この日はスガシカオさんのヒトリシュガーが青森Quarterであるので

 

弘前から青森市内に移動します。

 

前日時間がなくて見れなかった田んぼアート、田舎館村役場の展望台は

 

期間が終了していたけれど、下からでも少し見えるかもと行ってみました。

 

 

 

 

 

裏へ回ると田んぼがあった。なんとなく名残はあるかな。

 

 

 

 

道の駅いなかだての方の展望台も期間は終了していたけれど行ってみました。

 

 

 

 

 

こちらもなんどなく名残はあるかな。

 

青森に向かう途中で兼平焼きそば店でテイクアウト。

 

 

 

 

 

 

道の駅なみおかアップルヒルにも寄り道して車内で焼そばをもぐもぐ。

 

 

 

 

 

 

昼食は札幌館。

 

 

 

 

 

みそバターラーメンとみそカレー牛乳ラーメン。

 

アスパム~!

 

 

 

 

久しぶりにマロン。

 

 

 

 

 

せっかくなのでamazarashi聖地巡礼。(ネットで見つけた情報)

 

 

 

 

歩いていたらすごい量の大根干してある!

 

 

 

 

勝手に撮っちゃってごめんなさい。モザイク。

 

年始に秋田さんがapologies photosに写真をあげていた善知鳥神社。

 

 

 

 

 

 

前を通ったことはあるけど参拝したのは初めて。

 

そのあとチョコQ助を求めてユニバース青柳店とカブセンター大野店をはしご。

 

 

 

 

 

 

王林ちゃん!

 

どこにもチョコQ助がない。店員さんに聞いたら確実ではないけれど土曜日しか

 

入荷するのを見たことがないという情報をゲット。翌日は土曜日!出直します。

 

時間があるので青森ベイブリッジや港の方に行ってみました。

 

 

 

 

ちょうどアスパムの方に日が沈んでいく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

王林ちゃんやらamaやら青森は推しの聖地が多くて忙しい。

 

今回のメイン目的シカオさんのライブの前に味の札幌大西。

 

 

 

 

 

 

味噌カレー牛乳ラーメンとピリ辛ネギ味噌ラーメン。

 

青森Quarter

 

 

 

 

 

 

 

amazarashiがきっかけで青森に来るようになってから、amaの聖地でもあるこの

 

ライブハウスに一度来てみたかった。まさかシカオさんの弾き語りをこの規模の会場

 

で観られるとは!しかも青森のファンの方たちのノリが他では感じたことのない

 

暖かさで最初からすごい盛り上がり。シカオさんもお客さんとここまで波長が

 

合うライブはなかなかないよと会場の一体感に驚いていた。こんな空気感の

 

ライブを体感したら観客だけでなくアーティストも気持ちいいだろうな。

 

ちなみにシカオさんはひらこ屋で濃い煮干しラーメンを食べたらしい。

 

次回行ってみます。ヒトリシュガー初参戦、青森まで遠征して本当に良かった!

 

終わってからマエダストア旭町店に寄り道。

 

 

 

 

 

ここにも王林ちゃんがいたのでりんご買いました。

 

そしてこの日の宿はこちら(モザイクかけておきます)

 

 

 

 

アゴダでもこういう宿を扱ってるんだね。「大人専用」と注意書きがあった。

 

観光の時期なのか他の宿は高すぎてここはその半額くらいだったから問題ナシ。

 

 

道の駅いなかだてで買ったもの

 

 

道の駅なみおかアップルヒルで買ったもの

 

 

カブセンター大野店で買ったもの

 

 

マエダストア旭町店で買った王林と早生ふじ

 

 

 

翌日はむつに寄ってから帰ります。

 

つづき → 仙台~青森7日目