キウイとリンゴの手作りジャム | へにょへにょ日記[ゆるゆる田舎暮らしブログ]

へにょへにょ日記[ゆるゆる田舎暮らしブログ]

カメラ、写真、本、アート、ペット、犬、家電、料理、ハンドメイド、医療、健康…。なんとなく過ぎてゆく日常のあれこれ。スムースチワワの小太郎と過ごした日々。

キウイがだいぶ熟してきたので、リンゴと一緒にジャムにしました。キウイ、うちの家族は、生で食べるのはあまり好きじゃないのですが、リンゴと一緒にジャムにすると甘くて食べやすくなります。

20150308キウイとリンゴのジャム

適当に薄く切って、砂糖(料理用に使ってる三温糖)を完成時に入れる分量まぶして、しばらく置いて、圧力鍋に入れ(少しお水を足します)、煮ます(時間などは圧力鍋の説明書を参考に)。最後に少しレモン汁を足して煮詰めてできあがり。

って、かなり適当、自己流ですが…。それでも出来てしまうのが…ジャム! 美味しいのができました。

それにしても、今、うちの冷蔵庫はジャムだらけです。一応、殺菌、脱気してあるので長持ちはするはずですが、自家製なので冷蔵庫で保管してあります。今日作ったジャム、先日作ったママレード、もっと前に作った昆布とリンゴのジャム、頂き物のリンゴジャム…。しばらくジャムは買わなくても済みそう…と思うのは私と母だけで、父はイチゴジャム派なので市販のジャムを食べてます。

20150308チワワの小太郎

ちなみに、リンゴは、チワワの小太郎のデザートで、毎日食べているので冷蔵庫に常備してあります。小太郎はちょっとしか食べませんが、残りを人間が食べています。どっちが残りなのか、分量的におかしいですけどもね(大きい方が残りで、人間用)。

スーパーのリンゴはあたりはずれがありますが、生協の宅配で定期購入すると、いつもシャキシャキの美味しいリンゴが届きます。