しっかり練習するには絶好の3連休。
今日もちゃんと行ってきました。
いつものように最初はいいけど、だんだんおかしくなる。。。
今日は当たらない病。
上がらない、飛ばない。
焦れば焦るほどどんどん当たらなくなる。
この負のスパイラル。
寒波が居座るこの週末。
寒さのせいで体が動かないことも大きな原因かもしれません。
それで、大きく動かそうとすれば、
今度はスイングが不安定になって、ますます当たらなくなる。
そうだ、手打ちになっているんだ。
それで肩を入れようとすると、今度は左右の壁が崩れて軌道がおかしくなる。
どうすればいいんだろう。
ふと、昨日も今日も袖なしのダウンを着ていることに気づきました。
これはスイングにも影響しないので、着ている人は多いですよね。
試しに脱いでみました。
うん、なんか体が軽い。
気のせいかもしれませんが、動きが窮屈になっていたのかもしれません。
これで素振りをすると、いい感じ。
待てよ。
なんか左がおかしい。
ひょっとして左肘が抜けている?
ダウンを着ているせいで、動きが窮屈になっていると同時にチキンウイングになっていたようです。
左肘を伸ばす意識でショット。
おお。
気持ちよく当たる感触とともに、強く高く上がっていくボール。
これですよ。
そこからはショットが良くなってホッとしました。
悪かった原因は意外と簡単なことだったけど、
ここにたどり着くのは意外と難しい。
下半身のスウェーが出ていることもあるかもしれないし、
トップがオーバーになっているかもしれない。
アドレスとボールの距離がいつもと違っていたり、
ルックアップしているかもしれない。
原因は無数にありますし、これらの組み合わせになっていることも。
今回は左肘が原因だった(みたい)ですが、明日は別な原因でおかしくなるかもしれません。
これがアベレージゴルファーのツライところ。
悩みはつきませんが、それはそれで楽しい、と思うことにしましょう。
クリックして下さるとうれしいです。