今週は久しぶりにラウンドなしの週。

仕事も夜も忙しかったし、週末も資料を読まなければならず、

これでラウンドが入っていたら大変でした。

 

ということで、朝から仕事を片付け、練習に行ってきました。

 

次の週末は九州に出張があり、

土曜日はゴルファーなら誰でも知っている「あの」コースでプレイする予定です。

さらに、翌日は仙台でのラウンドという強行軍。

 

ということで、テンションが上がっているのですが、

そのせいか練習の調子が悪い…。

 

なんかリキんでるんでしょうね。

それはわかるのですが、良くならない。

 

当たりが悪いし、なかなか本来のショットが出ません。

 

コースでもこういうことがよくあります。

あれ?なんか変。

 

ボールが上がらない。

ペラいボールしか出ない。

トップ、ダフリ…。

 

もちろん、技術的な原因はあるのでしょうが、

間違ってもラウンド中にそれを修正しようとしてはいけません。

どこか1カ所だけおかしくて(大体がアドレスであることが多い)そこさえ直せば、ビシビシ当たる、というのであればまだしも、複合的におかしくなっていることが多いのがアベレージゴルファーの宿命。

 

今日はそういう日なのだ、とお付き合いしていくしかありません。

 

でも、良く考えてみましょう。

 

いくら調子が悪くてもドライバーが200ヤードも飛んでくれれば十分。

セカンドで長いクラブを持つのは我慢。

比較的得意な7番アイアンで130ヤードしか飛ばないしょっぱい当たりでも全然大丈夫。

長いパー4でも3打目は大体100ヤード以内。

レギュラーティの普通のパー4なら350ヤードくらいなので、後は短いアプローチだけ。

 

グリーンに乗せさえすればボギーで上がれる可能性が相当高い。

最悪ダボになっても大丈夫。

 

確かに調子がイイときは面白いようにパーオンできている…ような気がしますが、

良くて半分、60%はアプローチが残るのが私のゴルフ。

 

だから調子がよくても悪くても大してやることは変わらない。

気持ちよさが違うくらい、と割り切りましょう。

 

パー5だって、セカンドでフェアウェイウッドを持たなくても全然大丈夫。

アイアンで刻んだってボギーオンはできるでしょう。

 

こういうゴルフができるかどうかが上手い下手を分けるような気がするんですよね。

 

どうしても自分の好調時のショットが頭に焼きついているので、

そこから外れていくと、調子を上げようと頑張ってしまい、ドツボにはまるのが、

あるある、です。

 

だからアプローチとパターが大事なんですよね。

 

今日もアプローチ、やりました。

前回は最終ホールでアプローチが崩壊してバグってしまいましたが、

それだけに今日もしっかり練習。

ドライバーもアイアンもなんだか良くなかったけど、

アプローチは大丈夫。

 

練習は嘘をつかない。

野球だって、打つ投げるは好不調があるけど足に不調はない、というじゃないですか。

プロのようにベタっと寄らなくても2パット以内、3mくらいにいつも寄せるアプローチができればショットが悪くても、大叩きとはサヨナラです。

 

・・・と、頭ではわかっているのですが、コースではこういう冷静な我慢のゴルフができないんですよね。。。。

 

宮崎でのゴルフは果たしてどうなりますか…。

 

******************************

昨日は東京で暮らす娘夫婦が墓参りに来てくれました。

夜は牛タンで一杯。

 

 

美味しく楽しいひとときでした。

 

******************************

 

クリックして下さるとうれしいです。

  にほんブログ村 ゴルフブログ 初心者ゴルファーへ
にほんブログ村