時代は常時SSL。WordPressでの設定メモ。 | へにょへにょ日記[ゆるゆる田舎暮らしブログ]

へにょへにょ日記[ゆるゆる田舎暮らしブログ]

カメラ、写真、本、アート、ペット、犬、家電、料理、ハンドメイド、医療、健康…。なんとなく過ぎてゆく日常のあれこれ。スムースチワワの小太郎と過ごした日々。

自分のWordPressサイトの常時SSL化をしたのでメモ。関係ない方には意味わからないかもしれないけど、関係ある方には参考になるかもしれないので。

WordPressなら作業自体はそれほど難しくないのですけど、エラーが出たときの原因究明は専門知識がないと難しいかも。実際、想定外の不具合が出て焦りました(後述します)。普通のサイトのほうもSSL化したいのですけど、別のPHPプログラムを使っていたりして、面倒そうなので、そっちは放置中です(メインサイトですけど)。

20171030チワワの小太郎

今日は晴れたので布団干せてすっきり。チワワの小太郎も日向ぼっこ満喫していました。

で、SSL化。なぜSSL化しなきゃいけないのか。正直、よくわかりませんけど、とにかくGoogleさんがそうしろって言ってるみたいなんで、やっておいたほうがいいかと。サイトを常時SSL化すると、通信が暗号化されて安全性と信頼性(?)が高まるようです。

↓なんとなくわかる記事。
常時SSL化とは(さくらのSSL)

HTTPS をランキング シグナルに使用します(Googleウェブマスター向け公式ブログ)

簡単に言うと、ブラウザのアドレスバーに表示されるアドレスが、「http://〜」から「 https://〜」になって、鍵のマークが付きます。(Chromeだと緑色の南京錠のマークの橫に「保護された通信」と表示されます)

ちょっと前まではこれ、有料でのサービスが主流だったはずですが、最近になって主要なレンタルサーバで無料版が提供されるようになりました。そして、その設定作業も、ほぼワンクリックで簡単。…なんですけど、URLが変わるので、サイトの中のリンクタグの記述の変更をしなければならず、そこがちょっと面倒です。

詳しい設定作業は他の方がいろいろ書いてますので、「お使いのレンタルサーバ名+SSL」とかで検索すればいっぱい出てきます。WordPressの設定方法も検索するとたくさん出てきます。なので、ここでは自分がやったことを、大雑把に。

(1)まずバックアップ。なにはともあれバックアップ。これさえあれば何かあってもなんとかなります(たぶん)。

↓とりあえず、mysqlとファイル一式のバックアップは取ります。プラグインは使いません。
wordpress(ワードプレス)のバックアップ方法(データベース:mysqlとファイル一式)と、おすすめプラグイン2選(バイラルクラブ)

↓あと念のため、WordPressのエクスポート機能で「すべてのコンテンツ」をエクスポートしておきます。
サイト移行の時に便利!WordPressの記事をエクスポートする方法【初心者向け】(TechAcademy magazine)
管理画面/ツール/エクスポート(WordPress)

(2)レンタルサーバ(私の場合はロリポップ)でSSLの申し込みと設定。
独自SSL(無料)のお申込み・設定方法(ロリポップ)

(3)WPで設定変更 「設定 → 一般」でサイトのURLを「http://」から「https://」に変更。(一旦ログアウトするので、再度ログイン)
WordPressの設定からURLを変更するWordPressをhttpからhttpsにSSL化した全手順まとめ(エックスサーバー環境)/寝ログ)

(4)WPプラグイン「Better Search Replace」でテーブルごとにURL置換え
URLの置換えは「Search Regex」を使うと便利という記事が多いのですが、このプラグイン、今日時点で最終更新が2年前となってます。現在のWordPressのバージョンでの動作確認がされていないのが不安なので、使いませんでした。
テーブル単位でテキストを一括置換できるWordPressプラグイン Better Search Replace(Web制作ナビ)

↓Search Regexだとカスタム投稿の本文を含めるのにいじらないといけないようです。
Search Regexでカスタム投稿の本文が置き換わらない(WordPressの使い方)

(5).htaccessファイルの設定(301リダイレクト)
そのままだとhttpでもhttpsでも見られる状態のようです。httpでアクセスしてきた場合にhttpsへ転送する設定をしておきます。
HTTPSへのアクセスに一本化する設定(1) 301転送Webサイト利用者やGoogleを適切にHTTPSに誘導する方法/常時SSL Lab.)

とりあえず、これで終了。

各作業の途中途中でサイトの表示を確認しつつ進めましたが、同時に作業していた二つのサイトのうち、ひとつのほうに不具合が発生。見た目であまり違和感なくて、作業終了後に気付いたのですけど、記事の本文がまったく表示されてませんでした。タイトルなどは表示されているのに。

同じような不具合の対処法をネットで調べると、どうやらPHPのバージョンが新しすぎる、または古すぎることで起こることが多い模様。この作業をする前に、ロリポップで最新版のPHPにしていたのですが、バージョンをひとつ古いものに戻したら、記事本文が表示されました。

解決はしたけれど、原因は不明でもやもや。しかも最新版PHPで不具合。

WordPressの公式テーマに変更してみても同じ不具合が出る上に、もう片方のサイトでは不具合が出ていないことから、プラグインが怪しいとにらんで、ローカル環境で確認。怪しげなプラグインをひとつひとつ無効にしていったら、Ktai Style という携帯電話に対応するプラグインが原因でした。もう必要ないので削除。問題は解決して、PHPも最新版に戻しました。やれやれ。(結局、この不具合はSSL化とは関係なかったですが、一連の作業の中で起こったので焦りました)

そんなこんなで、SSL化、できました。これからもうちょっと大がかりなサイトのほうも作業しなきゃいけないので、気が重いです。うまくできるといいのですけど。なにかあっても、ネットにいろんな記事があるのが救いです。

ほんとうに、ウェブの世界はどんどん新しくなっていって、知識もサイトも更新が必要。新しいものもいいけれど、それに触れるにつれて、普遍的な、アナログな世界の良さも逆説的に実感する日々です。紙に鉛筆で書く、ってシンプルでわかりやすくていいですよね…みたいな。

あ、SSL化したのはこの二つです。…記事は更新できてないけど。
日々のほのぼの
怪作展

にほんブログ村 犬ブログ スムースチワワへ