台本が更新され、ニューシーンが誕生NEWキラキラ各キャストの持ち味も更新されていきます。

キャストをサポートしてくれる音響効果も合わせて更新キラキラ

 

 

演じ手の、「形」を追うことと「気持ち」を作ることがイコールになって説得力が生まれ、それに「舞台なのだ!!」のスパイス(演出/見せ方・見え方)で喜怒哀楽が際立ち、その先にお客様を楽しませ印象深いものにした証の拍手があるおねがい

 

 

 

 

  6月昼稽古スケジュール

期日/6月11日(第2日曜日)

 ・場所/山形市内 施設

  ・少年部9:05~10:05

  ・一般部10:15~12:00

 

[午後の部:イベント稽古]

  ・場所/山形市内 施設

  ・時間/14:00~17:00

 

 

期日/6月25日(第4日曜日)

 ・場所/山形市内 施設

  ・少年部9:05~10:05

  ・一般部10:15~12:00

 

[午後の部:イベント稽古]

  ・場所/山形市内 施設

  ・時間/14:00~17:00

 

 

 

舞台上に共にいる演じ手を感じながらセリフを発することは、殺陣の攻防と同じで、

強弱・凸凹がうまい具合にハマっていく感覚と似ている。

 

個々でいながら、三位一体とか二人でセットとか・・・最近の紅蓮羽の舞台は「空気感が一緒」のシーンも多く、それも結界内で場を作る殺陣に似ている。

 

 

 

 

 

 

  6月夜稽古スケジュール

一般部/毎週木曜日&第1・第3月曜日

    19:30~21:30

  ・場所/山形市内 施設

   ・6月01日(木)

   ・6月05日(月)

   ・6月08日(木)

   ・6月15日(木)

   ・6月19日(月)

   ・6月21日(水)

   ・6月29日(木)

   

 

 

 

 

この日は、お頭・明日化・Kagero・律・しお丸・おさゆが参加

 

今は浮かんだ絵面ひらめき電球を実際に試してみるささやかな余裕もあるのでw 足したり引いたりしながら段階を踏んでいこうーーー爆  笑

 

出し惜しみない力を積み上げていきながら、稽古の成果を出すべく上達の道を辿っていきたい。 

 

 

 

 

状況的に大丈夫そうだったのでイヒおバカなことをして気を抜くゲラゲラ

 

お頭の右足がなぜ横に倒れているのか・・みんな前蹴りポーズなのにww 不明wニヒヒ

 

 

この日は、お頭・Kagero・明日化・詩乃・律・しお丸・真幸・おさゆが参加

無刀稽古は継続して「脱力」「瞬発」、引いては「緩急」を産む・・をテーマに。

 

 

 

 

 

 

・・からの 剣劇舞台稽古へと突入くるくる手裏剣

 

7月末の『やまがたの里 妖怪伝2 妖怪アマビエ伝説』を皮切りに、8月は3つのイベントで披露させていただく予定です飛び出すハート

 

ストーリーが更新され、私たちも思いを新たに取り組んでおりますキラキラキラキラ

笑いの箇所が春先に比べて増えたような・・ww

 

 

 

 

 

 

些細な表現が案外印象を左右したり、人物の見え方や距離感を変化させたりするのかも・・と思うこの頃。

 

 

 

トライ&エラーで解決策を見出すことも、視野を広げるナイスな機会です!!

 

 

Instagramも見てね飛び出すハート

 

 

 

 

 

お頭・詩乃・Kagero・じろう・律・明日化・しお丸・おさゆが参加

 

 

 

技を繰り出す直前の身体の感覚を養う稽古。

 

やってみると、「脱力」と「瞬発」が要かと。

自分の身体と向き合い、長く自分の身体と付き合っていく「手段」が見え隠れします。

 

日常でもふっと身体を緩めたいとき、やってみるのも良いかと思いました。

その感覚を知ると知らないとでは、いつか差が出る部分だと考えます。

 

 

自分の身体を縛っている余計な力を除くことで、技を高める「知識」と「実感」になればと思います。

 

 

 

 

この日は脱力体操や剣術もやったのですが、動画が撮られていなかった大泣きので紹介出来ず・・・絶望ガーンガーンガーン

残念だれど、またの機会に紹介できればと思いますわ・・