10/16月曜日

お頭・しお丸・Kagero・律・こまり・詩乃・おさゆが参加

 

前半は無刀の基礎稽古

 

移動稽古

 

対人稽古

 

 

技を覚える上での「肝(きも)」や

どんな場合に使うのか「使い方」の理解を深める

 

これらは殺陣をやる上での「基本中の基本」

となるもの

 

相手を倒すために

相手の攻撃を防御するために

繰り出す技の数々

 

無刀でも刀でも

「形」を作り 「気持ち」を作り

両方の「バランス」を整える

 

 

 

殺陣は演劇のスキルながら

その場しのぎで真似ればOK

とはいかない

身体の使い方があります。

 

どれだけ「本気」に近づけるのか

それは練習でしか培うことの出来ない

「動いて知る」ことが要になる・・と

誰でも思うところでしょう。

 

 

 

 

 

後半はイベント稽古

 

6日後の10/22(日)はこの場所で本番ですグラサン

 

 

 

 

 

 

 

 

10/19木曜日

お頭・明日化・詩乃・しお丸・Kagero・律・おさゆが参加

 

山形駅東西自由道路イベントに続き

10/22(日)南山形コミセン文化祭でも

剣舞を披露するので

段取りも練っております。

 

 

観てくださるお客様の目に

洗練されたものとして映るには

段取りを細かく詰めていく必要があることは

いままでの経験で身に染みているところ。

 

 

舞台上でスマートに何気なく自然にやっている所作が

実は計算された動きなのだと知ることは

かなり見栄えに差が出ることに気づく機会でも

あります。

 

 

稽古でそれを体験し

フィードバックで修正

そして本番で実践

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

南山形コミセン文化祭では

なんと紅蓮羽に50分間いただいております。

 

剣劇・剣舞・殺陣体験、

たくさんのお客様に大いに楽しんで

いただきたいと思います!!