この間の週末の練習でかなり良くなってきました。

あくまで力感なく、かつタメを意識して。

これを体に覚えさせるべく、今日も練習に行ってきました。

 

なかなかいい感じで打てました。

あくまでゆっくりと。アドレスで肩に力を入れるのは禁物。

でも、左肘が抜けないように、スイングアークを大きく。

 

この意識で右に抜けるボールはなくなり、つかまったいい感触が手に残ります。

 

これを忘れないように。

ショットの練習はそこそこに。

アプローチをしっかりやりました。

 

30ヤード、40ヤード、50ヤード。

これもゆっくりと、あくまでゆっくりと。

でも、緩まないように。

ここが結構難しい。

 

ポイントは右のグリップ。

生命線のくぼみで左手の親指をしっかりくるみ、その左の親指をグリップを当ててクラブと腕が一体になる感覚。

これが緩み防止対策。しかし決してギューッと握ってはいけません。

 

練習でその感覚をしっかり覚え込ませます。

コースに出たとき、痺れる一打でリマインドできるように。

 

だいぶ良くなってきたのでちょっと気分がいい。

やはり、練習って大事ですね(^^)

 

 

クリックして下さるとうれしいです。

  にほんブログ村 ゴルフブログ 初心者ゴルファーへ
にほんブログ村