10連休と母の日 | へにょへにょ日記[ゆるゆる田舎暮らしブログ]

へにょへにょ日記[ゆるゆる田舎暮らしブログ]

カメラ、写真、本、アート、ペット、犬、家電、料理、ハンドメイド、医療、健康…。なんとなく過ぎてゆく日常のあれこれ。スムースチワワの小太郎と過ごした日々。

令和フィーバー、収まる気配なし。みんな連休でやることないからですかねぇ。他にも重要なニュースありそうだけど。10連休にしてしまった政府の策略にまんまとハマってしまった感。なんか気持ち悪い…。

 

 

チワワの小太郎とどっか行きたいなー。3歳の頃の小太郎、しぶい顔。案外、高齢になってからのほうが子犬っぽい顔つきになってます。(元記事→行きはどっこい、帰りはびゅーん。/へにょへにょ日記・楽天ブログ)

 

おだわら諏訪の原公園は歩いても行けるのだけど、近道が山道で、ひとりだと昼間でもちょっと怖いです。この頃は父も私も元気だったので、何度か、2人プラス1匹でお散歩がてら歩いて行きました。近年は、隣接するフラワーガーデンのバラ園や梅園を見るために車で行って、たまに諏訪の原公園でお散歩する感じでした。

 

小太郎いなくなっちゃったからそれももうないかなぁ。重ね重ね寂しい。モフモフ不足。

 

 

テレビの令和フィーバーに踊らされている我が家の母。特番とか録画して見たり、リアルタイムで見たりしてるようです。

 

私は、年末年始同様、なるべくいつも通りにしたいのでテレビはあまり見ないようにしています。…なのに、母が、テレビでやっている皇室関係、令和関係の話しかしない…。あまりにヒマで、他の話題がないみたいです。

 

私がテレビ見てないから教えてくれようとしてるみたいなんですけど、それ、いらないから。ネットのニュースで十分だから。

 


↑世間は母の日らしいです。アラフォーの同年代友人たちはとっくに自分が感謝される側(母)になっていますけども、我が家はいつまでも母は母で、独身娘はずっと子ども。私もお花もらいたい。

 

小太郎がいなくなって、また私が、我が家の序列、最下位。

 

あげる相手がいるというもそれはそれで幸せですけどもね。(うちの母はお花は興味ないのであげないです)

 


※チワワの小太郎は2018年9月、16歳で永眠しました。過去写真を載せてます。 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ