今日は盛岡に遠征。

東北を代表するバブルコースの頂点。

 

接待にはもってこいの面白く、個性豊かなコースです。

 

しかし、天気予報は数日前からひどい天気。

雨が5mmという予報の日も。

 

朝、仙台を出るときはすでにゴルフをやりたくないくらいしっかりとした雨。

ところが県境を過ぎる辺りから空が明るくなり、雨もやみました。

 

風は強いけど、拍子抜けするくらいの天気。

予報を見て、キャンセルが相次いだのか、なんと今日コースに出るのは4組だけとか。

 

もともとゆったりと間を空けているコースですが、ほぼ貸し切り状態。

気持ちよくプレイできました。

 

スコアはいまいちでしたが、何となく光明が見えてきました。

一番課題だったアプローチが怖くなくなっています。

以前のように自然にクラブが出るようになり、カツーンとかチャックリが出なくなりました。

芝が生えて易しくなってきていることも大きいですね。

 

前半は49(17)。

後半は50(17)。

トータル99(34)と相変わらず100近辺をウロウロしていますが(^^;)

 

12番と18番のトリが痛かった。

12番は140ヤードのパー3。

ちょっとアゲていたのもあって、7番アイアンで手前からと思いましたが、アタリがよく、

右奥のバンカーへ。

割とうまく打てたけど、ちょっと大きく、グリーン外へ。

しかも3パット。

 

18番はセカンドをキャディさんの言う通りレイアップ。

130ヤード打って、と言われたけどアタリが悪く110ヤード。

3打目160ヤードは5番アイアン。

 

ちょっと引っ掛けて左のバンカーへ。

これはうまく打ててピン先5m。

パーもあるか、と思いきや、右1mに外し、そこから1mオーバー。

そのダボパットも外し、なんと4パットのトリ。

 

この辺が情けないところ。

 

良かったのは17番。

セカンドは木の後ろ。

思い切って、左から回すイメージ。

170ヤードを5番アイアンで。

これがうまく打ててつかまりました。

会心のナイスオン。

 

スコアはアレでしたが、こういう良いショットが出れば気分は上々。

 

楽しい1日でした。

 

*************************************

盛岡のお昼といったら昼食はもちろんコレ。

 

シコシココシがあって大変美味しくいただきました。

 

*************************************

 

クリックして下さるとうれしいです。

  にほんブログ村 ゴルフブログ 初心者ゴルファーへ
にほんブログ村