーンの奥へ。そこからのアプローチをミスって、3オンになってしまい、
ダボ。
ま、こういうこともあります。
そこから崩れず、パー、ボギー、ボギー、パー、ボギーと耐えるゴルフ。
絶好調というわけではないけど、かなりの手応えを感じています。
そして、最終ホールは普通のパー4。
ティーショットは方向よし。距離は出ずともフェアウェイセンターでグッド。
セカンドは180ヤードを6番アイアンで。
ちょっと噛んだなー、と思いましたが、花道へ。
今日はアイアンの方向性がよいです。
絶好のフェアウェイからの30ヤードのアプローチ。
その時訪れたイヤーな予感。
なんか当たる気がしない。。。
案の定、チャックリ。
いや、これはなにかの間違い。
しかし次もチャックリ。
もう、頭の中が真っ白です。
ここまでいいゴルフをしてきたのに。
そして、3回目がカシっという嫌な音でハーフトップ。
奥からの絶望的な12mのダボパットというシチュエーション。
せめて寄せてトリで上がらせてください、と祈るような気持ちでしたが、
ラインを読み違えて、カップからどんどん離れていくボール。
3mのトリパットは入るわけもなく、最終ホールはダブルパー。。。
後半は45(17)。トータル89(34)。
90を切れたのはとても嬉しいけど、
2番のトリと18番のダブルパーが痛恨。
最後のアプローチはイップス。
9番とかPWでちょんと転がせばなんてことなかったかも。
まぁ、でも、夏の始まりの日差しのもとで、
とても楽しくラウンドできました。
ショットが調子よく、アイアンがピシピシあたったのが気持ち良し。
ゆっくり、リキマず、これに尽きますね。
あ、そういえば、最後のチャックリはどっちもデキていなかったです。
それから、スマホはちゃんと出てきました。良かった良かった。
拾っていただいた方、ありがとうございました。
クリックして下さるとうれしいです。