いつもの川 11 | 釣りゴルブログ

釣りゴルブログ

LINEブログから引っ越してきました。バス釣りメインで綴ります。

エンジンオイルとギアオイル。

交換したのはいつだっけ?ふと、疑問に思い過去を調べてみたら約1年前。

船外機のエンジンオイルは通常、半年で交換推奨だとか。正直、そんな頻繁に替えなくてもいいのでは?と個人的には考えていますが、このガサツさが過去に様々なトラブルの原因になっているような気もします。

と、いうことでエンジンオイル、ギアオイル、オイル廃棄ボックスをネットで購入。計7,000円。

 

高い・・・

けど、届いたら作業しよう。

 

と、エンジンオイルのことは一旦忘れていつもの川へ。

県外の友人と待ち合わせし、6時スタート。

 

最近、右肘に腱鞘炎みたいな痛さがあり、なかなか回復しません。なので今回は友人にエレキを踏んでもらい自分はバックシートでローチェアに座りながら、のんびり釣りをします。

 

今日の課題は黄色いお店で特売していたスティーズのスターリングツインなる高比重ワームで釣ること。

形といい大きさといいフォールで簡単に釣れそうなワームです。

 

とはいえ、朝イチからスローな釣りに徹するのも面白くないのでまずは100均ワームから。

ノーシンカーで表層チョンチョン

 

チョンチョン・・

 

チョンチョン・・・

 

釣れねえ。

バイトは2回ほどありますが魚が小さいのか空振りに終わります。

 

飽きたのでスターリングツインを。


打つ・・


打つ・・・


飽きる。

 

友人は強めのテキサスでジャスト40cmのラージを仕留めてます。


堪らず、定番のワームでまずは1本



これが7時くらい。

この後エグい沈黙が続きます。


次の魚は13:30

支流の最上流まで上がってやっと釣れました。




その後、釣り下りながら今日イチサイズの魚をバラし、同じところに打ち直すとサイズダウンのラージが。



35センチ・・・


さらに釣り下り



これを釣った後、支流をあとにして夕マズメの下流勝負。


下流でも良さげな魚をバラしつつ





 マメを2本追加して18時に終了です。


今日はバイトが少なく、ずーっっと文句を言いながらの釣行となってしまいました。



明日も釣りに行く予定でしたが、雨予報なこともあり、同船予定者と相談の上、中止としました。


エンジンオイルを交換するまでは大人しくすることにします。


お疲れ様でした。